校訓「希望・協同・努力」  教育目標「認め合い 高め合う」

0415さすが先輩!

1年生の部活見学1回目。吹奏楽部、演劇部、創作部、男子バスケットボール部、男女卓球部を見させていただきました。
たくさんの感動と笑いをもらって、さあ何部に?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 部活動紹介 その15

 最後は部長が一斉にそろって挨拶をしました。
そのあと、執行部からも挨拶がありました。
生徒会目標である「希」。この一年、それが達成できるような希望あふれる活動になってほしいと思います。
3年生のみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 部活動紹介 その14 テニス部男子

 どこかで見たことあるこのネタは・・テニス部男子です。
顧問の先生も乱入Tぃます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 部活動紹介 その13 創作部

 とっても絵の上手な創作部の皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 部活動紹介 その12 演劇部

 かわいい衣装で登場した演劇部。
裏方も募集中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 部活動紹介 その11 女子テニス部

 おなじみのあいさつ 女子テニス部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 部活動紹介 その10 吹奏楽部

 大きな楽器に歓声があがった吹奏楽部。
「ぷーさん」とは誰のことでしょう(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 部活動紹介 その9 卓球部女子

 「ピンポーン♪」
ノリノリでクイズを披露したのは、卓球部女子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 部活動紹介 その8 ソフトボール部

 ぺこぱに扮したソフトボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 部活動紹介 その7 女子バレー部

 元気いっぱいの女子バレー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 部活動紹介 その6 バスケ部男子

 先日県大会優勝という快挙をとげたバスケ部男子です。
目標は夏の全国大会出場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 部活動紹介 その5 サッカー部

 かっこいい先輩?がいるサッカー部です。
なぜか途中から野球部がいるぞ??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 部活動紹介 その4 バレー部男子

 バレー部男子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 部活動紹介 その3 野球部

 野球部です。なぜかネクタイをしています。
写真にはありませんが、最後に彼の頭はボールと見なされ、打たれてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 部活動紹介 その2 卓球部男子

 トップバッターは卓球部男子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 部活動紹介 その1

今日の業後に1年生に向けての部活動紹介が行われました。
コロナ禍で、以前のような全校生徒がそろっての新入生歓迎会はできませんが、各部の代表たちが、それぞれの持ち味を生かし、1年生に部活動の明るい雰囲気を伝えていました。
写真ではなかなか伝わりづらいところがありますが、執行部・3年生の頑張りをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会

課題について4人(3人)グループで話し合います。
提示された資料を見ながら、気づいたこと、疑問に思ったことなどをお互いに聴き合います。自分の意見が仲間に認められた時、分からなかったことが分かるようになったときの子どもの表情はとても嬉しそうです。時には身振り手振りを交えながら、一生懸命自分の考えを伝えようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キタ★ラジ

いよいよキタラジが始まりました!
「キタラジ」は、静かな給食を明るく楽しい時間にするための生徒会活動の1つです。
毎週金曜日の給食の時間に放送されます。
キタラジを通して、学年を超えた関わりが増えることもめざしています。
生徒のみなさんからのお便りでつくられていくので、どしどし応募しましょうね!
画像1 画像1

経験を表現する

3年生の英語です。
経験があることを表す現在完了形を学習していました。
先生2人で手厚く授業が進んでいきます。分からないことがすぐに解決できそうですね。
みなさんの真剣なまなざしに、最高学年の自覚を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

配膳室の様子

給食が始まって一週間たちますが、毎日おいしく食べていますか?
配膳室では、2名の配膳員さんが毎日給食の準備をしてくださっています。
みなさんの学校生活は、たくさんの人たちに支えられていますね。
今年度もよろしくおねがいします。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
小牧市立北里中学校
〒 485-0051
愛知県小牧市下小針中島2丁目170番地
TEL:0568-73-3171
FAX:0568-75-8297