最新更新日:2024/05/30
本日:count up16
昨日:620
総数:1873715
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

10/31 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
味岡駅からの電車での行き方を尋ねたり、答えたりしよう!
ペアで会話文を作り自分たちで話して録画していました。恥ずかしがらずに、楽しげに役になりきっていました。

10/28 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史の学習を行っています。今日は、江戸時代の交通網の発達とその影響について考えました。個々が取り上げた資料を見て、活発に話し合いを行っていました。「わからない」を恥ずかしがらずに言えるから、学習に深みがでますね。

10/27 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 違反摘発の事例を通して、法やきまりについて話し合いをしていました。
 立場によってはとらえ方が違い、考えさせられましたね。
 また、よりよい自分とはどういうことかをまとめていました。

10/26 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 比較、最上級の学習を行っています。
 会話や表現練習のプリントに取り組んでいました。

10/25 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健の授業を行っていました。
 ピヨピヨなんだが可愛らしい音が聞こえてくるので、のぞいてみると胸骨圧迫の練習をしていました。
 ポイントをしっかり押さえ、取り組んでいました。
 身につけた知識を活かし、もしもの時に対応できるといいですね。

10/24 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 回転運動を伝える仕組みについて学んでいました。
 自転車のギアを例に、グループで話し合いながら考えていました。
 わからないままにしないで、人の意見を聴き、自分の考えを持つことも大切な学びです。

10/21 学活

 三原祭、最後の練習時間です。
 交流をしてアドバイスをもらいあうクラスもありました。
 本番が、楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

本番直前!!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?

本番直前!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
振り付けがどんどんカッコよくなっています!
魅せよう!輝こう!味中生!

10/21 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図形の学習を行っています。
 今日は、角と平行線について学んでいました。
 なぜこうなるのかを、理解することが大切です。
 法則をしっかり覚えていきましょうね。

10/20 体育

 2,000メートルの計測を行っていました。
 日々の取り組みで、段々とタイムが縮まっているようです。
 その後は、ベースボールをチームで協力して、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 認知症サポーター養成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 味岡地域包括センターの職員の方をお招きして、講座を行っていただきました。
 地域との繋がりを大切に、学んだことを実践していきましょう。

10/19 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の気温などから湿度を割り出し、湿度が40%とはどういうことか、考えました。
 意見を聴き、理解し、自分で説明できるようになると学びが深まりますね。

10/18 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夜の果物屋の話を通して、知らない人に対しても思いやりの心をもつことが大切さや、他の人への「気配り」や「心遣い」について考えました。
 みんな積極的に意見発表していました。

10/18 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「若い翼」の合唱と、「荒城の月」のリコーダーの二刀流です。
 周りの音に惑わされずに、集中して取り組んでいました。

10/17 創GO

 三原祭のパフォーマンス練習に取り組んでいました。
 形は出来上がってきました。後は、どこまで極めるかですね。
 みんな、全力で楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援歌パフォーマンス残り2回!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついに三原祭が来週に迫ってきました!
 このパフォーマンスを通して、何を感じ、クラスとして成長していくか…。
 楽しみな季節です。

10/17 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 解説文を読み、文章で使われている比較の効果について学んでいました。
 グループで段落や文章の構成について話し合い、内容を深めていました。

10/13 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歴史の学習を行っています。
 今日は、江戸時代の産業について、学びを深めていました。
 予習が生きています。活発に話し合いを行っていました。

10/14 理科

 手羽先の先端が動く反応を実物から確認する実習を行っていました。
 皮をはぎとり、筋肉をわけ、動きの観察をしていました。
 みんなが協力し、積極的に参加する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(AM)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296