最新更新日:2024/06/03
本日:count up78
昨日:108
総数:1319836
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数の学習が終わりました。
問題集で復習をしています。
集中して問題を解いています。

5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
割合を使って
もとにする量の何倍にあたるかを考えて問題を解きます。

5年 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
身近にあふれる外来語…実は英語だけでなく、
さまざまな国の言葉に由来するものが多くあります。
パン、コンサート…などがどこの国のものか調べました。

また、「日本のよさ」について、外国の方がどのように感じて
いるのか、動画の写真を参考に英語での紹介を聞き取って考えました。

地区別下校

画像1 画像1
6時間授業を終え、4〜6年で地区別下校をしました。上学年が手本を示し、静かに集合できるように意識をしています。来週以降も安全に登下校できるようにしていきましょう。

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数

めあては「分数の計算の仕方を考えよう」でした。1Lますの図を使って、分母が同じ分数のたし算の仕方を考えました。

12月17日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん 牛乳 三根五菜汁 大葉入りハンバーグ おおつごもりのおおごちそう

2年3組の給食風景です。

4年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラタナスの木
「プラタナスの木」を読み進めています。
みんなで読んでいると、自分一人では気付かなかったことに気付くことができ、物語の世界が広がります。

5年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心に残ったあの時あの場所
絵の具はまぜてつかう、重ねてぬる、点でぬることに気をつけて彩色しました

5年 地域協議会と協力して

画像1 画像1
画像2 画像2
地域協議会の方たちと協力して、北里校区に住む一人暮らしのお年寄りに「花苗」と「メッセージカード」を届けました。
学校に、たくさんのお礼のはがきが届きました。
どのお手紙もプレゼントを喜んでくださっている気持ちが伝わってくるものばかりで、心が温かくなりました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの天気で、昇降口や廊下でのよびかけになりました。
あいさつを交わす声が校舎内に響き、雨模様の暗い雰囲気も
吹き飛ばされ、周りが明るくなりました。

里の子広場

画像1 画像1
画像2 画像2
今月の里の子広場は、児童館から講師の先生をお招きし、クリスマスをテーマに楽しい時間を過ごしていました。
子ども達は夢中になってリースを作ったり、バルーンアートを楽しんだり。
児童館の先生方、里の子広場の指導員の皆さん、ありがとうございました。

1年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つくってあそぼう

線にそって切り、色をぬって、おすもうさんを作りました。「とんとんずもう」をして楽しみました。

12月16日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
麦ごはん 牛乳 ワンタンスープ ビビンバ 野菜ゼリー

2年2組の給食風景です。

4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数のわり算
今日の目当ては、あまりの大きさについて考えようです。
あまりの小数点について、どこにつけるのか考えました。

4年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期に作った作品の振り返りをしました。
作品は写真にとって保存してあります。写真を見て、振り返りました。

今日のめあて

画像1 画像1
1年生の教室の今日のめあてです。
マスク・手洗い・換気、感染者数は減ってきても、感染対策はしっかり行っています。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせサークル「ポケットクラブ」のみなさんの読み聞かせです。
季節にあった本、学年にあった本を選んで読み聞かせを行ってくださいます。
いつもありがとうございます。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も里の子の元気なあいさつで一日がスタートしました。
今日は、4年生のレンジャー隊ががんばってくれました。

6年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボール運動(サッカー)

チーム対抗でゲームをしました。ボールを追いかけ、元気に運動場をかけまわりました。

給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
感謝を伝えよう!めざせ里の子残飯ゼロ週間
給食を残さず食べて、成長に欠かせない栄養をバランス良く摂取する
残飯を少なくし、給食を作ってくれた人への感謝の気持ちを表す
ことを目標に、給食委員会が活動をしています。
残飯の少ないクラスに配ぜんの時に気をつけていることなどをインタビューし、全校に知らせます。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
3/9 (中学校卒業式)
3/10 卒業式リハーサル 放課後子ども教室
3/12 ジュニア育成
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290