最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:212
総数:1321356
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

9月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 ワンランスープ 豚キムチいため 冷凍みかん 角チーズ

4年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごんぎつね
1場面の「ごん」について、読み味わいました。
ごんのしたことと「ごん」の気持ちを重ねて考えました。

6年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
貴族のくらし
藤原氏が栄えていた頃、くらしがどのように変化したかを調べました。
教科書や、資料集を使って調べました。現在の暮らしや文化と比べて考えているグループもありました。

部活動の様子(鼓笛部)

画像1 画像1
今日の鼓笛部の練習に中部フィルから4名の方が指導に来てくださいました。
各パートで練習し、後半は全体で併せて演奏しました。
教えていただいたことを忘れないように、あと1か月練習を重ねていきます。

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は熱中症指数が高く、蒸し暑いため、外での活動を取りやめ、屋内で活動しました。
鼓笛部とバトン部は市民まつりパレードに向けての練習、サッカー部は基礎トレーニング、バスケットボール部は映像を見ながらスコアのつけ方を練習しました。


部活動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は熱中症指数も高く、蒸し暑いため、外での活動は変更して部活動を実施しました。鼓笛部・バトン部は、来月の市民まつりパレードに向けての練習、サッカー部は基礎トレーニング、バスケットボール部は映像をみてスコアのつけ方などを練習しました。

9月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
白玉うどん 牛乳 五目うどん ささみ大葉梅肉フライ やさいのおかかあえ

4年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごんぎつね
今日は、お話の設定を確認し、「ごん」について考えました。
場所、時、登場人物などをグループで確認しました。
物語を何度も読みながら確認しました。

5年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工業生産と工業地域
今日の目当ては、身の回りの工業製品はどこで作られているのかを調べ、日本地図にまとめようです。タブレットや地図帳を使って、調べていきます。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読んで考えたことを 話そう  
どうぶつ園のじゅうい
時間の順序に気をつけて音読をして、獣医が「いつ」、「どんな仕事をするか」を考えました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせサークルのお母さん方による読み聞かせです。
毎回、いろいろな本を紹介して、読んでくださいます。
読書の秋。里の子も読書を楽しみたいですね。

9月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 さつま汁 いわしの梅煮 きのことコーンのソテー もものタルト

5年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひとり暮らし高齢者へのメッセージカード
北里地区の地域協議会が行っている「ひとり暮らし高齢者への花苗配布」活動に北里小学校の5年生も昨年度から参加しています。花苗とともに送るメッセージカードを5年生が書いています。今年のメッセージカードには北里児童館のキャラクター「きたライオン」がついています。健康でいてほしいという気持ちが伝わるよう丁寧にかきました。

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具をまぜて、いろいろな色をつくりました。
パレットや水入れをきれいに使わないと、濁った色になってしまいます。
先生の説明をよく聞いて、色を作っていきました。

6年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
1つの単元の学習が終わると、テストで確認をします。
よくわかっている内容、もう少し復習が必要な内容、自分で確認して復習します。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ことばあそびをしよう
長く親しまれている言葉遊びを友達と一緒に読むことで、言葉の豊かさにふれることができました。

9月12日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 はちはいじる 照り焼きハンバーグ 千草あえ

4年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな意味をもつ言葉
国語辞典を使って、いろいろな意味をもつ言葉をさがしました。
自分でさがした言葉を友達に紹介しました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかまのことばとかんじ
「体のぶぶんのことば」など仲間の言葉をグループで集めました。
教科書に載っている言葉以外の言葉を集めました。

2年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
係活動の掲示物を作りました。
係のメンバーや担当の仕事など、みんなが見て分かるようにかきました。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校
3/17 卒業式準備
3/20 卒業証書授与式 門出の会
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290