最新更新日:2024/06/10
本日:count up17
昨日:197
総数:875596
深めよう つとめよう きたえよう

3年生:もようづくり

  「コンパスの針をどこに刺すと良いか考えよう!」
コンパスを使って、模様を描きます。針の位置が大きなポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:Netモラル CBTテスト

ネットモラルがどのくらい正しく身についているかを確かめるテストです。
間違えて理解しているところを確認し、再度挑戦しながら100点を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:工夫したところは?

図工競技会の作品の写真を撮り、自分なりに工夫したところを描き込みました。
今回は多色刷りです。すてきな作品がたくさん完成しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:計算の順序

複雑な計算を、計算のきまり(結合法則、分配法則)を用いて、工夫して計算することはできないかな?
 102×35=(100+2)×35=3500+70=3570
  99×53=(100−1)×53=5300−53=5247
筆算を使わなくても求められそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:This is for you.  カードをおくろう

形や身の回りの物を表す言い方の練習をしました。
日本語と英語とでは、音声が違うものがありますね。
形の表現を身につけるためのゲームに使うカードも切り取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:やまなし

「やまなし」や「宮沢賢治の生き方」を読んで、感じたことを書きました。
宮沢賢治は、自分の作品を通して、読者にどんなことを伝えたかったんだろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:東山動物園でみつけたよ!

校外学習で見つけたこと、動物を見て感じたことなどを、「見つけたよカード」にまとめました。
初めて見る動物たちもたくさんいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:新出漢字

新しく覚える漢字の練習をしました。
どの漢字にも気をつけるポイントがあり、みんなで確認したあと、丁寧にドリルに書き込みます。
画数がずいぶん増えてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:だしマスターになろう!

家庭科のみそ汁の調理実習で、だしをとるところから挑戦します。
今日は、「かつおだし・こんぶだし・にぼしだし・水」の飲み比べをしました。
だしの素になるものによって、風味が異なることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管バンド部:市民まつりパレード バスで学校へ

バスで学校まで帰ります。お疲れ様でした。
応援に来てくださったみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

金管バンド部:市民まつりパレード 演奏終了

演奏が終わりました。
緊張が一気に抜け、ホッとした表情が見られます。
画像1 画像1

金管バンド部:市民まつりパレード 演奏スタート!2

沿道の人の多さにビックリです。
ゴールまで精一杯がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管バンド部:市民まつりパレード 演奏スタート!1

いよいよ本番です。
たくさんの人に演奏を聞いてもらえて嬉しいですね。
貴重な経験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管バンド部:市民まつりパレード 待機中

4年生は初めての経験で、少し緊張しているかな?
5・6年生は、経験があるので、待ち時間も楽しんでいます。
順番が来るのが待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管バンド部:市民まつりパレード 小牧小到着

バスが小牧小に到着しました。
集合写真を撮り、演奏時間になるまでテントで待機です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:秋の校外学習〜午後の見学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班別行動のあとは、北園の動物たちを見学しました。チンパンジーの前で、おさるのポーズ。時間に余裕ができたので、急遽、自然動物館のワニも見学することができました。楽しい、楽しい、校外学習になりましたね。

1年生:秋の校外学習〜班別行動 その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の様子です。すべての班が、時間どおりに集合場所に到着しました。さすが、スーパー1年生です!

1年生:秋の校外学習〜班別行動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当を食べたあとの見学は、班別行動です。班の友達と仲良く、協力して見学しました。

1年生:秋の校外学習〜おいしいお弁当 その4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者のみなさま、お弁当の準備、ありがとうございました。スーパー1年生のみんなは、きちんと言えたかな。「お弁当ありがとうございました。おいしかったよ」と。

1年生:秋の校外学習〜おいしいお弁当 その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組のみんなも笑顔がいっぱいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446