最新更新日:2024/05/30
本日:count up16
昨日:620
総数:1873715
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

2/6 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、茶碗蒸しスープ、豆腐の田楽、ひじきのいため煮でした。
 茶碗蒸しの具材は、お店や家庭で様々ありますね。みなさんの好みは、何ですか?

2/6 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト前なので、ノートを確認しながらふり返りを行っていました。
 テスト勉強に活かしましょう。

2/6 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から卓球に取り組みます。
 卓球部の子を中心に準備を行い、練習を開始していました。
 ラリーを続けるために、今日は「おもいやり卓球」になっていました。

2/4 PTA全委員会

 2/4(土)に第5回PTA全委員会が行われました。
 今年度最後の全委員会では、年度末反省を行い、各部から報告がありました。
 役員の皆様方には、1年間PTA活動を推進していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/3 面接練習

画像1 画像1
 公立高校推薦者、特色入試者が、最後の面接練習を行っていました。
 来週の本番で力を出し切ってきましょうね。
画像2 画像2

2/3 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、わかめのみそ汁、いわしのかば焼き、おとしこしの煮もの、節分豆でした。
 今日は、節分です。夕ご飯には、恵方巻きを食べるのかな?

2/3 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入試に向けて、問題や復習に取り組んでいます。
 中学校生活も、残りわずかになってきましたね。

2/3 授業風景

 今週は、テスト週間に入りました。
 課題はもちろん、授業でも輝く姿は多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週には、今学期最後の定期テストが行われます。
 どの授業も、自分たちで楽しく作っていきましょう。

2/2 給食

 今日の給食は、ミルクロールパン、牛乳、ウインナーポトフ、コーンフライ、ツナサラダ、大豆チョコクリームでした。
 木曜日なのに、パン・・・。明日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラシックギターに取り組んでいます。
 今日は、新たに「コード」にチャレンジしていました。
 みんな、様(さま)になってますね。

2/2 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボトルとぞうきんを描いています。
 質感の違いを出すために、色々と工夫していました。

2/2 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラックが段々と形になっていました。
終わった子がヘルプに入り、完成を目指していました。

2/1 テスト週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からテスト週間に入りました。昼放課、教室をのぞいてみると、多くの子が勉強に取り組んでいました。ステキな笑顔もたくさんいただきました。家でも、計画的に学習に取り組みましょうね。

2/1 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、けんちん汁、ハンバーグのおろしソース、いんげんのあえもの、味付けのりでした。ハンバーグのソースといえば、皆さんは何ですか?ちなみに、校長先生はおろしソースが一番好きです。

2/1 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外来生物調査を行っています。観察をまとめていきます。今日は、近くの公園に出かけたクラスもありました。植物の写真を撮っておけば、インターネットで簡単に調べられるので、便利ですね。どんな結果が出るのか楽しみです。

2/1 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
単語のアクセント、発音の小テストを行っていました。来週の学期末テストにも出題予定なのでしっかり勉強しておきましょう。
その後、愛知県で魅力的な場所をグループで選び、紹介文作りを行っていました。2年生もだれかにこの紹介文を使って愛知県の魅力をプレゼンしてみたいですね。1年生は、小6の子たちに味中の紹介をするそうですよ。

2/1 社会

世界史の学習を行っています。今日は、イスラム教の国がどのように発展していったのか、話し合っていました。資料からわかったことがたくさんありましたね。
1年生も2年生も、テスト対策でしっかり資料を見直しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 授業研究

画像1 画像1
 他校の先生方が来校し、授業研究を行いました。
 よりよい授業つくりのため、先生達も日々勉強しています。
画像2 画像2

1/31 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予餞会に向けて、後輩に伝えていきたいメッセージを中心に、話し合いを行っていました。
 味中には、たくさんの伝統があります。
 受け継いでいけるためにどうしたらよいか、真剣に考え、話し合っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 生徒会役員選挙(6限)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296