校訓「希望・協同・努力」  教育目標「認め合い 高め合う」

◆久々の対外試合から得たもの 野球部練習試合 5/29◆

 本当に久しぶりの実戦でした。前半リズムがつかめず防戦に追われましたが、徐々に自分たちの力を、練習の成果を発揮できるようになりました。3年生の最後の夏まであと1か月になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農業の発達

2年生の社会です。
江戸時代、お米だけでなく、たくさんの作物が作られ、売られるようになったのはなぜか、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なぜ日本はアメリカと戦争することになったのか?

3年生の社会です。
史料から、なぜ日本がアメリカと戦争することになったのか、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ビッグなサプライズ

昨日は学年主任である中野先生の誕生日でした。
この日に向けて、学年の生徒たちはリーダーを中心にお祝いを計画していました。
朝、3年生の生徒たちの登校後、中野先生がフロアの様子を見に行くと、そこには廊下に並んだ3年生全員による花道が・・・。
花道をくぐってもらいながら一人ひとりがお祝いの言葉をかけていました。
日頃お世話になっている先生に心からお祝いをすることのできる生徒の姿に、この2年間の成長と、温かさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年パネル作成

学年目標を掲示するためのデザイン案が先日決定し、各学級から選抜された生徒が、毎朝学年パネルの作成に取りかかっています。
丁寧に作業に取り組む姿に、担当生徒たちの心が感じられます。
学年パネルの「完成」が、3年生の「輝」をいっそう増してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Can you~?

1年生の英語です。
ALTの先生との授業でした。
楽しいアクティビティで、英語をたくさん使いました。
みなさん、とても積極的です。
あっという間の1時間でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール

2年男子の体育です。
準備運動、しっかりやります。かけ声が力強い!

パス、サーブ、アタックなど基本の動き、3段攻撃の練習です。
繰り返すと、どんどんできるようになっていきます。
お互い声をかけあって、チームワークも大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
小牧市立北里中学校
〒 485-0051
愛知県小牧市下小針中島2丁目170番地
TEL:0568-73-3171
FAX:0568-75-8297