最新更新日:2024/06/01
本日:count up77
昨日:207
総数:1874288
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

11/11 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ソフトめん、牛乳、野菜あんかけめん、豆腐団子、いちごゼリーあえでした。
あんかけにはしょうがが入っていましたね。身体を温める食材の1つです。寒くなってきたので、そういった食材を積極的に摂りたいですね。

11/11 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
敬語の学習を行っています。
尊敬語・謙譲語・丁寧語と3つの違いをしっかり身に付けて、今度の生活に生かしていきましょう。

11/10 修学旅行速報

一番早いバスが小牧インターを出ました。
予定より少し早めの到着になりそうです。順次バス停に着きます。

帰りのバス 小牧までもう少し

画像1 画像1
画像2 画像2
養老SAを出発し、小牧に向かっているバス車内です。さすがの3年生も、お疲れぎみですね。

11/10 修学旅行速報

画像1 画像1
画像2 画像2
養老SAでバスの下に入れた荷物を車内に移しました。小牧に向けて出発しました。

11/10 修学旅行速報 旅も終わりに向けて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スイーツや温かい飲み物でホッと一息。
間もなく帰りのバスに乗りこみます。

11/10修学旅行速報 黒壁スクエア

画像1 画像1
画像2 画像2
黒壁スクエアを散策中です。

11/10 修学旅行速報

画像1 画像1
黒壁スクエアに着きました。クラスで行動するのは、これで区切り。級長が言葉を伝えました。

11/10 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、いままでの振り返りを通して、よりよい自分について考えました。集中して取り組む姿が輝いていました。

11/10 電話インタビュー 2日目

今日もたくさんの質問にお答えいただきました。事業所の皆様、お忙しいところ、誠にありがとうございました。電話をしながら、話されたことをメモするのは難しいですね。同じグループの子にも、しっかり伝えられたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 修学旅行速報 食べ歩き

画像1 画像1
画像2 画像2
ベビーカステラが人気です!

11/10 修学旅行速報 海洋堂フィギアミュージアム前にて

画像1 画像1
画像2 画像2
グループで散策中です。

11/10 修学旅行速報 黒壁スクエア

画像1 画像1
画像2 画像2
オルゴール館、ガラス館です。

11/10 修学旅行速報 刀根PA

画像1 画像1
南条SA・杉津PAが車で一杯だったため、刀根PAでトイレ休憩をとりました。

11/10 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、さわにわん、ほきの甘酢あんかけ、五目きんぴらでした。
さわにわんは、漢字で書くと沢煮椀と書き、沢は沢山のという意味だそうです。

11/10 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「風神雷神図屏風」を、形や色、表情やしぐさなどに注目して鑑賞を行いました。先生の話を聞いたり友達と意見交換をしたりして、自分の考えをまとめていました。
鑑賞に正解はありません。自分の感覚を豊かにしたいですね。そのために「注目する視点」を大切にすること、他の人の言葉に耳を傾けることをしましょう。

11/10 伝承

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は、先輩たちと過ごす時間、先輩たちの躍動している姿を見る機会が少ないですね。素敵な先輩になるためにはどうしたらいいのか、聞いてみたいことがたくさんあるようです。

11/10 修学旅行速報 滋賀県へ

画像1 画像1
ゆのくにの森を出て、これから黒壁スクエアに向かいます。

11/10 修学旅行速報 漁師の館にて

画像1 画像1
漁師の館で昼食を食べてお腹いっぱい。
修学旅行もいよいよ終盤です。

11/10 修学旅行速報 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
体験が終わり、昼食です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 2年進路説明会(保護者希望参加、PM)
3/16 生徒会役員選挙(6限)
3/18 公立発表 セルフディフェンス講座(PM 1年)
3/19 小学校卒業式 定時後期出願
3/20 春分の日
3/21 家庭の日
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296