6年生の英語活動
今週は6年生の英語活動がありました。中学校に向けて子供用英語辞書を使い、英語で自己紹介をできるように準備をしました。次回は最後の英語活動です。(6年生は「最後の〜」というものが増えてきました。少しさみしい気がしますね…)
【6年】 2009-02-28 07:29 up!
エコキャップ運動
6年生計画委員の提案で、木曜からエコキャップ運動が始まりました。家庭で取り組んでいる子も多かったようで初日から5377個のキャップが集まりました。キャップ800個でポリオワクチン1人分と交換してもらえます。数を数えながら「今日だけで6人の子が救えるね」と言い合う姿が見られました。
合い言葉は「エコキャップ運動で地球環境とまずしい国の子どもを救おう」です。来週の木曜にも行います。ご協力よろしくお願いします。
【全校】 2009-02-28 07:29 up!
卒業式に向けて
卒業式に向けて歌の練習にも熱が入ってきています。今日は音楽の江口先生にも来ていただいて指導をしていただきました。
卒業式まであと3週間です。
すばらしい歌を体育館中に響かせることができるように頑張ります。
【6年】 2009-02-28 07:29 up!
1年「体育だいすき」
今月は、ラインサッカー大会に向けて練習しました。
明日はいよいよ大会です!
【1年】 2009-02-26 07:07 up!
1年「音楽だいすき」
【1年】 2009-02-26 07:06 up!
6年生奉仕作業
今日は奉仕作業の日でした。6年生は南館2階の教室を4年生の時から3年間使用しています。そこで、教室や廊下、トイレ、多目的室など南館2階を徹底的にきれいにしました。また、6年間、体育や部活動でお世話になった体育館も隅から隅まできれいにしました。
「立つ鳥、あとを濁さず」
卒業まで登校日はあと19日です。
【6年】 2009-02-21 10:17 up!
卒業まであと一ヶ月!
今年度の卒業式は3月19日に予定されています。卒業式の準備も本格的になってきました。残すところあと1ヶ月です(実際に登校する日にちはあと20日間)。良い卒業式になるよう1日1日を有意義にすごしていきたいと思います。
【6年】 2009-02-21 10:17 up!
調理実習〜サンドイッチ編〜
6年生は最後の調理実習としてサンドイッチ作りに挑戦しました。おいしくできたかな?
【6年】 2009-02-17 08:15 up!
土びな見学
3学期は社会科で「今にのこる昔とくらしのうつりかわり」を学習しています。その中で、小牧や校区に伝わる古いものを調べる学習があり、土びなを見に出かけました。
地区の保存会の方からとても丁寧に教えていただきました。また、保存会の方の「今に残る昔を伝えよう」という気持ちが伝わってきました。
【3年】 2009-02-17 08:14 up!
卒業給食
6年生の卒業式まであと1ヶ月ほどです。そこで6名ほどのグループに分かれ、校長室で校長先生と給食を食べることにしました。校長室で給食なんてと少し緊張気味の子もいましたが、中学校で頑張りたいことや小学校生活の思い出を校長先生に聞いてもらいました。
【6年】 2009-02-12 16:13 up!
男子優勝!
バスケットボール部は11日、冬の大会決勝トーナメントに出場しました。
1回戦の相手は本庄小学校。大きい選手が二人いる強いチームで、序盤から点を取ったり取られたりのシーソーゲーム。残り1分、1点差で負けている場面で練習を重ねてきたセットプレーから得点し接戦を制することができました。
決勝の相手は小木小学校でした。小木小学校は優勝候補といわれていた光ヶ丘小学校と味岡小学校を大差で破り勝ち進んできたダークホースでした。ゲームは相手のゾーンディフェンスをなかなか崩せず、ロースコアのままじりじりする展開でしたが、最後は得意の速攻で、相手にゾーンを組む隙をあたえずみごとに勝利を勝ち取りました。
今大会、女子は2回戦で村中小相手に1点差で涙をのみましたが、その女子もほぼ全員応援に駆けつけ選手を元気づけてくれました。男女をこえたチームワークが優勝という結果をもたらしてくれたのだと思います。ご声援ありがとうございました。
【全校】 2009-02-12 10:28 up!
活動再開
金管バンド部の4・5年生は、3か月ぶりに活動を再開し、卒業式の門出の会で演奏するために練習しています。演奏する曲は去年ドラマの主題歌になり大ヒットした曲です。きっと6年生も喜んでくれると思います。
門出の会がよい会になるよう、心を込めて演奏します。
【全校】 2009-02-12 10:28 up!
やる気は姿勢から!!
今日、3年生は先生をお招きして姿勢の話を聞きました。
・上靴をしっかりはかないと体全体が冷えて風邪を引きやすくなること
・椅子に浅く座ると腰に負担がかかること
・ほおづえをつくと背骨が曲がり背がのびないこと
を教わりました。授業中、いつもやっていることばかりで、少し危機感を持ったようです。
また、姿勢がよいとやる気が出てくるとも教えていただきました。
月曜日から良い姿勢で、やる気満々で授業を受け、よく学んでほしいと思います。
【3年】 2009-02-12 10:28 up!
カウントダウンカレンダー
6年3組で卒業式までのカウントダウンカレンダーを作成しました。土日祝日を除くと卒業式まで28日しかありません。1日1日を大切に過ごしていきたいものです。
【6年】 2009-02-12 10:28 up!
明日、出陣!
明日はバスケ冬の大会です。男子は夏の大会の好成績もあり1回戦はシードされています。2回戦は12時から、小牧原小学校か篠岡小学校の勝ち上がりと対戦します。女子は15時から小牧原小学校との対戦です。男女ともパークアリーナで行われます。練習試合や今までの実績から見ても激戦が予想されます。応援よろしくお願いします。
【全校】 2009-02-12 10:28 up!
水泳部「冬季練習」
フラフープ、ラダー、ダブルダッチをしました。
22日に小牧市温水プールでスイムフェスタ’09が行われます。
個人的に大勢の児童が申込をしたようです。
活躍を期待しています。
【全校】 2009-02-05 08:35 up!
学習発表会
各クラスそれぞれ今までやってきたことを、教科ごとに発表しました。
短い時間の中で、少しでもいいものにしようとグループで一生懸命練習し、本番を迎えました。多少の失敗はあったけれども、みんな精一杯練習したことを出し切れたのではないかと思います。
【2年】 2009-01-31 12:07 up!
1年「できたよ発表会」
入学して1年がたち、たくさんのことができるようになりました。
その集大成として、今日は「できたよ発表会」を行いました。
左 1年生で学んだ漢字が全て出てくる「いっしゅうかん かん字うた」
右 「きらきらぼし」や「よろこびのうた」の合奏
【1年】 2009-01-31 12:07 up!
1年「できたよ発表会」体育
【1年】 2009-01-31 12:07 up!
1年「できたよ発表会」算数
【1年】 2009-01-31 12:07 up!