校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

ものの名まえ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「ものの名まえ」という教材文を読んで、意味による語句のまとまりや上位語・下位語の関係などについて学びます。
 「さかな」と「アジやサバ」などの魚の種類を表す言葉の関係など、買い物の場面を描いた教材文をもとに、「ものの名まえ」について考えます。

3学期のめあて 1年生

画像1 画像1
 1年生が「3学期のめあて」を書いています。
 「かん字を正しくかく。」「たくさん手をあげる。」「あいさつをげんきよくする。」「しせいを正しくする。」など、学習面・生活面に分けて自分が決めためあてをかいています。
 めあてを守れるようにがんばって、実り多い3学期にできるといいですね。

本日の欠席状況 1月9日(水)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者 13人
 それ以外の理由による欠席者 28人

 インフルエンザによる欠席者は昨日より減りましたが、かぜなどによる病欠が増えています。
 東京などでインフルエンザが急増しているなどの報道も見聞きします。
 引き続き病気の予防を強く呼びかけていきます。  

学校図書館司書さんの読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
 今日は学校図書館司書さんの来校日です。
 2年生は、朝のモチノキタイムに読み聞かせをしてもらいました。
 今日のお話は「そんごくう たびだちのまき」です。
 子どもたちもよく知っている「西遊記」のはじめの方の部分のお話です。
 子どもたちは、孫悟空の活躍するお話に聞き入っていました。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
 新年最初のPTAあいさつ運動を行っていただきました。
 冷え込みが厳しい今日の朝、笑顔で子どもたちを迎えていただき、子どもたちも心が少し温まって教室へ向かうことができました。
 ありがとうございました。

基本的人権とは? 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 第二次大戦後に定められた日本国憲法について学習しています。
 「基本的人権ってどんなことなのかな?」
 憲法にうたわれる精神について考えてみます。

しっかり理解しよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 小数×整数や小数÷整数の単元の復習をしています。
 練習問題を解きながら、わからないところは友だちに聞き、理解を深めています。
 理解が曖昧なまま次の単元に進まないようにするのは大切なことですね。

詩を楽しもう 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 「雪」にまつわる詩を、比喩や繰り返しの表現などを楽しみながら読む学習です。
 範読を聴きながら、楽しそうに自分でも一緒に音読したり、「なんか怖い感じだね。」と話し合ったりしています。

今日の給食 1月8日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 マーボー豆腐、ぎょうざ、麦ごはん、
 海と山のサラダ(ごまドレッシング)、牛乳

わからないことは今のうちに 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 今日は、冬休みの宿題で取り組んだ算数プリントを使って復習をしています。
 わからなかった問題や間違えた問題をもう1度解き直してみます。
 困ったときに真みんなで頭を寄せ合って考えます。

3学期の係活動 5年生

画像1 画像1
 5年生が3学期の係活動について学級会を開いています。
 学級生活をよりよkしていくために、どの係が必要でどの係が不必要なのかを話し合っています。
 こうして自分たちでより機能的な集団を目指して活動できるのは、さすが高学年です。

割合を使って 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 全体を1として、割合の和や積などを考えて問題を解く学習です。
 「家から駅までの道のりを1として・・・」
 こうした具体的な距離などではない数値で考えていく問題は、子どもたちが苦手にしている学習内容です。
 わからないところは友だちと話し合い、きちんと理解を深めていきます。

詩を楽しもう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 「のはらのうた」という詩を、野原の住人の性格や思いを想像しながら楽しんで読む学習です。
 自分が感じたことを音読の仕方を工夫して表現してみます。

2学期までの学習の復習 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 今日は復習の時間です。
 練習問題を解きながら、2学期までに学習した内容の復習をしています。
 わからないときや迷ったときにはみんなで頭を寄せ合って考えます。

3学期の係 2年生

画像1 画像1
 多くの学級では学級の係活動を学期ごとに見直しています。
 2年生の学級でも新しい係を決めて、係ごとの掲示物を作成しています。
 集団の中で自分に任された仕事があるということは、責任感や自己肯定感を高めていく上でとても大切なことです。

べつべつに いっしょに 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 加法と乗法を組み合わせた4要素の問題を、共通の要素に着目して、まとまりを考えて解く学習です。
 友だちと話し合いながら、2通りの考え方で問題を解けることを知り、まとまりを考えて解く方法の良さに気づいていきます。

漢字の学習 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 まずは漢字の学習からスタートです。
 今日勉強する漢字は、「名」「夕」「町」です。
 書き順や字形の整え方を確認したら漢字ドリルで練習です。

できるようになりたいこと 1年生

画像1 画像1
 3学期のスタートにあたり、「できるようになりたいこと」を学習面・生活面に分けて書いています。
 短い学期ですが、今の学年のまとめをし、次の学年に備える大切な学期です。
 1年生であっても目標を明確にして生活していくことが大切ですね。

大きいかず 1年生

画像1 画像1
 3学期2日目。さっそく今日からは普段の授業が始まりました。
 1年生の算数の授業です。
 100までの数、100を少し超える数の数え方、加減計算の仕方などについて学習します。
 まずは「じゃんけんゲーム」をして、取った棒の数の数え方を考えるところから学習がスタートします。

本日の欠席状況 1月8日(火)

 冬休み明け、かぜやインフルエンザによる欠席者が増えてきています。
 本日から、病気による欠席者の状況をお知らせします。
 
 インフルエンザによる欠席者
            15名
 それ以外の理由の欠席者   
            22名

 現在のところ、特に何年生が多いとかどこかの学級が多いなどの傾向はありません。
 学校でもうがい・手洗い・換気などの指導を強化していきますが、ご家庭でもバランスのよい食事や十分な睡眠などご配意いただきますようお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 B日課 一斉下校14:30
2/13 地球を守ろう運動 4年危険予知トレーニング
2/14 通学団会(2時間目) 一斉下校14:55
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292