最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:177
総数:1024813
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

今日の給食 11月15日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 はちはい汁、さばの八丁味噌煮、
 ひじきの和風マリネ、ごはん、牛乳

※ 「はちはい汁」とは、法要やお祝いの席で食べられる精進料理です。
  一丁の豆腐で八人分作れるというところから名付けられたとか、あま
  りにおいしくてたくさん(八杯)お代わりしてしまうところから名付
  けられたなどと言われています。

4年生 プログラミングを学ぶ

画像1 画像1
 4年生のコンピュータ学習です。プログラミングを学びます。迷路を進むのに、どういう指示を組み立てれば、自分の計画通りに進むのかを考え、実行し、間違いを直していきます。考え方の工夫にもつながります。

サツマイモの収穫 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 1学期に植えたサツマイモの収穫をしました。
 今年の夏はとても暑く、雨が降らない日が何日も続いたりしたので、植物にとっては過酷な環境だったと思います。
 今日は、今年何年か振りに使ってみた1年教室前の学年園に植えたものを収穫しました。
 何年か使ってなかったのであまり土の状態がよくなくて小降りのものが多かったのですが、中には子どもの顔ほどの大きさのイモもありました。

大すきな物語 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 物語の好きな場面の様子を想像し、工夫しながら絵に表す制作です。
 今回は、みんな3年生の国語で学習した「手ぶくろかいに」の中から好きな場面を思いえがいて描いています。

なわとび 1年生

画像1 画像1
 1年生の体育の授業です。
 今日はなわとびの練習です。
 最後は交差跳びにも挑戦です。
 中には上手に何回も続けて跳べる子もいます。
 うまく跳べなくてもみんな一生懸命練習しています。

アルファベットの小文字 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 今日は、アルファベットの小文字を学んでいます。
 ゲームなどを通して楽しく覚えていきます。

読んで考えたことを話し合おう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「ごんぎつね」というお話を、登場人物の性格や気持ちの変化、情景などの着目しながら叙述をもとに想像したことを話し合う学習です。
 今日は、ごんが兵十と加助の会話を聞いている場面です。
 感じたことをワークシートにどんどん書き込んでいきます。

九九の勉強 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 九九の学習が続いています。
 今日は、8の段と9の段の勉強です。
 これまでに学習した九九を思い出しながら、九九を唱えています。

1けたをかけるかけ算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 (2・3位数)×(1位数)を筆算や暗算で計算することを学んでいます。
 24×3は筆算ではどのように計算するのかな?
 今日は1に位が繰り上がる筆算について考えます。

農家の仕事 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 農家の人たちの仕事、工夫や苦労について、仙台の曲がりねぎの栽培と総合的な学習の時間に学んでいる梨栽培を比較しながら学びます。

かんじのべんきょう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 まずは漢字の勉強からスタートです。
 文章の中のイラストで描かれた部分を漢字に直します。
 わからないときには教科書を開いて確認してみます。

危険予知トレーニング 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニングを行いました。
 今日のテーマは、「安全に遊ぼう」です。
 休み時間の校庭や、地域の公園などで遊んでいるときによく見かける風景のイラストを見ながら、どこが同危険で、何に気をつけていれば危険を防ぐことができるのかを話し合いました。

6年生 アウトリーチ事業「落語家さんを招いて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小牧市民文化財団の企画「アウトリーチ事業」に申込、今日は6年生が「落語」を聞きました。「桂 宮治さん」をお招きして、落語のお話を聞いたり、小話を聞いたり、代表児童と先生が小話を体験したりしました。最後に、プロの落語を聞きました。
 絶妙な間合い、テンポのよい話に引き込まれ、楽しい時間を過ごしました。

4年生 国語「アップとルーズで伝える」

画像1 画像1
 4年生の国語「アップとルーズで伝える」の学習です。写真と文章を対応させて読み取り、「アップ」と「ルーズ」のそれぞれの特徴をまとめます。新聞の記事をよく見て、アップとルーズをグループで見つけています。

糸のこスイスイ 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 板材を電動糸のこぎりで切り、伝言板を制作しています。
 電動糸のこぎりの使い方を初めて学びました。
 みんなで教えあいながら、上手に使いこなしています。

見て見ておはなし 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 好きなお話の好きな場面を選んで絵に表す制作です。
 下書きが終わって、今日は絵の具で彩色です。
 絵の具の濃さや色合いを慎重に選びながらていねいに彩色しています。

今日の給食 11月14日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 五目きしめん、きしめん、里芋の煮っころがし、
 愛知の五目卵焼き、牛乳

つくろう あそぼう 1年生

画像1 画像1
 1年生の生活科の授業です。
 集めてきた葉っぱや木の実を使っておもちゃや楽器をつくっています。
 どんぐりのコマ、松ぼっくりのけん玉、どんぐりのマラカス・・・
 自由な発想で楽しく制作しています。

面積 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 三角形や四角形の面積の求め方を学習しています。
 今日は、平行四辺形の面積の求め方を学習しています。
 これまでの学習をもとに面積の求め方を考え、公式を導き出しました。
 さっそく公式を使っていくつかの平行四辺形の面積を求めてみます。

「福祉」の勉強 5年生

画像1 画像1
 5年生の総合的な学習の時間です。
 5年生は、「福祉」をテーマに調べ学習や体験活動に取り組んでいます。
 今日は、コンピュータ室で調べ学習です。
 自分が決めたテーマに沿って情報を集めます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 教育相談 すこやかデー 委員会(6時間目)
1/23 3年読み聞かせ CRT学力テスト国語(2時間目)
1/24 学校公開日(特別日課) 一斉下校14:30
1/25 B日課 代表委員会(7時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292