校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

11/2 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、呉汁、三食そぼろ、千切りたくあんでした。
11月になりましたです。旬の食材は、ふぐやりんご、大根、みかんなどです。旬を積極的に取り入れた食事ができるといいですね。

10/30 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、わかめごはん、牛乳、卵とコーンのうすくず汁、キャベツ入りメンチカツ、パンプキンババロアでした。
明日は、ハロウィンですね。かぼちゃで作る「ジャック・オー・ランタン」は、怖い顔にくり抜いて部屋の窓辺などに飾ると魔除けの役割を果たし、悪霊を怖がらせて追い払えるそうですよ。

10/29 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、豚肉と大根の煮物、野菜はんぺん、千草あえでした。はんぺんは、漢字で「半片」か「半平」と書くが、「半弁」「鱧餅」などの漢字をあてられることもあるそうですよ。

10/28 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、わかめスープ、ビビンバ、みかんでした。
消毒、手洗いをきちんと行います。果物や野菜でビタミンを積極的に摂りましょう!感染症予防には免疫力を上げることが大切です。

10/27 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、ウインナー、ごぼうサラダ(マヨネーズ)でした。カレーは多種のスパイスがミックスされて作られているんですよね!オリジナルカレー、作ってみたいですね。

10/27 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は静電気を作る実験を行っていました。プラスチックのコップとアルミホイルで、電気をためる装置の完成です。上手くためて、ビリビリッと感じることはできましたか?気になる人は、理科の先生に聞いてみよう!

10/26 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、春巻き、野菜のアーモンドあえでした。今週もしっかり食べて、元気よく学校生活を送りましょう!

教育実習

画像1 画像1
味岡中では4名が教育実習を行いました。
本来、1学期に3週間の予定でしたが、2学期に2週間となりました。2週間で予定していたことを教えてあげられるだろうかとこちらも不安でしたが、実習生、担当教諭ともによく頑張り、成長して実習を終えることができました。実習生4名が味岡中での学びを生かしてもらえれば嬉しいです。

10/23 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写競技会と美術競技会の作品展示を行いました。文化部の展示も完成しました。いよいよ来週です。太鼓の演奏に、学年行事、展示鑑賞・・・楽しみましょう!

10/23 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、くろロールパン、牛乳、ミートボールのトマト煮、パンプキンポテト、ヨーグルトでした。
毎日、配膳員さんがみんなの給食を準備しています。1年生は、ワゴンを受け取る時にしっかりあいさつができるといいですね。

10/22 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、すきやき、さわらの照り焼き、わかめのさっぱりあえでした。
すきやきは、愛知県では「ひきずり」と言って、名古屋コーチンで食べる場合がありますね。

10/21 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、中華めん、牛乳、みそラーメン、鶏肉の甘酢あえ、フルーツ杏仁でした。杏仁豆腐は、薬膳料理の一種で、喘息、乾性咳嗽の治療薬であるアンズ類の種の中の「仁(じん)」杏仁 (きょうにん)を粉末にしたものを、苦味を消すために甘くして服用しやすくした料理だそうですよ。ただのデザートではなかったのですね。本物を食べてみたいものです。

10/20 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、栗入り五目ごはん、牛乳、さわにわん、愛知の五目厚焼き卵、スイートポテトでした。五目は、いろいろな材料を味や彩り、栄養のバランスを考えて取り合わせたものだそうです。今日の五目ごはんには栗が入っていて、秋らしさを感じられました。

10/19 給食

今日のメニューは、ごはん、牛乳、豚丼、サーモンフライ、はくさいのごまあえでした。
ごまの旬は9月〜10月らしいです。ごまの自給率は0、1%なので、みんなが口にしているごまは、ほとんど海外産ということになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯、牛乳、根菜汁、ツナの甘辛煮、千切りたくあんあえでした。根菜とは、野菜の中でも土の中で育つ地下茎や根、担根体の総称です。冬に旬を迎える根菜類は、特に血行や代謝をよくし体を温める野菜としてもよく知られています。

10/15 1人1台タブレット

画像1 画像1
本格的に1人1台タブレットでの学習が始まりました。
3年生の理科では物理の単元に取り組んでいます。卓球の試合の動画から、理科における「仕事」について学びました。
1人1台タブレットとグループ学習を併用することで、「わかった」「できた」を増やしていきます。

10/15 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、みそおでん、いわしの梅煮、野菜のおかかあえでした。おでんは、地方によって特色がありますよね。皆さんは、どんなおでん種が好きですか?

10/15 秋の訪れ

画像1 画像1
花壇に、秋の到来を告げるコスモスが花を咲かせました。登下校時には、キンモクセイの香りも感じますね。
季節の変わり目です。体調管理、心のメンテナンスをきちんとしましょうね。
画像2 画像2

10/15 タブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1人1台タブレットの貸し出しが始まりました。ルールをしっかり守り、使用しましょう。便利な活用法をどんどん探しだして、一人一人の学びが深まるようにしましょう。
味岡中では、これまでに生徒会活動でも時々タブレットを使用してきました。そのように授業以外の学校生活でも便利な活用法を生徒と一緒に考えていきます。
家庭でも使用のモラルなどについて話題にしていただけるとありがたいです。

10/14 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年、学年行事に向けて活動を行いました。クラスの団結はもちろん、学年の団結力も試されますね。
団結力がある集団、チームワークがいい集団、というのは、どんな集団でしょう?目的の達成のために一人一人が自分の最善を尽くしてアイデアを出したり、努力を積み重ねたりすることでよい成果を得られるようにする仲間ではないでしょうか。単なる仲良し集団ではありません。
切磋琢磨しあい、時にはぶつかりあうこともあるでしょうが、そこを乗り越えることで、集団は成長していきます。新しい行事を成功させるのが今の目的です。最善を尽くして、自分の集団を成長させましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/3 文化の日
11/5 尿検査(一次)
11/6 尿検査(一次)
11/9 修学旅行(3年) 職業インタビュー(2年 6限)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296