令和6年度もよろしくお願いいたします。

11月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、肉じゃが、さわらの照り焼き、小松菜のおひたしです。

献立名       材料
肉じゃが      じゃがいも、豚肉、にんじん、たまねぎ
          こんにゃく
小松菜のおひたし  もやし、小松菜、かまぼこ

2年 授業風景

  落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 体育

男子は運動場でサッカーをしました。
ボールを追いかけ、元気いっぱい、広いグランドを走り回りました。

女子は体育館で卓球をしました。
ラリーを続ける練習の後、ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、けんちん汁、肉みそひじき丼、グレープゼリーです。
肉みそひじき丼は、ひじきをたっぷり使った主菜です。ひじきが苦手な生徒でも食べやすいように、みそ、三温糖、しょうがなどで、しっかりと味をつけました。

献立名      材料
けんちん汁    だいこん、豆腐、にんじん、こんにゃく、ごぼう
         油揚げ、ねぎ
肉みそひじき丼  たまねぎ、豚ひき肉、にんじん、ひじき、枝豆
         しょうが

ボランティアさん、ありがとう!

画像1 画像1

 今日は、体育館の西側の清掃をしてくださいました。大きく伸びた草を抜いていただき、さっぱりしました。ありがとうございます。

U13サッカー選手権大会決勝2

 後半に入り疲れが見えてきた頃に、隙を突かれて1点を決められてしまいました。これが決勝点となり、惜しくも負けてしまいました。とは言え、準優勝という結果は立派です。よく頑張りました。
 祝!準優勝!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

U13サッカー選手権大会決勝1

 決勝戦の相手は小牧中学校でした。ボールを支配する時間が短く、攻め込まれることが多くなりましたが、前半は0対0で終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

U13サッカー選手権大会準決勝2

 PK戦の様子です。それぞれが落ち着いてシュートを決め、勝利を手にすることができました。次は決勝戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

U13サッカー選手権大会準決勝1

 11月1日(日)パークアリーナ小牧において、準決勝戦を行いました。相手は桃陵中学校です。前半・後半ともに有利に試合を進めましたが、決勝点を奪うことができず、0対0のまま試合を終えました。PK戦で勝者が決まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部

  級審査、新人戦にむけてがんばってます。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学習コンクール社会

画像1 画像1
 3年生は本日の5時限目学習コンクールを行いました。今回の学習コンクールは社会です。時差の計算や国際機関の名称を覚えるなど、暗記と計算と両方を身につけないと解けない内容です。学校に登校してからの朝の時間を使ってコツコツと学習してきた成果を見せることはできたでしょうか。笑顔で全員合格できることを願っています。

11月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、呉汁、三色そぼろ、千切りたくあんです。
今日の呉汁には豆乳が使われていました。豆乳を入れることで、まろやかな味に仕上がります。
主菜は三色そぼろです。まぐろ油漬けとコーン、にんじんで三色にしました。甘辛い味付けで、ごはんとよく合う一品でした。

献立名    材料
呉汁     大豆、豚肉、豆腐、だいこん、にんじん、こんにゃく
       ねぎ、豆乳
三色そぼろ  まぐろ油漬け、コーン、にんじん
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301