最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:46
総数:869499
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

ことばの時間 5年生


村瀬先生のことばの時間では「竹取物語」のお話を聴きました。
3年生ぶりのことばの時間。
子どもたちはとても目をかがやかせながら聴き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 たんぽぽのちえ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たんぽぽがもつ「ちえ」について、グループ活動でまとめました。色々な意見やアドバイスを送り合って、学びあうことができました。

なえをうえたよ

 昨日野菜の苗を植えたので、今日は観察してシートに描きました。葉っぱの形や茎の太さに気をつけて描くことができました。大きく育ってほしいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】やさいのなえをうえたよ!

画像1 画像1
野菜の苗を植えました。
キュウリ、ピーマン、ミニトマト、ナス、オクラの5種類から自分の好きな野菜を一つ選んで育てています。
早く大きくなあれ!

すなと つちと なかよし♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業で、「すなと つちと なかよし」をしました。
砂場でお山を作ったり、プリンのカップでケーキやアイスクリームを作ったりして遊びました。最後に、みんなで水を流して大喜び♪
また遊びたいね。

ボール運動

 今日の体育は、ボール運動をしました。
 最初にペアでボールを投げたり、受けたりする練習をしました。その後ドッジボールをしました。練習した投げ方や受け方を使っている子が増えてきて、みんな楽しそうに運動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作 鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「たまごからうまれたよ」の鑑賞をしています。
友達の作品を見て、上手なところ、自分の作品に取り入れたいところを考え、次回の作製につなげていってほしいです。

なに文字?

画像1 画像1
国語の授業です。
「犬」「末」「明」「清」
それぞれ○○文字に分けられますね。
さてなんでしょう。


校区環境探検

4年生は総合で環境について学びます。
今日は、校区の環境を見てきました。

用水や川、田畑や森林、
草花や鳥、昆虫、残念ですがポイ捨て・・・
これからのヒントが見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町たんけん3

画像1 画像1 画像2 画像2
汽車公園わきの芝生でちょっと早めのお昼ごはんをとりました。
おいしかったでしょうか?

給食の時と同じく、食事に集中して食べることができました。

感嘆符 PEDIDO 拜託了 Pakiusap

2年生町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、晴天に恵まれて2年生は元気に町たんけんに出かけました。久保山団地方面を歩いた後、汽車公園に到着しました。おいしいお弁当を食べた後は、汽車の遊具や運動ができる器具を使って、みんなで遊びました。ちょっぴり遊べて楽しかったね!

通学路探検―1年生―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、延期になっていた通学路探検に出かけることができました。
良い天気の中、上手に並んで、町にあるものを見つけて歩きます。

途中、法華寺公園と七ツ池公園では、友達と楽しく遊びました。
おしゃべりはできないけれど、大きな円になって、美味しいお弁当。
ごちそうさまでした!

重要 大型連休中の新型コロナウイルス感染症対策について(お願い)

見出しの件につきまして、小牧市より指示が出されました。
本日、該当の文書を児童に持ち帰らせます。ご確認の上、ご協力をお願いいたします。
また、同じ文書をHP右側の「お知らせ」欄にも掲載しておりますし、下記URLからもご確認いただけます。
よろしくお願いいたします。

http://swa.komaki-aic.ed.jp/weblog/files/honjyo...

おいしいおべんとう

 今日は、雨のため「町たんけん」には行きませんでした。いつも通り学習し、お昼はお家の人が作ってくれたお弁当をおいしくいただきました。みんなにこにこ笑顔で、完食していました。朝早くから準備をありがとうございました。30日(金)もお弁当の準備をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

おべんとう―1年生―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、あいにくの天気のため、通学路探検を延期しました。
勉強をがんばった後は、待ちに待ったお弁当です。
みんなニコニコ笑顔で、おいしいお弁当を食べていました。
4月30日は、青空の下で食べられるといいですね♪

あさがおのたねのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおの種のプレゼントを1年生に届けました。「水やりをがんばってね!」と伝えた後、1年生みんなで「ありがとうございます。」と元気な声が返ってきました。

探検のまとめ ―1年生―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は生活科の学習で、学校内の探検、校庭の探検に行きました。

初めて行く場所、初めて見るものに、興味津々の子どもたち。

たくさん発見したものを、国語の学習でまとめて、発表しました。

【2ねんせい】ゆうぐでからだをうごかしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はとても天気がよく、すごしやすい一日でした。
ぽかぽかのお日様の下、体育の授業をしました。こどもたちは遊具遊びをしながら、体全身を動かして汗をかいていました!

公開日 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は大縄一斉跳びを。新学年、新クラスになって初めての合同体育、なわとび大会でした。各チーム8〜9人でなわとびを。練習時間も多くはなく、またマスク着用で、気温も高かったので、少し疲れたかもしれません。
 保護者の皆さんに見ていただき、張り切って頑張りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443