最新更新日:2024/06/11
本日:count up45
昨日:146
総数:870724
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

キャンプファイヤー その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだ行きますよ。

キャンプファイヤー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絶賛、盛り上がり中!

キャンプファイヤー スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーが始まりました。

準備中

画像1 画像1
しばらくお待ちください。

一刀彫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
波乱のウオークラリーから無事全員帰還し、次の活動一刀彫に挑戦です。

のぞみの丘

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
のぞみの丘と名づけられた高台で、海を眺めながらのお弁当です。

本番前の

この後、学級別の集合写真撮影になります。
本番前の一枚です。
ご覧のように青空でちょうど良い陽気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入所式・入所オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入所式で館長さんのお話しを聞き、オリエンテーションを受けました。
真剣に聞く態度が印象的でした。

到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほぼ予定通りに到着しました。

間もなく到着

画像1 画像1
南知多ICを出ました。
間もなく到着です。

阿久比PA

画像1 画像1
画像2 画像2
9:27、阿久比PAでのトイレ休憩を済ませ、本線に戻りました。

知多半島道路に入りました

画像1 画像1
9:03、若干の渋滞はありましたが知多半島道路に入りました。

名古屋高速に入りました

画像1 画像1
8:27、小牧北ICから名古屋高速に入りました。
順調に運行中です。
(飛散防止フィルム越しのため、見づらい画像になっています。)

野外学習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員そろっての野外学習のスタートです。
少し雲が多い感じですが、気候的には良さそうな感じです。
「もやせ!友情の炎 育てろ!自然を大切にする力 5G!!」
というテーマの下、一段成長して戻ってきましょう。

学校公開日

今日は学校公開日でした。
新型コロナウイルス感染防止対策としてAとBグループに分けて行いました。
授業後、子どもたちに今日はどんな日だったか聞いてみたところ、
「緊張した」「半分ではなくみんなそろって授業受けたかったな」、「がんばって発表することができた」「お家の人が来てくれてうれしかった」などの感想をきくことができました。
保護者のみなさま、ありがとうございました。

【保護者のみなさま】
お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
いつもご家庭でお話をしてくださりありがとうございます。
残り4か月となりますが、子どもたちが5年生として、
また、来年最高学年として意識を持ち、活躍していけるよう指導して参ります。
これからもご協力お願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

第7回 代表委員会

 今回は、総務委員と生活委員からの提案について話し合いました。落ち着いた雰囲気の中で、それぞれの提案をしっかり聞いて、質問したり、意見を伝えたりしました。
 次回も、有意義な時間となるように、みんなで協力して、がんばりましょう。 
画像1 画像1 画像2 画像2

トーチ練習

画像1 画像1
野外学習に向けて、代表の子が練習しています。
6月に比べてだいぶ上手に回すことが出来るようになりました。

ですが、まだまだできる!!
心をそろえて!!
がんばれ!!
(本番も含めて、火を使わないトーチを使用します。)

総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生のテーマは「環境」。グループでリサイクル工作、ろ過実験など様々な活動に取り組んでいます。

毎日九九練習!

画像1 画像1
 算数の時間の始めにも、家庭学習でも九九練習をしています。
 みんな真剣に取り組みます。

セルフディフェンス講座

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日にセルフディフェンス講座がありました。
不審者から身を守る方法や上手なコミュニケーション方法を学びました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443