最新更新日:2024/06/06
本日:count up51
昨日:188
総数:781177
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

おやすみなさい

画像1 画像1
 消灯の時間です。時間前にお部屋の電気を消している所もあるようです。明日に備えてしっかり休みましょう。おやすみなさい。

部屋長会の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 部屋長が集まっての今日の反省です。集合時刻がしっかり守れたこと。みんなが健康で元気に過ごせたこと。よいことの一方で、切り替えができるとよいこと。リーダーの声がけがもっと増えるとよいこと。あいさつがもっとできるとよいこと。この様なお話がありました。明日以降の頑張りが楽しみです。

学び合う5年生

わたしたちの命はどのような人たちに支えられているのだろう。
相手のブロックをかわす攻撃をするにはどうすればいいのだろう。
等しい分数をつくるにはどうすればいいのだろう。
今日もたくさんの仲間とつながりながら、学び合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入浴タイムです

画像1 画像1 画像2 画像2
 大浴場へは石畳を歩いていきます。時間が来るまで広間で待っている班もいます。

お部屋でくつろいでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
 グループごとに入浴タイムです。それぞれの部屋ではトランプなどをしながら部屋での時間を楽しんでいます。

夜の露天でのお買い物です

画像1 画像1 画像2 画像2
 散策の後はお買い物タイムです。明るく照らされたお店が並んでいます。

興福寺へ夜の散策です

画像1 画像1 画像2 画像2
 ライトアップされた興福寺の五重塔。ひんやりとした夜の散策です。

お待ちかねの夕食です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 それぞれの部屋ごとで夕食です。同じ方向を向いての食事は相変わらずですが、御膳での食事は貴重な経験だと思います。

お世話になる旅館の方へ

画像1 画像1
 代表児童によるあいさつです。一晩お世話になります。

よしだや旅館に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 班別行動を終え、奈良に移動です。ほぼ時間通りに宿泊する旅館に到着です。背景に興福寺の五重塔を見ることができます。よしだや旅館のみなさん、お世話になります。

1年生 掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生が修学旅行でいないため、5年生と一緒に掃除をしました。「私の班のお姉さんだ。」「知っているお兄さんが来てくれたよ」と子ども達は、とてもうれしそうでした。

生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、校庭に出て、どんな虫がいるのかを探しています。いろいろな虫を見つけて、子ども達はとてもうれしそうです。

4年生 コーディネーション体育1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のコーディネーション体育は、運動会の短距離走に向けての練習でした。
はじめは、鬼ごっこなどのゲームをして体慣らしをしました。

4年生 コーディネーション体育2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、円の周りを走る練習をしました。
線から離れていかないように、線に沿って走ることを心がけました。
前に走っている友達を追いこそうと、一生懸命に走りました。

1年生の掃除のお手伝い

普段6年生が行っている1年生の教室掃除のお手伝いに5年生が行きました。なれない中でもがんばる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コーディネーション体育

コーディネーション体育では、走りはば跳びの練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科台風の仕組み

水をかき混ぜて台風の動きに見立てて観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コーディネーション体育

昨日は、5年生のコーディネーション体育でした。幅跳び・走り幅跳びで跳ぶ距離を伸ばせるように練習しました。体育の授業で生かしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

清水坂 班別行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺の見学の後、班別行動をしました。
お財布と相談しながら、
家族や自分へのお土産を買いました。

清水寺を出発しました

舞台からの景色やお買い物、清水寺でたくさんの思い出を作ることができました。京都から奈良の旅館に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/21 修学旅行
9/22 修学旅行

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294