最新更新日:2024/06/09
本日:count up110
昨日:83
総数:781508
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

2年生 体育

今日から原っ子スポーツDAYの練習は、1,2年生合同です。

玉入れの流れを練習しました。

移動の仕方であったり、音に合わせて踊って投げたりしました。

2年生は1年生の手本となって、1年生は2年生を見習って一生懸命頑張っています。

来週の本番まで残り2回の練習を引きしめて臨んでほしいです。
画像1 画像1

6年生 5,6年合同練習

今日は、5,6年初めての原っ子ソーランの合同練習を行いました。
互いに踊りを見せ合い、よいところや改善点を伝え合いました。
5,6年が一緒になると、さらに力強さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 はっぴ名入れ1、2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原っ子ソーランで使うはっぴに名前の一文字を入れました。
力強くかっこいいはっぴの出来上がりです!

フラッグ合同練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、グループで行う演技を中心に練習しました。立ち位置によって少しずつ動きが違いますが、一生懸命取り組んで覚えることができました。

4年生スポーツデイの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のスポーツデイの練習の様子です。
今日は、3年生と合同で練習しました。
だんだんおどりもそろってきました。
この調子でがんばりましょう。

4年3組 図工「つなぐんぐん」

図工ではグループで新聞紙を切ったり丸めたりして一つの作品を作りました。なかには、自分たちが入ることができるような作品もあり、驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活

今日は4組の生活で丸い器やかん電池を使って「とことこかめ」を作りました。

それぞれの材料を使ってオリジナルのかめができました。

実際に作って動かしてみたおもちゃは、どんなおもちゃよりも思い出に残ると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 はらっこキッズ
10/31 はらっこサタデースクール
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294