![]() |
最新更新日:2021/01/27 |
本日: 昨日:263 総数:808875 |
春の訪れ
寒のもどりで寒い日が続きますが、校庭の木々は春の訪れを感じています。
![]() ![]() ![]() 修了式
校長先生から通知表をいただき、来年度の抱負を発表しました。
![]() ![]() 水泳部「スイムフェスタ」![]() 個人種目もリレー種目も、複数出場して活躍した様です。 夏が楽しみです! 水泳部「練習納め」![]() ![]() 今年度の練習納めをしました。 来年度も、入部待ってるよ! 卒業式1![]() ![]() ![]() 誰一人欠けることなく全員出席することができ、天気も卒業を祝ってくれるかのように晴天でした。大きな拍手につつまれて退場する姿は、いつもよりも一回りも二回りも大きく成長して見えました。 卒業おめでとうございます! 別れぞ惜しみ 校庭に 立てばこころの 歌流る 学びし友よ 師の恩は 白い野菊の 薫るよな やさしくいとし その愛を 永遠に忘るな 一色の子 ※一色小学校校歌 3番 卒業式2![]() ![]() ![]() 明日は卒業式です![]() ![]() 晴れますように、全員元気で参加できますように、思い出に残る卒業式になりますように… 6年生は8時20分を目安に登校してください。保護者の皆様は、8時45分までに着席していただけますよう、よろしくお願いします。 ありがとう!ケビン先生!
今週、6年生にとっては小学校生活最後の英語活動が行われました。6年生はケビン先生に4年生の時から3年間お世話になっています。楽しいゲームやケビン先生のおもしろいキャラクターで英語活動は子どもたちにとって楽しみな時間でした。
今日は3組で最後の交流給食です。楽しくおしゃべりをし、食後はゲームで盛り上がりました。最後は英語でお別れのスピーチをし、お礼の言葉がつまった寄せ書きと花束を渡しました。ケビン先生、3年間ありがとう!中学校で英語をがんばるからね! ![]() ![]() ![]() 最後の…![]() ![]() ![]() 今日の最後は書写の授業です。6年生最後の書写の時間は、おそらく今後の人生で最も多く書くであろう「自分の名前」を練習しました。始筆、終筆、止め、はらい、文字のバランス…3年間の授業で学んだ全てを出し切って、気持ちのこもった字が書けました。 来週の木曜日は卒業式!小学生として学校に登校するのは、残り僅か4日です。 なしごよみ No.6![]() ![]() ![]() 4月の受粉に始まり、1年間かけて学んだ梨の作業見学も今日で最後です。子どもたちは学習を通して、梨への愛着も一層強くなったようです。 お忙しいなか作業を見学させていただき、丁寧に教えてくださった梨名人さん、ありがとうございました。 卒業式練習
いよいよ卒業式が来週に迫ってきました。卒業式の練習にも力が入ります。教頭先生や長谷川先生、江口先生など、学校中の先生が入れ替わり立ち替わり練習を見に来てくれています。いい卒業式にできるよう頑張ります!
![]() ![]() サッカー部バスケ部合同練習
9日から卒業式準備で体育館が使用できません。そのため、今日の部活動はバスケ部がサッカー部の練習におじゃまする形で合同練習を行いました。バスケ部の児童は、サッカーのシュート練習やパス練習にとまどいをみせながらも一生懸命ボールを追いかけました。
![]() ![]() 卒業式の練習〜5・6年合同練習〜![]() ![]() ![]() 感謝の会4![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会 〜6年生お礼の演技〜
卒業を祝う会の中で、6年生はお礼の演技として1年生から5年生に合唱「ありがとう」と合奏「ビリーブ」を披露しました。どの子も真剣に取り組み、素晴らしい演技をすることができました。最後に6年生が礼をすると、体育館中大きな拍手につつまれました。
![]() ![]() ![]() 地球を守ろう運動について
今年度の「地球を守ろう運動」は、3月5日(木)を最後にします。それ以降の活動については、4月にあらためて連絡しますので、よろしくお願いします。1年間、ご協力ありがとうございました。
感謝の会3
今日は1組で感謝の会でした。手際よく時間内に作り上げることができました。
![]() ![]() ひなまつり![]() 日本には昔からひな人形があって、病気になったりわるいことがおこったりしないように、という願いをこめて三月のはじめに、人形をかざったことがはじまりだそうです。 1年「ちびっこ おひなさま」![]() ![]() ![]() |
|