最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:207
総数:1874219
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

農業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
苗植え 大切な命に思いを込めて植えていきます。

農業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
マルチ係の仕事の説明を聞き、班のメンバーに伝えます。それぞれ係で責任もって活動します。

大切な命

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここまで大切に育ててきた苗です。苗が立派に育つように、丁寧に作業をしていこう。

大切な命

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
苗を植える畝に、マルチと呼ばれるビニールをかけています。1班2本の畝を完成させたら、苗を受け取ります。

農業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絶賛マルチ張り中!

農業体験

画像1 画像1
大変綺麗に、マルチが貼れています。あと半分!



農業体験

画像1 画像1
トラブル発生!?マルチを張る所、間違えました、、



ミッション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12時までに全員でこのレタス畑を完成させます。

今から農業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牧場スタッフの方から説明を聞いて、作業をスタートします。

農業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マルチシート引き だんだんとスムーズに進むようになりました。

農業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レタスを植えるための準備をしています。

  

農業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
マルチシートはりが始まりました。みんなで声をかけあい、進めていきます。

農業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
係ごと説明を聞き、役割を自覚して始めます。

鷹山ファミリー牧場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
標高1300メートルです。
空気は爽やかですが、陽射しが強いのでみんな帽子をかぶって体験に出かけます。
牧場の方から、農業体験の手順や注意事項を説明していただきました。
作物を傷めたり、動物をびっくりさせたりしないように、気を付けて行ってきます。

鷹山ファミリー牧場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1日ここで過ごします。
抜けるような青空です。

牧場到着

画像1 画像1
楽しみです。

牧場到着

画像1 画像1
画像2 画像2
良い天気になりました。

心で聴く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実行委員の話、先生の話を、心で聴くみんなの姿勢が素晴らしかった。
昨日よりもっといい今日にしようね。

車山高原の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペンションを出発し、この後牧場へ。快晴です。

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爽やかな朝です。
朝の集いは、集合は7分前に完了しました。
アイスブレイキングに味中ストレッチ、ロングブレスゲゲームで温かい空気で始まりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296