校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

修学旅行 名古屋駅到着

画像1 画像1
予定通り名古屋駅に到着しました。 
ここで降車方面にわかれて小牧に向けて出発します。

修学旅行 学級別研修

画像1 画像1
画像2 画像2
伝統工芸の蒔絵を体験したあと、船上で昼食、お台場散策をしました。

修学旅行 学級別研修

画像1 画像1
画像2 画像2
工芸体験を終えたあと、上野のハードロックカフェで昼食を食べました。お店の雰囲気もかっこよく、ハンバーグも美味しかったです。その後、上野公園を散策し、上野動物園に行きました。ここでしか会えない動物たちと会える貴重な時間を過ごせました。

修学旅行 東京出発

画像1 画像1
予定通り東京駅を出発しました
楽しかった東京をあとにします

修学旅行 学級別研修

画像1 画像1
画像2 画像2
伝統工芸体験として、革のポーチづくりのあと、お台場を散策し、昼食をとりました

5/30 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、たけのこごはん、牛乳、具だくさん汁、さわらの竜田あげ、野菜ゼリーでした。さわらは、さしご→なぎ→さわらと呼び名が変わる出世魚です。

5/30 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱の練習を行っていました。来週には、歌のテストがあるそうです。曲の「めあて」を意識して、臨みましょうね。

5/30  社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地理の学習を行っています。今日は、高山気候の特徴と、そこで生きる人の工夫について考えていました。教科書や資料を読み取り、考えを自分の言葉で言えるようにしていきましょう。

修学旅行 学級別研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伝統工芸体験として鞠ストラップを作ったあと、昼食、浅草へ移動して散策をしました。

修学旅行 学級別研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伝統工芸体験として、鞠のストラップ作りをしたあと、浅草で昼食をとったり、散策したりしました。

修学旅行 学級別研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隅田の伝統工芸、革の小物を作りました。大切に使っていきます。

修学旅行 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食の様子です。
今日は学級別研修にでかけます。

修学旅行 最終日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
最終日の朝を迎えました。
今日もとても良い天気です。
これから朝食です。

修学旅行 ディズニーランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなそれぞれディズニーランドの中で楽しんでます

修学旅行 ホテルに到着

画像1 画像1
画像2 画像2
全員ホテルに到着しました

修学旅行 班別研修(法務省、TBS)

画像1 画像1
法務省では建物や制度の歴史などを解説していただきながら学びました

5/29 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職業人体験に向けて、活動を行いました。事前訪問に備えて、しっかり準備を行いましょう。

5/29 学年行事 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、全員で合唱しました。

5/29 学年行事 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、パート練習です。

5/29 学年行事 5

画像1 画像1
学年写真を撮ったら、午前が終了。と思っていたら、先生達から、歌の余興がありました。午後は、みんなに「心の瞳」を披露してもらいます。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 口座振替日
6/12 第1回定期テスト1日目(給食なし)
6/13 第1回定期テスト2日目(給食なし)
6/14 第1回定期テスト3日目(給食あり)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296