最新更新日:2024/06/03
本日:count up147
昨日:115
総数:780575
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青塚古墳へ行ってきました。
大きな古墳を見て驚いていました。
説明を聞いたり、動画を見たりしてしっかり勉強できましたね。

3年生 校外学習 3

小牧山の頂上を目指して歩きました。
意外と長い道のりで、「お腹がすいた〜」と言う児童もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 2

合瀬川沿いを歩くとたくさんの春の植物に出会いました!
早く小牧山に着きたくてみんな元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 1

出発前にめあてや注意事項を確認して小牧山へ出発しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 春の遠足(3)

たくさん遊んだ後は、お待ちかねのお弁当タイム!
お弁当やお菓子を食べ、笑顔あふれる時間が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習(3)

小牧山を頂上まで登ったあと、小牧山のふもとの広場でお弁当を食べ、遊びました。気持ち良い天気でおいしく食べることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(2)

小牧山では頂上の小牧山上までみんなで登りました。昨日の雨で足元が悪いなか、がんばって登りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 春の遠足(2)

小牧山を1周した後、広場で休憩し友達と「鬼ごっこ」や「だるまさんが転んだ」など好きな遊びをしました。
普段とは違う環境で遊ぶことができ、児童はとてもうれしそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(1)

今日は、春の校外学習に行きました。天気もよく、みんなで楽しんで行くことができました。去年は行くことができなかった分、今年はみんなで行くことができてよかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 春の遠足(1)

4月30日(金)、小牧山へ春の遠足に行きました。
小学校初めての遠足のため、朝から元気いっぱいで、小牧山まで弱音を吐く事なく到着することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 習字道具の確認

3年生の書写では初めて習字道具を使います。
今日は用具や机の上の用意の仕方を確認しました。
来週からいよいよ筆をつかって書いていきます!楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 屋上から見える景色

社会で方角を学びました。学校の屋上からどんな景色が見えるかを方位磁針を使いながら確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の児童

今日の給食に塩ラーメンがでました。
初めての袋麺に児童もうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 3組図工


授業の様子です。

好きな色を使ってデカルコマニーという技法を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工「でこぼこの絵」

電動糸のこぎりを使って、板を切り、組み合わせたり、重ねたりして作品を作りました。
初めて糸のこぎりを使う子が多く、ドキドキしながらやり始めましたが、うまく切れるようになってきて楽しそうでした。
これから色を塗ったり、彫刻刀で模様を付けたりして完成させていきます。どんな作品が出来上がるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会「世界の国々を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地球儀や地図帳を使って世界の主な国の名称と位置、国旗について調べています。地球儀をながめ、気付いたことや疑問に思うことを話し合っていきます。

1年生 校庭探検

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の授業で校庭探検をしました。コイを見つけたり、チョウチョを見つけたりとそれぞれが素敵な発見をしていました。

6年生 社会

 6年生の社会では政治・国際分野を進めています。日本の政治や日本国憲法について、資料集やタブレットの資料を基に調べ、自分の考えをもつことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち着いた雰囲気で書くことができました。

来週も頑張ってほしいです。

授業風景

外国語や書写、算数など、どのクラスも一生けん命学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294