最新更新日:2024/06/02
本日:count up40
昨日:108
総数:1319798
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

今朝の登校風景 ー冷たい風も 水曜日ー 12/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎も里の子も朝日で明るく照らされた朝
寒さに負けず里の子は元気に登校しました

大きな挨拶に明るい笑顔とびっきりの班も
ちょっとおとなしめの静かな班もあります

12月4日(水)きょうの里の子 ー個人懇談会ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 予報通り今朝は冷えました。気温は4度台です。東の空は雲がオレンジに色に染まり鮮やかな朝焼けが見えました。思わずきれいだ、と口にでるほど。吐いた息が白くなる朝でした。日中も最高気温は11度までしか上がらない予報です。きょうから2学期の個人懇談会が始まります。どうか暖かい服装でおいでください。よろしくお願いします。

<水曜40分日課>
☆人権週間(4〜10日)
・40分4時間授業
・業前:読書 
 ぽけっとクラブ読み聞かせ 
 3の2、4の1、4の2、6の3
・フッ素洗口
・一斉下校13:20
・個人懇談会13:30〜16:20


【写真「低学年でも」:教室に英語コーナーが設置してあります。英語が身近に感じられます。2年教室から】

場面わけ ー3年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は国語で「3年とうげ」の学習に入りました。
きょうは、文章をよく読んで、3つの場面わけに挑戦です。

「時(いつ)」「人」「場所」が変わるところで場面がかわるよ、という先生の言葉を受けて仲間と話し合いながら場面わけを進めました。接続の言葉に注目した班もありました。うまく4つにわけられたかな。さし絵もヒントになりましたね。

三角計と四角形 ー2年算数ー

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、図形の学習で、三角計と四角形についてまとめました。正方形、長方形、直角三角形などこれから学習する基本となる形をしっかり覚えましょうね。

〇〇のなかには□□がいる(ある) ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語「ことばみつけ」の授業です。

「はくさい」のなかには「さい」がいる。
「コックさん」のなかには「くさ」がある。
「きゅうしょく」のなかには「うし」がいる。
「タイガー」のなかには「いが」がある。

その他、楽しい「ことばみつけ」がたくさんでました。1年生は家でも探し続けると思います。おもしろい言葉を見つけたら、褒めてあげてくださいね。

12/3(火)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 豚肉と生揚げの煮物 
 子持ちししゃもの一夜干し かぶのゆずあえ 
 メープルマフィン

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは101gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

今朝の登校風景 ー雨上がり明るい 火曜日ー 12/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨上がりの明るい朝に里の子は賑やかに登校しました
パトボラさんが今朝も楽しくおしゃべりしてきました
と弾む息で話されました ずっと歩くと汗ばむ朝です

12月3日(火)きょうの里の子 ー40分日課ー

画像1 画像1
 このところ今季一番の冷え込みを更新していましたが、今朝は8度と比較的寒くない朝でした。雨上がりの水たまりには青空が映っていました。日中は最高予想気温も12度で風がでて肌寒くなる予報です。もう12月ですから、当たり前ですよね。インフルエンザでの欠席はきょうは1名と校内での感染は広がっていません。有り難いことです。しかし、油断はできません。ある日突然二ケタの欠席者が、という事態も珍しくありませんから。きょうは教職員の研修日ですから40分日課5時間授業で、少し早めの下校となります。明日から3日間は、個人懇談会ですから13時20分に下校します。きょうから4日間、一斉下校が続きます。下校後の時間を有意義に過ごしてほしいと思います。

<火曜40分日課>
・40分5時間授業
・業前:読書
・清潔チェック
・スクールカウンセラー:都先生
・図書館司書:大依先生
・ICT支援員:大月先生
・一斉下校14:30


【写真「雨上がりの紅葉」:昨日の雨に打たれて、木々の葉は残り少なくなりました。気の周辺には色鮮やかな錦絵です】

3年 読み聞かせ

画像1 画像1
読書感想画の課題図書から一冊選んで、読み聞かせをしてくれました。
「エレベーターのふしぎなボタン」というお話です。
メモをとりながら真剣な表情できいていました。
画像2 画像2

3年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
裏から見るとこんな感じです。

3年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光を当てたときの効果を考えて、裏からセロファン紙をはりながらデザインしていました。

4年 国語

プラタナスの木という物語に取り組みました。本時の課題は「物語の設定を読み取ろう」でした。登場人物や話のあらすじをみんなで確認していきました。
5時間目ともなると、なかなか子どもたちのやる気スイッチの入りにくいものですが、どの子も笑顔を見せながら、生き生きと学習に取り組んでいました。担任の先生の教材研究が効果的に作用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日の生活について、まとめました。
ワークシートにも自分の生活を振り返り、しっかり書き込みました。

2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まちたんけんで見てきたことや気づいたこと、わかったことをグループごとにまとめて発表するための準備をしていました。
わかりやすい発表にしようとみんなで知恵を寄せ合っています。

秋の花壇

画像1 画像1
家庭教育部のみなさまに花壇整備をしていただきました。
寒さに強い植物に花壇も衣替えです。
大変ありがとうございました。
いまはまだ小さな花苗ですが、寒さに負けず、少しずつ、育っていきます。

6年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
のばら:大きな国と小さな国がありました。二つの国の国境をそれぞれ守っている年寄りと若者の兵隊がいました。互いに口も聞かずにいましたが、春になってのばらが咲き、二人は初めて言葉をかわします。二人は、互いのことを語り合い、心を通わせて友人となります。しかしある日、ふたつの国は戦争になりました。若者の兵隊は国境を立ち去り、他の戦場へと赴きます。一人残った年寄りの兵隊は、若者の無事を祈り、生きて再び出会うことを願ていましたが、やがて若者の国は敗れ、そして若者はこの戦争で死んでしまいました。
人と人とのつながりや未来を奪っていく戦争への怒りと悲しみ、平和への願いがこめられたお話です。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
村瀬先生による読み聞かせがありました。
6年生は「うさぎのさいばん」と「のばら」という絵本について、読み聞かせをしていただきました。
「うさぎのさいばん」:韓国の絵本だそうです。ある若者が森で穴に落ちた虎に出会います。助けてやりたいが、助けた途端食べられてしまうかも…と迷いつつ命ごいをする虎を助けます。ところが虎は恩も忘れて若者を食べようと。怒った若者は森の松の木や牛に裁判して貰う事にしました。あなたが、松の木や牛だったら、この裁判、どうしますか?
松の木は、人間は、木を切り倒し山を丸裸にした!人間は悪いやつだ!牛は、人間は牛をこき使ったあげく食べて皮まではいでいく。人間は悪い!と。
もう裁判に勝つのは無理なのか・・・
そこへやってきたウサギが知恵を利かせます。
さて、若者の運命は・・・?

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラビオリ・・・?
小麦粉を練って作ったパスタ生地(2枚)の間に、挽き肉やみじん切りにした野菜やチーズなどの食材を挟み、四角形に切り分けたパスタのことだそうです。イタリア料理でよく使われます。餃子のような形でした。

12/2(月)きょうの給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん 牛乳 ラビオリスープ メンチカツ チーズサラダ

12月2(月)きょうの里の子

画像1 画像1 画像2 画像2
<月曜通常日課>
スマイルマンデー
村瀬先生読み聞かせ 2限:6年 3限:4年
20分放課 代表委員会
3の1 食育指導
 
来校者
食育指導:松岡先生
まなびの通級:小倉先生
ICT支援員:大月先生

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
3/7 里の子広場
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290