最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:89
総数:1320875
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

バスケ市内大会 男子 ー1回戦ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうからバスケの小学生夏の市内大会が開催され、男子チームが参加しました。

開会式を経て、第1試合で味岡小と対戦しました。
はじめは、ゴールに嫌われ得点できずにイライラ、ハラハラする時間が続きました。攻撃のパス回しはばっちりでゴール下まで攻めるのですが、シュートが決まりません。
しかし、初ゴールが決まると少しずつ調子がでて、得点を重ねました。

後半に味岡小が攻める時間帯があり、必死に防戦しました。10点差は5ゴール。連続ゴールが決まれば一気にペースをつかまれ、相手が波に乗って試合の大勢が変わるかもしれません。しっかり守りきって逆に攻撃しました。何とか勝ち、2回戦へと駒を進めることができました。

第2回戦速報

画像1 画像1 画像2 画像2
第二回戦が終わりました。
43対14
最後は怒涛の攻撃でした。
これで、3日目に駒を進めます。
選手の皆さんがんばりました。熱い応援ありがとうございました!

第2回戦速報

画像1 画像1 画像2 画像2
第3クオーター終わり.
27対14
相手の調子も出てきました。
シュート、打ち続けてください!
頑張れ!北小!

第2回戦速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前半終わって、17対4
北小リードしています。
しかし相手は1回戦で、70得点している強敵。調子に乗せると怖い相手です。最後まで油断できません。反撃をどう対応するか………。
頑張れ!北小!

第2回戦速報

画像1 画像1 画像2 画像2
前半のつばぜり合いが続いています。第1クオーターを終わって、7対2、少しリードしています。

第2回戦速報

画像1 画像1
画像2 画像2
第2回戦も北小が先制。幸先の良いスタートを切りました。

第2回戦速報

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ2回戦です。相手は強敵の米野小です。全力プレイでがんばってください。

第1回戦速報

画像1 画像1 画像2 画像2
北小、1回戦勝ちました。
43対25
苦しい時間帯もありましたが、しのぎ、勝ちきりました。
これで、12時50分の2回戦進出です。リズムに乗って、2回戦も全力プレーでがんばってください。

第1回戦速報

画像1 画像1 画像2 画像2
第3クオーター終わり、29対17。
相手も反撃し、点差が縮まっています。
頑張れ!北小!

第1回戦速報

画像1 画像1 画像2 画像2
前半終わって、21対6で北小リードしています。いい形でボールを運んでも、シュートが決まらない時もありましたが、決まるようになってきました。いいぞ!北小!、この調子!

第一回戦速報

画像1 画像1 画像2 画像2
北小、押しています。第1クオーター終わって9対2、リードしてます。

第1回戦速報

画像1 画像1
画像2 画像2
味岡小との試合が始まりました。
開始早々、なかなかシュートが決まりませんでしたが、とうとう得点。
初めてのポイントは北小に入りました。

バスケット市内大会 開会式

画像1 画像1 画像2 画像2
10時から開会式を行いました。
暑い熱い三日間が始まりました。
北小は、女子が優勝盾を返還しました。

選手宣誓では、女子キャプテンの力強い誓いの言葉が聞かれ、夏の大会が開幕しました。

試合前の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
パークアリーナ小牧の試合会場です。
現在、試合前の練習が行われています。
北小チームは、キビキビした動き、声を出してやる気十分です。
この後10時から開会式、10時半から第1試合で味岡小と対戦します。応援よろしくお願いします。

バスケットボール小学校夏の市内大会 ー組み合わせー

画像1 画像1
きょうから平成30年度の「バスケットボール小学校夏の市内大会」が始まります。
第1日目のきょうは、男子が登場です。
明日が女子、そして3日目にベスト4が登場し、準決勝・決勝戦が行われます。
できることなら、男女そろって3日目に残ってほしいと願っています。
今までの練習の成果を生かし、全力で戦い抜いてほしいと思います。

写真は、大会の組み合わせ表です。
まだ、まっ白なこの表の上に、北小の力強い軌跡が残ることを期待しています。

7月23日(月)きょうの里の子 ー夏休み3日目ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 先週金曜日は、1学期の終業式でした。土日をはさみましたから、実質的にはきょうが夏休み3日目となります。児童のみなさん、夏休みを満喫していますか。
 「危険な暑さ」は続いています。例年以上の暑さとなった今年の夏は、それに対応し様々な対策がとられています。まず、夏のサッカー大会が冬に延期されました。サッカー部の夏の練習も中止。夏休み中の水泳部の練習は1時間半までに短縮。金管・バトン部の練習はできるだけエアコンのついた部屋で行う。また、低学年の参加が多い通学団プールは炎天下での登下校が心配され、中止となりました。さらに、土日のプール開放も、高温による熱中症の危険から午後の部は途中から中断されています。
 この暑さは、まだしばらく続く見込みのため、引き続き熱中症予防に、細心の注意が必要です。各家庭でもご留意願います。

<夏休み:DAY3>
・バスケ男子市内大会
 第1回戦:味岡小と(10:30〜)
      勝てば (12:50〜)パークアリーナ
・部活動
 水泳部、鼓笛部、バトン部


【写真:「いってらっしゃい!がんばってね!」バスケ男子は、8時前にバスで学校を後にし、決戦の場に移動しました】 


土日プール解放の中断連絡

 本日午後のプール開放は、気温・水温ともに非常に高く、プールに入っていても熱中症の恐れがあると判断したため、開放を15時00分までとさせていただきます。
 よろしくお願いいたします。

土日プール開放の中断連絡

本日午後のプール開放は、気温・水温ともに非常に高く、プールに入っていても熱中症の恐れがあると判断したため、開放を14時30分までとさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

学級活動 1 ーさあ夏休みー

画像1 画像1
始業式は20分程度で終わり、児童は暑い体育館から、エアコンのかかる教室へ移動しました。ワクワクドキドキ、これから通知表を受け取ります。

その前に、黒板にこんなメッセージが書かれていましたよ。
(続きは明日に……)

夏休みの生活について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒指導の先生から、夏休みの生活について話がありました。

暑い中でしたが、みんな最後まで姿勢よくきちんと聞くことができました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
10/21 小牧市民まつり(パレード参加) 市民体育大会(バスケ男女/準決勝&決勝)
10/22 交通安全教室
10/26 集会(6年合唱・代表委員会より)
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290