最新更新日:2024/05/30
本日:count up52
昨日:197
総数:869291
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

ほりすすめて 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の思い出を版画で表していきます。
色をしっかりと塗って、刷って。

野外学習、運動会、委員会・・・
もう少しで完成です。



たちばさみを使って 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の時間では、エプロンづくりをしています。

線に沿ってたちばさみを使っててゆっくり切っていく。
いつも使っているはさみより大きく、「みね」というはさみの面を机に当てながら切るため、緊張しながら切っていました。

また、まち針を使いました。
まち針の針の方向や間隔、慣れない手つきでがんばっていました。

算数がんばり週間 5年生

今日から全校で「計算がんばり週間」がはじまりました。

5年生はタブレットのEライブラリーを使ってテスト勉強に挑戦しました。
10分間のうちに14問とけるか・・・。
いつもはノートに問題を書いて解いていますが、今回はタブレットに画面に出された問題を解く。
いつもとは違う解き方で
「手書きだったら、解けたはずなのにくやしい!」
「全問解けなかった!」
「いつもより解くことができた」などのさまざまな声。

今日は【手書きの良さ】と【タブレットの良さ】両方を体験することができました。

あさってからも計算がんばり、がんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字がんばり テスト 5年生

2週間しっかりと朝の時間に勉強した「漢字がんばり」
5年生で習った漢字。今までみたいに簡単な漢字ばかりではない。難しい漢字、似た漢字。まちがえないように 解き直し。
力だめしの時間。

さて、どこまで書くことができましたか。

明日から、計算がんばり。
復習をしっかりしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黙食

コロナが収束するまでは黙食。
食事中は楽しい話をしながら食べる・・・
早く向き合って食べたいですね。
画像1 画像1

ほりすすめて 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の思い出を版画にあらわします。
手、目、足、体、目線など 動きのある版画にしていきます。
まだ下絵ですが、一学期に描いた自画像よりも上手になっています。

あこがれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あこがれ」
ひらがなは元々は漢字からという話を聞きました。
より一層 とめ、はらい、はねについて意識をしてゆっくりていねいに取り組んでいました。

みなさんにとっての「あこがれ」はありますか。

英語 自己紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
1月からALTの先生はレン先生になり、先生についてたくさん教えていただきました。

先生の出身国にはどのような食べ物があるのか、国の首都、趣味・・・。

また、今まで練習してきた英語で簡単に自己紹介をしました。
これからの英語も楽しみですね。

図工 伝言板

画像1 画像1
画像2 画像2
ひとつひとつていねいに。
完成に近づいています。

5年生 サッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の福井先生に来て頂き、コーディネーショントレーニングを行いました。個人、ペア、グループと、徐々に人数と内容が変わっていき、最後は男女2つのグループに分かれて行いました。子どもたちは、協力することの大切さに気づくことができました。

小牧北ICを出ました

15:18、小牧北ICを出ました。

名古屋高速11号小牧線

15:07、楠JCから名古屋高速11号小牧線に入りました。

大府PAを出ました

画像1 画像1
14:42、大府PAを出ました。
学校まで約1時間の行程になると思われます。

南知多道路に入りました

画像1 画像1
14:05、南知多道路に入りました。大府SAでのトイレ休憩をはさんで、学校に向かいます。

美浜自然の家退出

13:50、予定より50分遅れで、2日間お世話になった美浜自然の家を後にしました。
お世話になった自然の家のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1

実食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
できばえには多少の違いがありますが、自分たちでつくったカレー。
味は格別です。

こちらも格闘中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは、刃物を使って食材と格闘中。

火との格闘

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯ごう炊さん中です。
手際よく火をおこせた班、苦闘する班。
それぞれに格闘中です。

快晴

画像1 画像1
ご覧の通りの快晴です。海も穏やかです。
この後、各部屋の清掃チェックを受け、炊飯場へ向かいます。

朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エネルギー充填!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443