最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:136
総数:502683
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

カタカナさがししたよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カタカナの学習が始まります。今日は第1時間目なので、教室にあるカタカナを探しました。教科書のカタカナ表を手に、室内にあるものに書かれているカタカナをさがして、〇をつけていきました。
 一人でペアで、みんなでさがしました。名前のカードにたくさんカタカタが使われていることに気づいた子どももいました。みつけたカタカナを発表して終わりました。
 「あ〜楽しかった!!」と大きな声ではなしていたね。

お手紙書こう!!

画像1 画像1
 国語の時間の終わりに、2年生からこんなリクエストを受けました。
「校長先生と勉強したい!!」「算数いっしょにやりたい!!」
 校長先生が出張で会えないことを知ると、誰かが「お手紙を書こう。」と言いました。そこで、「いっしょに勉強したいです。」という思いを手紙に書きました。
お返事もらえるといいよね…

2学期の学習が始まりました!!

 2学期初めての国語です。新しく習う漢字を学習しました。画数の多い漢字や書き順が難しい漢字は☆の数で意識させました。そうすると、「これは〇画だから☆が多いね。」と言いながら練習していましたよ。
画像1 画像1

2学期がはじまりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長かった夏休みも終わり、2学期が始まりました。
アニモの子ども達も元気に登校できました。
早速、敦子先生から運動会アナウンスについてのお話がありました。
2学期も勉強に運動に楽しもうね♪

2学期スタート<6年生>

画像1 画像1
 9月2日(月)に始業式があり、小学校生活最後の2学期が始まりました。運動会、書写・図工競技会、修学旅行、おおしろまつりなど、行事の多い2学期です。6年生が中心となって、多くの行事を成功へと導いてほしいと思います。

その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の様子です。

その4

 3年生と7・8組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その3

 2年生と3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級の様子・その2

 6年生と4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級の様子 その1

 各教室では、夏休みの宿題を提出したり、係や目標を決めたりしていました。どの教室もみんなのきらきらした笑顔がすてきでした。様々な行事や学習を通して、クラスで協力しながら絆を深められる2学期にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気よく2学期がスタートしました!

 長い夏休みが終わり、始業式では、子どもたちの元気なあいさつと校歌が体育館に響き渡り渡り、2学期がスタートしました。校長先生からは、「学校でも家庭でも自分から進んで取り組めるようにがんばってほしい。」、また、「進んであいさつをすることでみんなで元気溢れる大城小にしていきましょう。」とお話がありました。
 行事の多い2学期ですが、健康に気をつけて学習や学校生活に目標をもって頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678