最新更新日:2024/05/08
本日:count up115
昨日:125
総数:864815
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

卒業式について

画像1 画像1
6年生保護者様

 新型コロナウイルス感染防止のために学校が臨時休業となり、卒業式を間近に控えた6年生ならびに保護者の皆様にはご心配をおかけしております。
 卒業式の実施につきましても、以下のように一部内容を変更して行う予定ですので、ご理解の程、よろしくお願いします。

<式について>
◯ 在校生、来賓は参加せず、卒業生、保護者、教職員のみの参加とします。
◯ 式を通して、卒業生、教職員は原則、マスク着用とします。保護者の皆様におかれましても、マスク着用にご協力ください。

<日程>
卒業生登校 7:50〜 8:00(登校したら、各教室へ)
保護者受付 9:00〜 9:15(北館昇降口)
卒業生入場 9:25〜
卒業式   9:30〜10:20
学級活動 10:30〜11:10
門出の会 11:15〜11:25

<その他>
◯ 卒業生の中で「体育館シューズ」を持ち帰っている人は、当日持参してください。また、卒業アルバム、卒業証書等の配布物がありますので、手提げ袋等も準備してください。
◯ 今後の情勢によっては、さらなる変更が必要になることもあります。予めご理解ください。

感謝の思いを〜6年生〜

 6年生はお世話になった先生方に、お菓子を作りました。6年間自分たちを見守ってくれた先生、担任をしてもらった先生、委員会や部活動で担当してもらった先生、陰で支えてもらった先生など、多くの方に感謝の想いを込めて、どら焼きを作り、メッセージカードを添えて渡しました。
 みんなが作ったどらやきは、先生方から、「おいしい!」ととても評判でしたよ。卒業まであと1ヶ月。毎日を大切に、そして感謝を忘れず過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 小学校生活最後のことばの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、小学校生活最後のことばの時間がありました。
 今日のお話は、「鉢の木」。鎌倉時代、雪降る道を旅していた僧侶(鎌倉幕府の執権・北条時頼)をもてなした貧しい農家に、年が明けた春、褒美が与えられたというお話です。自分がどんな状況であっても、困っている人のために行動した農家の主人の温かい心を、子どもたちは感じられたと思います。
 その後は、村瀬先生が作ってくださったプリントを使って、お話に出てきた言葉を振り返りました。3枚目の写真にあるように、プリントに書かれている漢字の中から、お話に出てきた言葉を探して塗りつぶしていくと…なんとハートの形が浮かび上がりました。さらに、残った漢字を組み合わせていくと、「質実剛健」「明朗快活」「誠心誠意」の3つの四字熟語ができました。
 今日で最後の村瀬先生のことばの時間。最後に素晴らしいメッセージをいただきました。このメッセージを大切にし、残りの小学校生活、さらには中学校生活も頑張ってほしいです。

あと、32日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の登校も残り32日。今日はNKNカップを行いました。競技は、障害物借り物競走です。企画運営は、学級役員たち。今週1週間企画をし、6時間目に実施しました。太陽には味方されましたが、風のイタズラで準備したものが飛んでいく飛んでいく…。それでもみんなで盛り上がった1時間になりました。
 うまくいった部分と、うまく行かなかった部分、それぞれありますが、それも大きな勉強になりました。また、卒業までにリベンジを…といったところでしょうか。寒い中でしたが、元気よく1月の締めくくりになりました。

久しぶりに 〜6年生〜

 音楽会ぶりの学年での音楽。音楽会のDVDを全員で鑑賞しました。気が付けば音楽会から1ヶ月。つい先日のような気持ちでしたが、1ヶ月も経っていました。子どもたちも音楽会のことを思い出し、自分たちの合唱に見入っていました。 
 次は卒業式で。卒業式の歌も決まり、いよいよ練習に入っていきます。更なる成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年で 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3回NKNカップ!2週間ぶりの開催です。今日は外で綱引きを。運動会では行わない競技に大興奮。寒さが厳しくなった中でも、半袖半ズボンで元気に綱引きを行う子どもたちにビックリでした。
 欠席者がおり、人数が少なくなってしまったクラスがあったため、少し残念でしたが、また学年で楽しく過ごせる時間を設けていきたいと思います。
 2学期もあと2週間。そして、卒業までの登校日は60日。毎日を大切に過ごしていけるようにサポートしていきます。

学年で 〜6年生〜

 今日は久しぶりの学年体育でNKNカップを。今日は手つなぎ台風の目&玉入れシュートの2種目を。修学旅行や音楽会で、学年の時間は少しピリピリして過ごしてきた約2ヶ月。今日は久しぶりに笑顔でリラックスして1時間を過ごしました。
 気が付けば11月も下旬に。卒業まであと70日。毎日を大切に過ごしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター養成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、今日の6時間目に、認知症サポーター養成講座を受けました。小牧市の人口のおよそ4分の1は、65歳以上の高齢者になっています。高齢者の方に多い認知症…。認知症について学ぶことは、高齢化が進んでいる今、そして若い小学生にはとても大切なことです。
 認知症とは何か、認知症の方への接し方、また認知症を防ぐ体操などについて分かりやすく教えていただきました。困っている認知症の方に出会ったら、ゆっくり優しく声を掛けたいと感想をもった子どもが多くいました。最後に、講座を受けた証として、オレンジリングをいただきました。今日、教えていただいたことをこれから生かしていけると良いと思います。

胸を張って 小牧市小中学校音楽会 〜6年生〜

 朝一番で、学年練習。最後の調整です。歌のポイントをしぼり、並び順も再確認をして、2時間目へ。2時間目、朝練習で確認したポイントを再確認し、パート別で練習を。そして最後の通し練習を行いました。
 用意していただいたお弁当を食べ、そして会場へ。緊張した面持ちの中、音楽会本番を迎えました。長い間練習を重ねた『つながる空』と『一等星の夢』。その2曲を、本番では気持ちよく歌声を響かせることができ、本当に素晴らしいものになりました。
 学校に帰ってきた子どもたちの顔からは達成感が伺えました。本当によく頑張りました。また、卒業式での歌声が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ、明日、小牧市小中学校音楽会を迎えます。音楽会にむけて…と5年生の時から準備を重ね、明日を迎えることになりました。修学旅行などがあり、大忙しだった日々ですが、毎日欠かさず練習を重ねてきました。火曜日には全校の前で発表を。毎日わずかな時間を惜しんで練習した合唱。
 『つながる空』『一等星の夢』どちらも、明日の音楽会が最後の合唱になる予定です。悔いの無い合唱ができるように、明日1日を過ごしていきたいです。

たくさんのお迎えをありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生124人、全員参加することができた修学旅行から帰ってきました!!疲れて寝ていた子どもも、学校が近づくにつれて、元気になる子も。
清水寺から平安神宮まで歩いたり、グループで計画を立てて見学地を回ったり、渡す人を想いお土産を買ったり、夕日に染まる金閣寺を見たり、頭を並べて夢を見たり、同じ釜のご飯を食べたり、大仏殿から鹿に囲まれながら目的地を目指したり、正倉院の宝物を間近で見学したり、法隆寺の建築の工夫を学んだり、、、と2日間で本当に多くの経験をしてきました。修学旅行中、成功・失敗体験がたくさんとあったと思います。ぜひ、お家でお話を聞いてあげてください。
 大変お忙しい中、暗い中でのお出迎えをありがとうございました。

6年生、学校に向かっています

修学旅行から帰ってきている6年生は、先ほど関ドライブインを出発しました。
学校到着は17:50頃の予定です。

お迎えは、原則、徒歩か自転車でお願いします。やむを得ず車でお越しの場合は、正門(体育館側)から左折でお入りいただき、小運動場に駐めてください。体育館裏や東門の駐車場はご利用にならないよう、ご協力をお願いします。

法隆寺

最後の目的地、法隆寺を見学しました。南大門をくぐって境内に入り、有名な五重塔を見上げました。

この後バスは予定通りの時間に出発して、一路学校に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正倉院展

奈良国立博物館で開かれている正倉院展を見ました。すごい数の来場者に圧倒されましたが、貴重な収蔵品の数々を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

奈良の鹿

大仏殿から出ると、班別行動の始まりです。最初は鹿にせんべいをあげました。怖がっている子も、興味津々の子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東大寺

東大寺に着きました。南大門で運慶作金剛力士像の説明を聞き、大仏殿では大仏の大きさに驚きました。大仏の鼻の穴と同じ大きさの穴をくぐる経験もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食

おはようございます。2日目の朝を迎えましたが、大きく体調を崩す子もおらず、みんな元気です。

朝食の後、退館式で旅館の方に感謝の気持ちを伝えました。この後、一路奈良へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
長い1日の反省をしました。よかった点、改善すべき点がたくさん出されたので、明日の行動に生かしてほしいと思います。

狂言体験

前半は体験、後半は鑑賞の二部構成でした。

まずは狂言師が笑う所作の見本を見て、それをマネしてやってみました。柿の食べ方にも流派があることを知りました。

後半では、柿山伏を鑑賞しました。みんなビデオでは見たことがあるようでしたが、生で見る狂言はまた違った味わいがあったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入館式の後は、いよいよお楽しみの夕食です。ハンバーグにサラダ、そうめん、カレーまん、ジャンボ焼売、そしてデザートのフルーツまであり、お腹いっぱいになりました!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443