最新更新日:2024/06/13
本日:count up29
昨日:164
総数:870872
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

THE FIRST 学年レクリ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会でも行った、学級対抗リレーを行いました。
どのクラスも全力を出し、互いに応援しあい、楽しく白熱した戦いでした。
結果は3組の優勝となり、運動会のリベンジを果たす結果となりました!



卒業を祝う会

画像1 画像1
1年生は、6年生へありがとうの気持ちをこめて、ダンスを踊ります!
気持ちが伝わるように、笑顔で力いっぱいがんばります。

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちが大好きな英語の授業です。
 今日は、英単語のカルタ取りゲームをしました。みんな集中して、エレン先生の発音を聞いています。

電流が生み出す力

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、電磁石の実験をしてきました。
電磁石を使った道具にモーターがあります。
それを使って、サッカーロボを組み立て、動かしました。

社会科〜持続可能な社会をめざして〜

社会科で、「持続可能な社会をめざして」の内容の授業を行いました。「豊かな生活と環境のバランスを考える」ことが大切であり、どちらかに偏ることなく生活していくためには、どうしたらよいのか?について学びました。
その後、「SDGs」の17の目標から一つを選んで、ノートに調べたことをまとめていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ミニ避難訓練

2月15日の朝の時間に「ミニ避難訓練」があり、地震発生時の安全確保の動きを確認しました。どの児童も真剣に取り組んでいました。
訓練後の振り返りでは、先日発生した「トルコ・シリア大地震」の話を交え、地震に対する心構えの再確認をしている学級もありました。
この機会に、ご家庭でもお話をしていただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

版画の印刷が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
彫りが進んで、印刷がスタートしました。
すてきな作品になりそうです。
できあがりが楽しみですね。

書き初め大会の表彰(その2)

校長室で、先日の表彰で渡すことのできなかった児童を対象に、書き初め大会の表彰を行いました。おめでとうございます!
画像1 画像1 画像2 画像2

16回 パステル画

児童クラブとの合同活動でゆる文字講師の西脇先生による【パステル画】講座を行いました。
粉末にしたパステルを綿棒や指で描いた絵は、どれもあじのある素敵な作品になりました。
画像1 画像1

書き初め大会の表彰

書き初め大会の表彰をしました。昨今の状況を鑑みて、受賞者のみで行いました。おめでとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443