最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:121
総数:1463553
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

今年は「卯年」です。

図書エリアの一角に、十二支の置物が飾られています。図書ボランティアの皆さんが、作ってくださいました。さっそく、子どもたちが手にとって、干支の置物を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2カ所での一斉下校

運動場などの外構工事のため、全体が1カ所にそろった一斉下校ができません。3月末までは2カ所に分かれて一斉下校を行います。また、正門を使用する通学班は、昇降口から入れないので、引き続き、来賓玄関を通って下足箱に移動することになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生と、新年の挨拶を交わしました。そのあとは、いつもの「4つの言葉」を中心に、「3学期が充実したまとめの学期になるように頑張りましょう」というお話がありました。

3学期始業式

今日から3学期が始まりました。コロナ渦のため体育館で一斉に式ができません。今回は2年生と5年生のみが体育館で式に参加しました。他の学年は、オンラインで式に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場西側壁・歩道の工事

運動場西側の壁が完成し、仮囲いが撤去されました。同時に歩道の舗装が行われ、歩きやすくなりました。
(西門になるところは今後の工事で整備されます)
画像1 画像1
画像2 画像2

運動場北側と、普通教室棟南側の工事について

建物の基礎端材がほぼ取り除かれて、新しい土を入れて整地を行っています。また、西側の外壁も完成し、歩道の幅がきちんと確保され、歩行しやすくなりました。
普通教室棟の南側には、「集いの輪」の基礎工事が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA校内パトロール&掃除について 〜その2〜

取材に訪れた広報委員の方も手伝っていただきました。
クリスマスの日にもかかわらず、担当の委員のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA校内パトロール&掃除について

 PTA環境整備委員の3名の方々が、トイレ掃除をしてくださいました。普段子どもたちの掃除では、なかなかできない細かい部分の汚れまで、丁寧に拭き取っていただきました。また、床のゴミを拾い集めたり、手洗い場の水垢を取り除いたりして、トイレ全体がピカピカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初雪

ネット遊具の周りには雪が積もっていました。また、観察池は表面が凍っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動 2学期を終えて

たくさんの行事があった2学期でした。通知表や先生・友だちとのお話で、2学期をふり返り、がんばったこと、これからがんばりたいことを確かめています。冬休みも目標をもって過ごしてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の終業式

1年生と6年生は体育館で式に臨みました。ほかの学年は、密を避けるために、教室でオンラインによる式に参加しました。
また、いろいろな場面で活躍した子どもたちの表彰も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪みなみっこピアノ♪

午後は4年生の男子と、1年生の女子が弾いてくれました。友達の声援をうけて、素晴らしい演奏を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 鑑賞

版画の作品鑑賞をしていました。
友だちの作品、自分の作品、それぞれの良さを発見することで学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 お楽しみ会

5年生のこのクラスもお楽しみ会でした。
会の計画、運営、ふりかえりまで、自分たちで行っています。
楽しい会を自分たちで創っていました。
画像1 画像1

3年 お楽しみ会

画像1 画像1
このクラスも、となりのクラスも、お楽しみ会でした。
役割を決めて、内容も決めて、ゲームをして楽しい時間を過ごしていました。
画像2 画像2

12/22 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 麦ごはん 牛乳
 カレーライス
 ハンバーグ
 ブロッコリーサラダ
 いちごケーキ

5年 お楽しみ!

ドッジボールを楽しんでいました。
ボールの数が増えたり、コートがだんだんせまくなったり・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 座席はどこ?

グループで協力して問題を解いていました。
各自が持っている情報を上手に伝えて、12人の座席位置を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 英語 ふりかえり

英語の授業のふりかえりをしていました。
遊びにさそうときの言い方がわかった。
文ぼう具を英語で言えるようになった。
アルファベットの歌を歌えるようになった。
・・・
できるようになったことがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 冬休みに向けて

冬休みのプリントを配付していました。
2学期に勉強したことがよく身につくように使いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786