最新更新日:2024/05/31
本日:count up91
昨日:197
総数:869330
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

1学期終業式

画像1 画像1
 1学期の終業式が放送で行われました。
 みんな良い姿勢で校長先生のお話や、代表の3・4年生の作文発表を聞くことができました。明日からの夏休みも元気に楽しく過ごしてくださいね。 

夏休みにどんな本を読もうかな 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、夏休み中に読む本をかりました。
どんな本を読もうか。
それぞれ夏休みに読みたい本を真剣に選んでいました。


せっかくの長い休みだからこそ、いろんな本をたくさん読んでみてください。
出校日や始業式に読んだ本について、また感想を聞かせてくださいね。

家庭科 5年生

一針にこころをこめて。

初めての裁縫。
はじめは慣れない手つきで失敗することも。
何度も練習をして、とてもていねいに縫うことができました。

夏休みの日誌にも家庭科の課題でバンダナをつかって作品を作ります。
始業式が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホームページメンテナンスのお知らせ

本ホームページについて、以下の日程においてメンテナンスを行います。
メンテナンス期間中は、ホームページにアクセスできない時間が発生します。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いします。

【メンテナンス期間】
令和3年8月7日(土)15時頃〜8月8日(日)12時頃
令和3年8月11日(水)9時頃〜8月13日(金)18時頃

代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
一学期最後の代表委員会では、運動会の表紙絵を決めました。
全校から応募された作品をよく見て、意見を出し合いました。
2学期も引き続き、「いつだって 優しい笑顔の 本庄っ子」を目指して頑張っていきます。

ともだちハウス

 空箱や空き容器を使ってともだちハウスを作りました。
 小さなともだちがゆっくり過ごせるように、家具や壁の飾り付けを考えて作りました。色々考えて作るのはとても楽しそうでした。すてきなともだちハウスができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期 委員会

委員会の様子です。

1学期の委員会活動をふりかえりました。
5年生は初めての委員会活動。
ふりかえりを通して、1学期で出し合った意見をもとに、
本庄小学校を今より楽しく明るく安全で健康的に過ごすためには、委員会としてどのような活動をしたら目標に近づけるのか・・・。

2学期・3学期の活躍を楽しみにしています。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生きものをそだてよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習でスズムシを飼っています。朝と帰りに忘れずに霧吹きで水をやっています。早くきれいな音を聞かせてほしいですね!

雨間に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
理科「雨水のゆくえと地面のようす」の学習です。
雨が上がったので、さっそく観察に出かけました。

鉄棒のところは、「予想通り、水たまりが!」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443