最新更新日:2024/05/11
本日:count up3
昨日:63
総数:1020498
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

「校区安全マップ」の見直し・通学路点検

画像1 画像1
画像2 画像2
 通学団会では、「校区安全マップ」の更新のために、現在のマップを見ながら、新たに危険だと感じたところ、危険ではなくなったところについて、子どもの目線からの意見の聞き取りも行いました。
 PTAの役員さんを通して保護者目線のご意見を、区長さんや交通委員さんを通して地域住民目線のご意見もいただいたりしながら更新していきたいと考えています。
 もちろん教職員の目による点検も行っています。
 今日は、児童の下校に付き添い、通学路を中心に危険箇所のチェックをしました。
 新しい「校区安全マップ」は、新入生のご家庭には2月の入学説明会で簡易印刷版を配布し、新年度4月に全家庭・地域の関係者へ配布予定です。

通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通学団会を行いました。
 1年生は体育館で待っていると、班長さんが迎えに来てくれます。
 3学期の通学団会は、2年生への準備として、お迎えなしで自分たちで教室移動をしてみます。
 2学期の登下校の様子を振り返って、よかったこと、改善すべきことを話し合いました。
 各班さまざまな反省はあるものの、子どもたちだけでの行動がほとんどの登下校中、高学年の子どもたちを中心に、子どもたちなりのがんばりを見せてくれていると思います。
 改善すべき点をしっかり改善していけるよう、保護者・地域の方の協力もいただきながら、学校でもしっかり指導・支援をしていきたいと思います。

6年 国語「伝統文化を楽しもう 狂言」

画像1 画像1
 6年生の国語は、「伝統文化を楽しもう」の学習です。「伝えられてきたもの」を読み、伝統文化についての知識を得ます。


今日の給食 12月14日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 筑前煮、厚揚げのにらじゃこおろしソース、
 みかん、ご飯、牛乳

5年 体育「ボール運動」

画像1 画像1
 5年生の体育「ボール運動(ベースボール型 ティーボール)」です。ティーボールのルールについて確認し、試しのゲームをします。チームで「打つ・捕る・投げる」の練習をして作戦を立てます。

2年 国語「あったらいいなこんなもの」

画像1 画像1
 2年生の国語「あったらいいなこんなもの」を学習しています。「あったらいいな」と思うものを考え、作文を書きます。そして、発表をします。

ダンスクラブの発表

画像1 画像1
 今日の20分放課にダンスクラブの発表がありました。練習した成果をみんなの前で発表です。かっこいいダンスでした!明日の20分放課も発表があります。

4年 図工「おもしろアイデアボックス」

画像1 画像1
 4年生の図工「おもしろアイデアボックス」にお学習です。段ボールの特徴を生かした便利で使いやすい、工夫のある箱を作っています。引き出しの工夫をしたり、きれいに飾り付けたりして、もうすぐ完成です。

2年 算数「三角形と四角形」

画像1 画像1
 2年生の算数「三角形と四角形」の学習です。身の回りにある三角形と四角形と直角を探しに行きます。三角定規を持って、グループで確認しながらメモします。習ったことを思い出しながら探しています。

5年 英語「名前 すきなもの の紹介」

画像1 画像1
 5年生の英語活動です。「What' your name?」から、始まり、好きなことなどを順に尋ねて会話を楽しみます。

6年 算数「変わり方を調べて」

画像1 画像1
 6年生の算数「変わり方を調べて」の学習です。表から変化の様子を読み取り、変わり方のきまりを考えて、問題を解決します。

4年 算数「小数×小数、小数÷整数」

画像1 画像1
 4年生の算数「小数×小数、小数÷整数」の学習です。(小数)÷(整数)で、あまりがある場合の筆算の仕方を考え、筆算で商とあまりを求めます。

3年 理科「明かりをつけよう」

画像1 画像1
 3年生の理科「明かりをつけよう」の学習です。電気を通す物にはどんな物があるか話し合い、回路にいろいろな物をつないで、電気を通す物を見分ける実験です。その結果、身の回りにある物を電気を通す物と通さない物とに分けます。

6年 理科「水溶液の性質とはたらき」

画像1 画像1
 6年生の理科「水溶液の性質とはたらき」の学習です。水溶液は酸性・アルカリ性・中性に仲間分けできることを捉え、金属が水溶液によって質的に変化していることを学んでいきます。今日は、ガスバーナーの使い方を知り、正しく使って水溶液の性質を調べていきます。

1年 音楽「合奏」

画像1 画像1
 1年生の音楽です。「きらきらぼし」を演奏します。鍵盤ハーモニカと鉄琴や木琴でみんなで合奏です。

5年 家庭科「物を生かして 住みやすく」

画像1 画像1
 5年生は、家庭科で「物を生かして 住みやすく」の学習をしています。身の回りの物の持ち方や使い方について話し合います。勉強部屋の写真を見て、気付いたことや感じたことを話し合い、散らかっていると困ることを考えます。そして、散らかる理由を考え、どうしたらよいかを話し合います。

4年 音楽「未知という名の船にのり」

画像1 画像1
 4年生の音楽です。「未知という名の船ににり」を合唱します。自分のパートをしっかり歌います。

3年 体育「縄跳び」

画像1 画像1
 3年生の体育は、縄跳びです。前跳び・後ろ跳び・二重跳び・・・・○分間で何回とべるかを数えています。目標に向かって挑戦です。

1年 図工「クルクル まわして」

画像1 画像1
 1年生の図工「クルクル まわして」の様子です。風で回る仕組みを基に、楽しく遊ぶものをつくります。風で回る動きを見て、風で回る仕組みのつくり方を知り、組み立てていきます。ちゃんと回るといいね。

5年 食育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、今週栄養教諭の佐野先生に「小牧市の特産物」について教えてもらっています。今日は、5年3組です。小牧市の特産物といえば、「もも・なし・名古屋コーチン・ぶどう・えびいもさといも」など、おいしいものがたくさんあります。農家のみなさんが大事に育て、学校給食にもつかわれています。
 こどもたちは、小牧市で生産されているものを知り、さらに、何でも食べようという気持ちになったようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式 一斉下校11:35 下校指導
1/10 月曜日課 3年危険予知トレーニング 2年読み聞かせ ひまわり・1年発育測定 給食開始
1/11 B日課 2年栄養教諭による食育指導 3年発育測定 通学団下校14:30
1/12 2年栄養教諭による食育指導 2年発育測定
1/15 CRT学力検査(国語) 4年発育測定
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292