最新更新日:2024/05/18
本日:count up47
昨日:182
総数:1021687
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

野外学習に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が野外学習に向けた係会を行いました。
 美化係や班長・部屋長などは、今日はベッドメイキングの練習です。
 シーツや布団のたたみ方を覚えています。
 ポイントは2人1組で協力して取り組むことですね。
 レクリエーション係は、バスで行う車内レクリの計画をしています。
 バスの中でも楽しく過ごしたいですね。

みつけたよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が昨日の学校探検で見つけたことを「みつけたよカード」に記入しています。
 「保健室で〜見つけたよ。」
 「音楽室から〜が見えたよ。」
 昨日の発見を思い出しながら、楽しそうにかいています。

今日の給食 5月18日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 具だくさん汁、きびなごのカリカリフライ、
 ポパイサラダ(マヨネーズ)、ごはん、牛乳

育っています

画像1 画像1
 2年生の子どもたちが育てている野菜の様子を見に行ってみると、ミニトマトは早くも花を咲かせ、ナスもつぼみをつけています。
 3年生の子どもたちが育てているホウセンカは、小さなかわいい芽を出していました。
 元気な子どもたち同様、スクスク育っています。

クラス対抗のドッチボール 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の体育の授業です。
 4学級そろっての合同体育です。
 各学級赤白の2チームを作って、他の学級のチームとドッチボールの対抗戦です。
 大きなソフトバレーボールを使っているのであたっても痛くはありません。
 どのコートでも楽しそうな歓声が響いています。

よりよい話し合いをしよう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 よりよい話し合いをするために、いろいろな役割分担の仕方や意見交換の仕方を学びます。
 今日は、「雨の日の過ごし方」というテーマで実際に話し合いを行っています。

円と球 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 円や球の中心、半径、直径について学んだり、コンパスを使って円を描いたりします。
 今日は、円の概念を理解するために、コマに描いた点がコマを回すとどのように見えるかを考えています。

はなのみち 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「はなのみち」というお話を、挿絵を見ながら場面の様子を思い浮かべるなどして読み味わいます。
 「だれか読んでくれるかな?」
 元気にたくさんの手が挙がります。
 みんな音読をしたくてたまらない様子です。

分数×分数 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 分数に分数を×計算の仕方を学んでいます。
 5分の4×3分の1はどうやって計算するといいのだろう。
 たし算やひき算の時には通分したけど・・・
 友だちと話し合いながら考えます。

おいしい楽しい調理の力 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 材料や調理の仕方を学び、ゆでる調理を行います。
 今日は、「食べやすさ」のためにどんな工夫をするといいかを話し合っています。

歯みがき教室 3・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校歯科医の村上先生に来ていただき、3年生と6年生を対象に歯みがき指導をしていただきました。
 6月5日〜6月16日を歯みがき週間とし、給食後に「8020をめざそう」の音楽にあわせて歯みがきを実施します。
 また、4年生は6月9日に歯科衛生士さんに来ていただいて、1・2・5年生は養護教諭の指導で歯みがき指導を行います。

朝 会

画像1 画像1
 今朝は朝会を行いました。
 今日、5月18日は「ことばの日」。
 校長先生からは、それにちなんで「ふわふわことば」と「ちくちくことば」のお話がありました。
 「言葉遣いは『いっしょに』生活する仲間に対しての気遣い・思いやりで、「ふわふわことば」を使うことを習慣にしていきましょう。」というお話でした。
 また、昨年度の絵画作品コンクールで優秀な成績をおさめた児童の表彰も行いました。

野外学習に向けて 5年生

画像1 画像1
 5年生は、5・6時間目に野外学習に向けた準備や係会を行いました。
 5時間目は体育館でキャンプファイヤーの流れを確認する練習を、6時間目は係ごとに分かれて係会を行い、各係の仕事内容の確認や仕事の分担などを行いました。
 今はまだ先生方に説明してもらうことの方が多いのですが、だんだん自分たちで考えて行動できるようになっていくといいですね。

「横画」の筆使い 3年生

画像1 画像1
 3年生の書写の授業です。
 先日は、市内のお住まいの書家の先生に来ていただいて、習字道具の扱い方や基本的な書き方を教えていただきました。
 今日は、それを思い出しながら「一二」という文字を書き、初めて小筆を使って名前を書いています。

コンパスを配ってもらったよ 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 「円と球」の単元に入りました。
 「円」の勉強の中で、コンパスを使い方を学び、コンパスを使って円や様々な模様をかきます。
 今日はコンパスを配ってもらいました。
 みんな早く使ってみたくてうずうずしています。

学校探検 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子どもたちが、3・4時間目に学校探検を行いました。
 事前に立てた計画にもとづいて、校舎内のいろいろな教室をまわり、そこに先生などがいたときには事前に考えておいた質問をしました。
 校長室や職員室でも、「先生は何人いますか?」「校長室はどんなときに使いますか?」「今まで校長先生は何人いましたか?」などいろいろな質問をしていきました。

 また、子どもたちが安全に校内を回ることができるように学校サポーターの方が来てくださり、あちこちのポイントで子どもたちを見守ってくださいました。いつもありがとうございます。

プール清掃 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の子どもたちがプール清掃に取り組みました。
 底にはヘドロのような泥がこびりつき、かなり臭いも強い状態でしたが、見違えるほどきれいになりました。
 今日は陽射しの割にはあまり気温が上がらず風も強かったので濡れると少し肌寒さを感じる天気でしたが、子どもたちは最高学年として一生懸命清掃に取り組みました。
 この後排水溝の中の泥の清掃など、水泳部の子どもたちが清掃の仕上げに取組んでくれた後で水をはっていきます。

動物のからだのはたらき 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 人や動物の消化、呼吸、排出、血液の循環などについて学んでいきます。
 今日は、理科室の人体模型を観察して、内臓の種類や位置を学んでいます。
 それぞれの臓器を取り外して実際に手にしてみて、人体の大きさに対しての臓器の大きさを実感します。

長さ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 長さの単位を知り、ものさしをつかっていろいろなものの長さを測る学習です。
 今日は、「mm」という単位についての勉強です。
 「1cmを10に分けたうちの1つが1mmで・・・」
 初めて知る「mm」という単位に少々戸惑い気味の子どもたち。
 まずは「mm」を書く練習から始めます。

今日の給食 5月17日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 タンタンめん、春巻き、
 白玉フルーツ、中華めん、牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 朝会 全学年内科検診
5/19 B日課 全学年眼科検診 代表委員会(6時間目後)
5/22 観劇会
5/23 2年危険予知トレーニング 1年学校探検 すこやかデー 内科検診(運動器)クラブ
5/24 地球を守ろう運動
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292