最新更新日:2024/06/02
本日:count up23
昨日:108
総数:1319781
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

2年 音楽

ずいずいずっころばし ごまみそ ずい!♪
わらべうたをうたったり、きいたりしましょう の学習です。
友だちと楽しく動作をつけながらわらべうたを歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
「きみをのせて」という合唱曲を練習していました。初めて歌ってみたそうですが、2年生でも高音を頭声発声できていて、びっくり!とてもきれいな歌声が聞かれました。

5年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字の大きさを意識して、委員かなどで使うポスターの書き方を学習しました。
見出しは、大きく、太く書くと、見やすいですね。
姿勢にも気をつけることができました。

1月10日(金)きょうの里の子 ー月曜日課ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝も暖かい朝です。寒くありません。二十四節季の小寒が今週の月曜日で、もう「寒」が始まっている時期なのにです。寒さが最も厳しくなるはずですが、今年は暖冬です。助かりますが、寒いときに寒くないと何か変な感じもします。今年、大きな災害が起こらないといいのですが、とつい不安にもなります。きょう1月10日は「110番の日」だそうです。あまり、110番や119番にはお世話になりたくありませんね。

<月曜通常日課>
・業前:読書
・月曜日授業(3年5時間授業)
・身体測定 5年
・ICT支援員:大月先生
・語学相談員(スペイン語:久米先生、午前)
      (タガログ語:青木先生、午前)
※口座振替日


【写真「18日は楽しみにしてね」:授業参観での発表に向けて、一生懸命に準備や練習をしています。3年総合から】

CRT学力検査実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目と3時間目に、各学年ともに学力検査を行いました。
今まで習ったことが、わかっているか、できるかどうかを試します。

まず、先生からの説明を聴いて答え方や注意することを理解してから実施しました。科目は国語と算数の2教科です。

早速、国語の「聞き取り」の問題から始まりました。
問題を読み、一生懸命に考えて答えていました。頭を抱える姿も真剣に考え込む姿も見られました。1年生も習ったことを思い出して、解答用紙に記入しました。

今朝の登校風景 ー暖冬だね 木曜日ー 1/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちいい青空が果てしなく広がっています
里の子のあいさつも自然と大きくなりました
子供って本当に「天気の子」だなと思います

寒くない朝に手袋がない子の姿が目立ちます
そういえば私も手袋なしで声をかけています
あるパトボラさん「着すぎて少し暑いです」

1月9日(木)きょうの里の子 ー学力検査ー

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。北里小学校です。
 昨日は午後から強い風が吹きました。しかし、気温が高めでしたから冷たい風ではなく生暖かい風でした。春の嵐のようでした。今朝も7度とこの時期にしては、暖かい朝です。日中の最高気温は13度と、これまた例年よりも数度高めです。朝方弱い風が残りましたが、春の微風のように感じました。
 今朝は天気が一変し、気持ちのいい青空が広がりました。里の子のみなさん、さあ、きょうも張り切って生活しましょう。

<木曜特別日課>
・業前:英語活動/読書
・CRT学力検査
 1限 8:40〜 9:20(授業40分)
 2限 9:30〜10:25(国語テスト55分)
    (20分放課を15分に短縮)
 3限10:40〜11:35(算数テスト55分)
 4限11:45〜12:25(授業40分)
 以降は通常日課と同じ
・通学団下校14:55

 きょうは学力検査を行います。その関係で上記のように特別な日課を組みました。各学年の学習が身についたかどうか計る検査です。全力で取り組んでほしいと思います。


【写真「冬休みの思い出」:教室に楽しかった思い出の絵と文章がはられています。 右のタイトルが「初詣」、左が「たくさん食べた大須」です。5年教室掲示から】

学級の係決め 2 ー5年生学級の時間ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室でも3学期の係について話し合われていました。

係が決まったら、早速、係ごとに集まって活動内容を決めて、画用紙にまとめました。合い言葉は「学級を楽しく、よりよくするために」です。

チャンツは楽しいよ ー3年外国語活動ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チャンツとは「英語の文章を一定のリズムに乗せて歌ったもの、歌うこと」です。

3年生はきょうの外国語活動では、担任の先生が中心となって英語の授業を行いました。デジタル教科書を使って、チャンツを繰り返し練習しました。きょうの基本構文は、”How many 〜 ?”で数を数える問いと答え方を学びました。何度も繰り返して練習しました。弾けるような楽しそうな笑顔が広がりました。

冬休みの思い出 ー2年図工ー

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は図工の時間に冬休みの思い出の絵を描きました。

冬休みに体験して、楽しかったこと、うれしかったこと、ドキドキしたこと、がんばったことなどを思い起こして、描きました。見る人に気持ちが伝わるように工夫しました。

何を観戦したい? ー6年外国語活動ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は外国語活動で、”What do you want to watch ? "(何を見たいの)の単元を学習しました。今年行われる東京オリンピック&パラリンピックの話題です。

まず、英語の説明を聴いてから、ケビン先生から基本構文を教わり練習しました。スポーツを表す英単語の発音練習をしました。それから、各種目のカードを切り抜いて、カルタ取りゲームで楽しみました。本番の五輪まで200日を切りました。楽しみですね。

1/8(水)きょうの給食 ー2の2訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 ソフトめん 牛乳 カレーソース 
 フランクフルト フルーツミックス

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは138gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 3学期初の給食訪問は2の2です。過去のデータを見て訪問回数が少ないクラスにまずおじゃまします。早速、冬休みの思い出話を聞きました。みんなもちろん、冬休みは楽しかったよと答えました。そして、親戚の家に行った、初詣に伊勢に行った、お馴染みの行楽地の名前も次々にでてきました。友達と遊んだこと、餅つきをしたこと、お年玉をもらったこと(多い子は〇万円と聞いてビックリ)もいい思い出のようです。「もう本当に短かった」とある子が嘆くように言い出しました。「夏みたいにもっと長ければいいのに……」確かに!しかし、冬休みが1ヶ月もあると、ただでさえ短い3学期がもっともっと短くなるから、今ぐらいがちょうどよさそうですね。
画像2 画像2

学級の係決め ー4年学級の時間ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の係決めを行いました。
みんなが楽しく快適に生活できる学級にするため、どんな係が必要か、その係はどんな活動を行ったらよいか、自分たちで真剣に考えました。とてもユニークな名前の係もできたようですよ。活動内容にも期待です。

てんとうむし ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は国語で「てんとうむし」という題の詩を学習に入りました。

まず、先生の読みを聞きました。それからみんなで一緒に声に出して読んでみました。
詩は言葉のまとまりが短くリズムがあって読みやすく楽しんで読めます。声に出して読むと書いてあることがだんだんわかってきます。

「ぞうと おなじ いのちを いっこ もって いる」の「おなじ」に注目しました。「何が同じなのかな」先生の問いにみんな考え始めました。

今朝の登校風景 ー授業初日は雨 水曜日ー 1/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は傘をさしての一斉下校でした。今朝はその雨が残り授業初日から雨降りとなりました。空はネズミ一色に覆われ、辺りも薄暗いです。こんな日はやはり黄色やピンク等の明るい色が目立ちます。

里の子は、「ああ雨か」と少し重い足取りでやってきました。あいさつもいつもの元気がありません。授業初日ですから荷物も多めです。高学年やパトボラさんに荷物を持ってもらう低学年もいます。

昨日は冷たい雨でしたが、きょうは朝は8度。日中は16度と3月下旬の陽気になる予報。午後からは風もでて春の嵐のようになるかもしれません。インフルエンザで休む子もでています。感染を予防しながら元気いっぱい前向きに生活しましょう。

1月8日(水)きょうの里の子 ー3学期授業開始ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 「明日から授業も給食も始まり、普段通りの5時間、6時間授業となります。まだ休みモードの人は、あと半日ありますのでしっかり学校モードに切り替えて、明日に備えましょう」昨日の一斉下校の時、前に立った先生がそう言われました。
 さあ、きょうから授業再開。里の子のみなさん、気持ちを新たに張り切っていきましょう。

<水曜通常日課>
・業前:読書
・給食開始
・フッ素洗口
・身体測定(特支、6年)
・清掃なし
・ALT外国語活動(ケビン先生&柳田先生)6年、3年、5年


【写真「ねずみ年だよ」:昨日紹介したクラスの年賀状から1枚をズームアップしました】

学級活動 ー3学期のスタートですー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいになった教室で3学期はじめての学級活動です。

提出物を集めたり、課題の点検をしたり、
日誌の答え合わせをしたり、先生の話を聞いたりしました。

それが終わると、掲示物を整えたり、3学期の係決めをするクラスもありました。

初そうじ ー気持ちよく始めようー

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式の後は、まずみんなで掃除をしました。
気持ちよく3学期を始めるために、冬休み中にたまったほこりを取り除きました。

外や廊下は寒かったですが、すみずみまできれいにしました。
水ぞうきんは冷たかったですが、かたくしぼってふきました。

みんなで協力して短時間できれいになりました。
これで3学期のいいスタートがきれそうですね。

3学期始業式 4 ー生活の目標ー

画像1 画像1
「下の学年の手本になろう」
これが、1月の生活目標です。

生徒指導の先生が気をつけることを丁寧に話しました。
どの学年も顔を上げてきちんと聴くことができました。

3学期始業式 3 ー校歌斉唱ー

画像1 画像1
画像2 画像2
今年はじめての校歌斉唱
全校児童がそろって
3番までしっかりと歌いました

全校児童で歌う校歌はあと何回あるでしょうか
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
3/7 里の子広場
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290