校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

1/29 昼放課の特設授業

昼放課に理科室で、2年生が回路図問題の実習をしていました。
自らやってみることで、理解が深まりますね。テスト対策にももってこいの、濃い時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史の学習を行っています。日露戦争って?
まずはイラストを見て気づいたこと、思ったことについて話し合いました。今まで学んだことを思い起こし、繋いでいって、学びを深めていきます。

1/22 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業で取り組んだ、英語の詩が掲示してあります。様々なお題があっておもしろいです。イラスト付きのものもあります。ぜひ読んでみてください!

1/20 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「走れメロス」について、人物像の変化を捉え、物語を読み味わっています。今日は、困難が立ちはだかったメロスの心情などの変化を中心にグループで話し合いをしました。大切なポイントだけをかいつまんで説明するのって難しいですね。

1/18 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
盲目のテノール歌手、新垣勉さんの行き方をつづった「Try to be the only one」の学習を行っていました。実際に歌っている映像も見た後に、タブレットで音声を聞いたりしながら、音読テストの練習を行いました。発音はもちろん、感情もプラスして、音読できるとよいですね。

1/15 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オペラの鑑賞を行っていました。
オペラは、音楽を中心として、文学、演劇、美術、舞踊などが結びついた総合芸術です。多くの人が関わって作られています。DVDで観ても大迫力なので、実際にも鑑賞してみたくなりますね。生徒たちは画面に釘付けでした。

1/14 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
味岡中学校の「学びのルール」について考えました。教室の前に貼ってある3つの項目を中心に学び方を見直していました。3学期はみんなで意識して取り組んでいき、3年生に上手く繋げていきたいですね。

1/14 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
1円玉とがびょうの裏と表がでる確率はどうなるのか?仮説を立てた後に実際にやってみました。その後、結果と相関度数を確認しました。

1/12 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職業人体験講座の、最終確認を行いました。例年とは、違う形になってしまいますが、いろいろな人の努力や協力を忘れることなく、有意義な時間にして欲しいです。

1/12 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男女ともに長距離走に取り組んでいます。今日は、計測を行いました。自分との戦いです。今後、タイムが上がっていくように、改善を重ねていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備(AM)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296