最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:143
総数:869406
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

ほりすすめて 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の思い出を版画で表していきます。
色をしっかりと塗って、刷って。

野外学習、運動会、委員会・・・
もう少しで完成です。



ことばの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 ことばの時間がありました。「あみものライオン」のお話をしていただきました。
 村瀬先生が、本当にあみものをあんで見せてくれたり、たんすの引き出しにお花やお日様がかくれたり、お話の世界に引きこまれ、楽しい時間を過ごしました。
 さみしいときに、ライオンさんはあみものがあるので、さみしくならないそうです。見つけましょう、さみしいときにさみしくならないものを。

国語:生活調査隊!

画像1 画像1
学習内容を入れかえ、「調べて話そう、生活調査隊」の発表会をしました。

グループ活動の制限の中、
ロイロノートで工夫して取り組みました。

どのグループも、これまで学習したことを活用し、
分かりやすく堂々と発表できました。

小学校生活最後の「ことばの時間」‐羅生門‐

画像1 画像1
 小学校生活最後のことばの時間。授業のはじめに。今日のお話を漢字だけで表したものが黒板に張られると、子供たちは「この文字はどういう意味だろうか」「こんなお話かな」など興味津々でした。
 お話が終わると、最後のことばの時間ということで、先生から「平和」という言葉を送ってもらいました。普段の使い方とは違う言葉の意味をよく覚えておき、これからも大切にしていってほしいです。

合同体育

今日の6時間目に、YKKカップを行いました。種目は、借り人競争でした。
実行委員の6人が中心となって準備をしてくれたおかげで、みんなで楽しむことができました。
結果は、2組の優勝でした。おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

画像1 画像1
今日は、外国語活動がありました。
エレン先生と一緒に、楽しく果物や動物の名前を覚えました。
頭・肩・膝など、体の部位の名前も、歌いながら楽しく覚えることができましたね♪

代表委員会

画像1 画像1
 今年度最後の代表委員会を行いました。今年度の活動を振り返りました。子どもたちは、半年間を振り返り、自身の成長を実感できたと思います。

コーディネーショントレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待ったサッカー教室。
内容をコーディネーショントレーニングにして、
教えていただきました。

ラインの両側を片足でとんだり、
足をクロスさせながら後ろ向きで進んだり・・・
ボールを使っての動きも、なかなか難しく、
苦労しながらも楽しく活動できました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443