最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:105
総数:503047
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

理科(はねかえした日光)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で「日光のはたらき」を学習しています。
 今日は、「かがみではね返した日光が当たったところは、あたたかくなるのか?」を予想して、実験しました。
 かがみなし・かがみ1枚・かがみ3枚で日光を重ねたとき、それぞれの温度を比べました。日光が重なったところは、予想以上に温度が上がって、びっくりしました。
 「かがみをふやして日光を重ねたら、もっとあたたかくなるのでは?」という意見が出たので、かがみを6枚までふやして実験しました。温度をはかるだけでなく、日光が重なった部分をさわってみて、あたたかさを実感しました。
 かがみではね返った日光が重なると、あたたかくなることがよくわかる実験でした。

練習しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
畑で収穫したサツマイモを大きさに分けて、販売する練習をしました。
「いらっしゃいませ!」と、元気な掛け声を出しながら練習することができました。笑顔であいさつをしたり、お金の扱ったりすることも大事な勉強です。みんなで協力して、上手に販売できるといいなと思います。

秋みつけ

10月31日(木)
1年生は、生活科の学習で「秋みつけ」をするため、桃花台中央公園へ出かけました。
「大きいどんぐりをみつけたよ!」
「まつぼっくりもあるよ!」
「このはっぱ、色がきれいだね!」
あちこちから、うれしそうな声がたくさん聞こえてきました。
気持ちもよい秋晴れのもと、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678