最新更新日:2024/06/11
本日:count up57
昨日:306
総数:1877067
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

6/21 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「最後の晩餐」の鑑賞を行っていました。
 構図の種類と性質を確認しながら、特徴を話し合っていました。
 鑑賞の仕方を知ると、見方が深まりますね。

6/21 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよプールが始まりました。
 初クラスは、コースロープ張りなどを行ってくれました。
 久しぶりに泳ぐ人が多いと思います。
 けがや体調に気をつけながら、授業に楽しく参加しましょう。

6/20 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育的・文化的行事について、タブレットを使って説明を行いました。
 学級旗作りや名称募集など、もう少ししたら本格的に活動が始まります。
 全員が参加して、素晴らしい行事を創り上げていきましょう。

6/20 花壇

画像1 画像1
 ジュニア奉仕団だけでなく、掃除の時間や10・11組さんも協力してくれました。
 皆さんも味中をよくするために、できることから始められるといいですね。
画像2 画像2

6/20 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度はプールが再開します。
 今日は、オリエンテーションを行っていました。
 感染症対策等の決まりをきちんと理解し、守って取り組みましょう。
 また、5月中、部活の時間に掃除をしてくれた子がいます。感謝の気持ちも忘れずに。

6/20 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、ゆばのすまし汁、つばす(魚)の照り焼き、ウインナーの炒め物でした。
 ゆばは、約1200年前に最澄が中国から持ち帰ったのが初めと言われているそうですよ。中国伝来の説があるのですね。

6/20 テスト返し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト後に、どうしていくのかが大事です。
 受検に向けて、できなかった所や間違えた所にもう一度取り組んで、できるようにしておきましょう。

6/20 テスト返し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日々の学習方法で、結果がどうなりましたか?
 しっかりふり返り、自分の学習について改善していけるといいですね。

6/20 テスト返し

画像1 画像1
画像2 画像2
 テストは、返されてからが2度目の始まりです。
 今回の結果に、一喜一憂するのではなく、ふり返りをしっかりして、次回に繋げていきましょうね。

6/18 ジュニア奉仕団清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 顔合わせ会の後、校内と七つ池公園の清掃活動を行いました。
 短時間でしたが、みんな黙々と活動していました。
 七つ池公園では、小松寺区の方々と一緒に活動することができ、よい経験となりました。
 奉仕団員のみなさん、ごくろうさまでした。
 

6/18 ジュニア奉仕団顔合わせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月18日(土)にジュニア奉仕団の顔合わせ会を行いました。
 約150名の奉仕団員が参加し、世話人さんとの顔合わせを行いました。
 これからも地域に貢献する活動を進めていきましょう。

6/17 スマホ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は、新たに動画を用意していただき、講話をしていただきました。
 自分で自分を守れるように、スマホを使っていけるといいですね。
 帰ってからぜひ、家族で話し合って欲しいです。

6/17 スマホ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 KDDIの講師の方をお招きし、スマホの使い方などの講話をしていただきました。
 3つの動画を観て、意外に身近な事だと知れました。
 自分自身でルールを決めて、上手に使っていけるといいですね。

6/17 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、愛知のだいこん葉ごはん、牛乳、愛知のめぐみみそ汁、めひかり(魚)フライ、千草あえ、蒲郡みかんゼリーでした。
 愛知の食べる学校給食でした。地産地消を意識していけるといいですね。

6/17 卒業アルバム写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年、学級、個人写真の撮影が始まりました。
 みんな最高の笑顔でした。仕上がりが楽しみですね。

6/17 期末テスト 最終日

 今日は、社会と数学が行われました。
 テストはこれで終わりですが、わからなかったことから学びが始まります。
 今後も継続して、学び続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 期末テスト 最終日

 今日は、理科と数学が行われました。
 問題用紙にもたくさんの書き込みがされていました。
 ぜひ、復習して、来週からの学習に繋げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 期末テスト 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、理科と数学が行われていました。
初めてのテストは、どうでしたか?結果が楽しみですね。

6/16 期末テスト 2日目

今日は、英語と理科が行われました。
時間いっぱい、集中して取り組んでいました。
明日のテスト最終日がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 期末テスト 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国語と社会の2教科が行われました。
 最後まで諦めずに、取り組みましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 生徒会役員選挙(6限)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296