校訓「希望・協同・努力」  教育目標「認め合い 高め合う」

ストレスとうまくつきあおう!

1年生の保健です。
教育実習生による授業でした。
毎日の生活の中でどんなことでストレスを感じますか?
ストレスを感じたとき、どんな対応しますか?
みんなで話し合っていきました。
画像1 画像1

放送演説会2日目

引き続き朝の時間に生徒会役員選挙立候補者の放送演説会が行われました。
今日は書記立候補者による演説です。
自分の思いが、生徒の皆さんに伝わるように心を込めて話します!
画像1 画像1

全力を出し切ろう!!

2年生の美術です。美術競技会の作品に取り組んでいました。「空想の世界を旅する」というテーマで、点描で空想の世界を描いています。
今日が完成日、みんな、真剣です。物音がしません。素晴らしい作品に仕上がりそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

描写を工夫すると・・・

1年生の国語です。描写について勉強していました。
「朝起きた」という事実を自分なりに描写で表現しました。はじめは戸惑っている子もいましたが、だんだん楽しくなってきたみたいです。
書いた文章を友達と交換して、読み合いました。
画像1 画像1

放送演説会

朝の時間に、生徒会役員選挙の放送演説会が行われました。
今日は、会長と副会長の立候補者の演説です。どんな北里中学校にしていきたいのか、抱負を語ってくれました。
画像1 画像1

委員会活動

前期最終の委員会がありました。
それぞれの委員会で活動の振り返りをしました。今年度は活動に制限がありましたが、その中でもいろいろ工夫を凝らして取り組みました。
画像1 画像1

三角形の相似

3年生の数学の時間です。
三角形の相似について証明する練習問題に取り組んでいました。
一見難しそうですが、じっくりていねいに図形を見ていくと、相似の条件を発見できるようですよ。


画像1 画像1

書写競技会

3年生の教室で書写競技会が行われていました。
「創造」です。何枚か練習して、清書用紙が配られると緊張した表情で受け取っていました。
画像1 画像1

字のない葉書

2年生の国語です。
教育実習生の先生が授業をしていました。
向田邦子さんの随筆を読んでいます。父の人柄や心情を読み取っていきました。
まずは個人で考え、グループで話し合い、クラスで共有していきました。意見が活発に出ていましたよ。
画像1 画像1

10/18 ソフトボール部愛日大会

画像1 画像1
チーム事情により、市内大会免除で出場した愛日大会。
結果は大敗でしたが、新チーム始まって以来のベストゲームだったと思います。
応援してくださった方々、練習試合をしてくださったチームの皆様、試合経験を積むために交流試合を受けてくれた野球部&サッカー部など…
ありがとうございました!
次の目標は「市内大会優勝→愛日大会で1勝」です。
今後もよろしくお願いします。


進路・修学旅行説明会

3年生の進路と修学旅行の説明会が行われました。
2学期も半ばに入り、気が引き締まる思いです。
保護者の皆様、お忙しい中、足を運んでいただき、大変ありがとうございました。
画像1 画像1

Meeting with ALT

2年生の英語です。
ALTの先生と1対1での会話の時間です。2年生になってから2回目です。このような機会が1年に4,5回あります。回を重ねるごとに、ぐんぐん英語力がつくそうです。
緊張している様子でしたが、しっかり目を合わせて会話できていましたね。
画像1 画像1

部活動の表彰

部活動の新人戦等の表彰が放送で行われ、各部の代表者が学校長より表彰状を授与していただきました。
ソフトテニス部 県中学校ソフトテニス新人大会小牧支部予選 準優勝
バスケットボール部女子 小牧市民体育大会 中学生女子の部 優勝
           県バスケットボール新人大会小牧支所予選優勝
バスケットボール部男子 県バスケットボール新人大会小牧支所予選3位
サッカー部 東尾張ユース(U-14)サッカー選手権小牧支部予選 準優勝

さらに、各部の部長がこれからの抱負も語ってくれました。さらなる活躍を期待して、応援しています。 
画像1 画像1

図書ボランティアさんの活動

本日の図書ボランティアの皆さんはいつも以上に手際よく活動されていました。
11月に修学旅行に行く3年生に素敵なプレゼントを用意して下さっていたのです。
「天気が良くなりますように」
「みんなが元気に行けますように」
「素晴らしい思い出ができますように」
図書ボラの皆さんの願いがこもった富士山のしおり、とっても可愛いいです!
本当にありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芋掘り

6・7組の活動です。
地域の人にご協力いただいて、芋掘りを行いました。
いつもありがとうございます。
大きなさつまいもがザックザク!
秋晴れの青空の下、いい汗かきましたね。
画像1 画像1

部活動

創作部の活動です。
白と黒のマス目に色をつけていました。
完成したら5m×180cmの作品が美術室外の掲示板に飾られます。
創作部の共同作品です。
いったい何ができるんでしょう?楽しみですね。
画像1 画像1

選挙管理委員会

第3回選挙管理委員会が行われました。
また、後期生徒会役員選挙の立候補者から、選挙公報とポスターを受け取りました。
本日より、校内にポスターが貼られています。立候補者の心意気が感じられますよ。ぜひ見てくださいね。
画像1 画像1

生徒議会

前期最後の生徒議会が行われました。
今期は、感染症の影響で活動が思うようにできない面もありましたが、今できることを皆で考えて活動することができました。
これからもみんなでよりよい北里中学校をつくっていきましょう!
画像1 画像1

書写の授業

画像1 画像1
2年生の国語の時間、書写に取り組んでいました。
「銀河」、行書です。
心落ち着く時間になったかな。

英語 3年生

新しいALTの先生と初めての授業です。初めまして!
先生の自己紹介の後、インタビューの質問文を考えました。
ペアの友達にインタビューです。
Is it important for you to study English?
答えはもちろん、Yes! ですよね!?

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
小牧市立北里中学校
〒 485-0051
愛知県小牧市下小針中島2丁目170番地
TEL:0568-73-3171
FAX:0568-75-8297