最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:306
総数:1877024
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

11/29 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気象現象について学習を行っています。今日は、日本周辺の気団等の確認を行い、あたたかい空気と冷たい空気の動き方について考えました。予想通りの動きでしたか?

11/29 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旋律から「赤とんぼ」の詩がどう生かされているのか、考えました。今日は、最後に旋律であいさつにチャレンジしていましたよ。リズムに合わせてあいさつする姿が、とてもかわいらしかったです。

11/28 委員会

常時活動を中心に、各委員会が活動を行いました。EMS委員会は、寒い中、花壇の整備を行ってくれました。よりよい味中を目指して、活動を行ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/28 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生対象に、図書ボランティアさんに、読み聞かせを行っていただきました。今年は、斎藤隆介さん著の「花さきやま」でした。
1年生「つぼみ」、2年生「開花」、3年生「満開」と、花は青学年のテーマでしたね。これからの人生の中でも、自分の思いやりの花がどこかで咲いているかもしれない・・・と時々思い浮かべられるといいですね。
すてきな会を行っていただきありがとうございました。

11/28 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家族愛について、物語を読み考えました。自分ならどうするのかはもちろん、人の意見を聴き、考えることも大切ですね。

11/28 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、マーボー里芋、しゅうまい、中華いためでした。今日は、マーボー里芋は応募献立です。里芋って何にでも合いますね。

11/28 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の学習を行っていました。
音読みと訓読みがあることは、もちろん知ってますよね。辞書やネットで調べながら、友達と協力して、問題に取り組んでいました。

11/28 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、食生活とごみの問題と、食料自給率を通して、食生活を取り巻く課題について考えました。

11/28 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
透明なものが見えるのかなぜか?
消臭ビーズを使って考えました。水に入れる以外にも、こんなことを試してみたいと意見が出て、答えを導き出していました。

11/27 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人懇談に向けて、志望校などを確認する進路確認表を作成しました。家でも、保護者の方としっかり話をしてきてください。

11/27 認知症サポート講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の方をお招きして、認知症について学びました。

11/27 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、具だくさん汁、メンチカツ、和風サラダ、のりふりかけでした。udonやsushiなどと一緒で、海外では、furikakeが通じるらしいですよ。

11/27 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休前の学年集会での話を、覚えていますか?まだまだ、成長できることがたくさんあります。自分のできることを、しっかり取り組んで欲しいです。

11/27 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
充実した4連休を過ごすことができましたか?休日の力を生かし、充実した学校生活を送りましょう。

11/27  授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4連休が終わりました。今日から、学校生活も充実した日々となるように過ごしましょう。

11/26 吹奏楽部

画像1 画像1
本庄小学校のほっとすぽっとに参加してきました。味岡中学校吹奏楽部のすてきな演奏を聴いてもらうことができました。
本庄小学校の保護者さんから、運動会を見に来ていた味中生が、「片付けを手伝ってくれたよ」という心温まるお話もいただきました。

11/22 給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ソフトめん、牛乳、ミートソース、大学芋、みかんでした。

11/22 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣に問題に取り組む姿がありました。新しいことを吸収しつつ、習ったこともきちんと復習し、定着していきましょう。

11/22  社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト返しが終わり、今日は、授業を行っていました。歴史の学習も江戸時代に入ってきました。

11/22 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
グリーティングカード作りを行っていました。メッセージやイラストなど心を込めて、丁寧に書いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 2年進路説明会(PM)
3/12 生徒会役員選挙(6限)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296