最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:115
総数:780429
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

3年生 図工競技会1

図工競技会では、「カラフルフレンド」を制作しました。
自分たちの下書きに合わせて用意した材料を、ビニール袋に詰めていきました。
作りたい形にするために、袋をしばったり、くっつけたりして、工夫をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 任命式

 今日は任命式がありました。後期の学級役員の人がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日(月)1・2時間目に図工がありました。
電動のこぎりの使い方に気をつけながら取り組むことができました。

5年2組 テスト

9月29日(金)に2組ではテストがたくさんある時間割でした。
最後まで集中を切らさず頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組 コーディネーション体育

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(金)1時間目にコーディネーション体育があり、側方倒立回転の練習を行いました。

4年生 歯磨き指導2

授業の後半では、実際に歯にどれだけの洗い残しがあるのか、きちんとした歯磨きを学びました。

初めてのことだったので、みんな楽しそうに、また自分の汚れに驚きながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 歯磨き教室

金曜日は、歯磨き教室がありました。

授業の前半では、どうして、虫歯ができるのかやお菓子にどのくらいの砂糖が含まれているのか学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ダンス

運動会に向けて、ダンスの練習をしています。
今日は、ダンス実行委員を中心にひとつひとつ振付を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

「自然のなかの水のすがた」を学習しています。
洗たく物は干すと軽くなるけど、その洗たく物にふくまれていた水はどこへ行くのかを調べるために、実験の計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 はみがき教室

今日の朝もはみがきをしてきたのに、こんなにもよごれがついたままと知って、驚いていました。
はみがきのポイントを教わって、きれいに磨けましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原っ子サタデースクール2

越前和紙 バル-ンア-ト 3Dア-ト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原っ子サタデースクール1

トランポリン ミニ四駆 絵手紙
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原っ子サタデースクール

原っ子サタデースクール、はじまりました。
画像1 画像1

5年生 社会

 漁業についての勉強をしています。週明けにはテストをおこなうのでタブレットを使ってしっかりと復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語

 今日の英語はリン先生と会話のテストをしました。身近な人を紹介するためのテストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 コーディネーション体育2

 コーディネーション体育がありました。福井先生に側転ができるように教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 コーディネーション体育

今日のコーディネーション体育では、側方倒立回転の練習をしました。
手のつく位置、体の向きなど細かいところにも気を配り
きれいに回れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はらっこキッズ(9月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は多目的室で「ゲーム&つるの折り紙」をしました。
まず最初に数字ゲームのビンゴをしました。1から24の数字を枠に書き、たてよこななめのうちの3つそろったらビンゴです。
5つのグループに分かれて競いました。
次はみんなで折り紙のつるを作りました。
2025年に大阪で万博があります。その万博で、全国のみんながボランティアで作った折りづるを飾る取り組みをしています。今回作ったつるは大阪に送ります。万博でぜひ見てみたいですね。はらっこキッズのみなさん、ありがとうございました。

次回は10月5日「越前和紙」でカーネーションを作ります。お楽しみに!

情報モラル講座 6年

情報モラル講座が行われました。子どもたち、真剣に聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 C体育

4年生2回目のコーディネーション体育では、リレーについて学習しました。
バトンパスの練習から始まり、実際に走りながらのバトンパスをしました。
日本代表のようなスムーズなバトンパスができるように頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294