最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:13
総数:156447

PTAランナーズクラブ

画像1
1月5日(土)、今日は2019年初練習。今月行われる小牧シティマラソンに向けてスピード練習をしました。手に持っているのはシティマラソンの参加通知書です。みんな頑張ろう!

第3回PTA特別講座のご案内

画像1
参加申込みの締め切りは1月25日(金)です。ふるってご参加いただきますようお願いいたします。

PTAフラワーアレンジメントクラブ

画像1
 Merry Christmas!
クリスマスを意識したアレンジメントにしました。

PTAランナーズクラブ

画像1
画像2
12月9日(日)、市民駅伝に参加しました。
お手伝い係が少なく走者に負担を掛けてしまいましたが、みなさん一致団結して一本のタスキを無事ゴールまで繋げることがました。お疲れ様でした!


ジュニア奉仕団 募金活動

画像1
画像2
12月8日(土)ジュニア奉仕団の歳末助け合い募金活動に参加しました。前日までの暖かさから一変、木枯らしの舞う寒い日でしたが、立ち止まって募金をして下さる方の姿を見て、温かい気持ちになりました。

フラワーアレンジメントサークル

画像1画像2画像3
 ポインセチア、クリスマスローズなどの造花を使い、クリスマスを華やかに飾る、素敵な作品を作りました。

笑顔でさきがけあいさつ運動

画像1画像2画像3
秋の「笑顔でさきがけあいさつ運動」が行われました。朝早くから、PTAの生徒指導部の役員の方、本校職員、生徒の生活委員が一緒になって、さわやかなあいさつが交わされました。

図書ボランティア

画像1
 12月の読み聞かせ会に向けて、毎週練習しています。
読み手の声色やBGMにも気を配り、細かな練習に熱が入ります。

第2回PTA特別講座

画像1
 19日(月)、学校公開の後、第2回PTA特別講座を開催しました。講師に中部大学特任教授の武田邦彦氏を迎え、「ホンマでっか!?」の子育て論や人生論をうかがいました。
 TVで観る武田先生のまま、愉快で楽しい話の数々でした。講座を通して、「自ら考え、自ら判断し、自ら行動する」ことの大切さを学びました。

第2回PTAサロン&リサイクル販売

画像1
19日(月)、学校公開前の時間を活用して、第2回PTAサロン&リサイクル販売を開催しました。恒例となったこの企画、今回も大好評でした。サロンもリサイクル販売も大勢の保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。

フラワーアレンジメントサークル

画像1画像2画像3
 ダリヤ、ガーベラ、スプレーバラなどを使い、ナチュラルステムブーケに挑戦しました。片手で花を持ちながらバランス良く配置し、最後はラッピングをして素敵なブーケに仕上げました。

図書ボランティア

画像1
 12月11日(火)〜13日(木)に行われる「読み聞かせ」のリハーサルを行いました。本番まで毎週練習を重ねます。楽しみにしていてくださいね。

第4回総務委員会・第5回全委員会

画像1
 総務・全委員会を開催しました。30年度のPTA活動も実りの秋を迎えています。各委員会の諸活動報告に加え、次年度に向けた提案が出されました。

第2回 花植活動

画像1画像2画像3
11月10日(土) PTA環境委員による、本年度2回目の花植活動を行いました。
パンジーとビオラを、それぞれ20株ずつ、12個のプランターに植え付けを行いました。
これから3月の卒業式まで、正門前を飾り、卒業式では卒業生の門出の花道を飾る予定です。

図書ボランティア

画像1
 秋の深まりを感じるようになりましたね。読書の季節到来です!

 今日はブックカバーの取り付けと12月に行う予定の「読み聞かせ」の準備を行いました。

PTAコーラスクラブ

画像1
文化祭でのステージ発表を終え、次のステージに向けて練習開始!
まずは基本の発声練習を徹底しました。

PTAコーラスクラブ

画像1
文化祭でコーラスを披露しました。曲目は「ひばり」「Oh Happy Day」「you raise me up」の3曲です。
体育館に音を響かせ、みなさんから大きな拍手をいただきました。

図書ボランティア

画像1
 ブックカバーの取り付けと読み聞かせの準備を行いました。

教養講座

画像1
画像2
 講師に松本先生をお招きして、教養講座を開催しました。
和気あいあいとした雰囲気の中で、ハーバリウムを作りました。光と花が織りなす美しさに、心が癒やされました。作品は、文化祭で展示します。是非、ご覧ください!

給食試食会・食育講座

画像1
画像2
 普段、子どもたちが食べている給食を試食しました。
ほっこりとして、とても懐かしい気持ちになりました。
 試食会の後、栄養教諭の田辺先生を講師に招き、食育講座を開催しました。
給食がいかに栄養バランスがとれているかを知るとともに、朝食を摂ることの大切さを学びました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立小牧中学校

〒485-0046
小牧市堀の内四丁目30番地
TEL:0568−77−6321
FAX:0568−75−8295