校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

寒くても頑張っています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、寒い中、一生懸命プレイをしました。夏に比べると、身体も大きくなり力も強くなりました。どんどんたくましくなるので、これからの成長が楽しみです。

サッカー部練習試合

 今日は小牧原小学校で練習試合を行いました。強い北風がふく厳しい寒さの中でしたが、寒さに負けず、一生けん命走ってがんばりました。小牧小学校との試合は4対0で勝ちました。小牧原小学校との試合は1対2で負けました。上手にパスを回して、たくさん点をとることができましたね。明日は、今年最後の活動が一色小学校であります。みんなでたのしくけり納めをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部活動中!

 体育館では、バスケットボール部が活動中です。
 明日の練習試合や1月からの大会に向けて、練習にも力が入ります。5人が連動してどのように動くか、1つひとつ確認していきます。
 サッカー部は、今日は小牧原小で練習試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日に会いましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
 下校の時間です。
 明日から冬休みとあって、みんなにこにこ顔で帰って行きます。
 昨日までお休みしていた子もいるので、中には大きな荷物を抱えた子どももいます。
 「メリークリスマス!」「よいお年を!」
 多くの子どもたちが元気にあいさつをして通り過ぎていきます。
 1月9日にの始業式に、全員元気な姿を見せてくれることを願っています。

終業式の風景 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式の日の黒板には、担任としての思いが書かれている学級もあります。
 2学期を振り返って、満足がいっていること、後悔していること、担任も子どもたちも同じように抱えています。
 締めくくりの3学期、みんなで満足感を味わって、1年を締めくくれることを願っています。

終業式の風景 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの学級で、担任の先生と話をしながら1人1人通知表をもらいました。
 席に戻って自分の2学期のがんばりをじっくりかみしめます。

表彰伝達

画像1 画像1
 終業式のあとには、生徒指導の先生からバイキンマンの「はひふへほ」という言葉にちなんで、冬休み中の生活についての注意と、県下席上揮毫大会や各種作品募集で優秀な成績をおさめた児童、2学期の「すこやかデー」でパーフェクトだった学級の表彰を行いました。

2学期終業式

画像1 画像1
 2学期の終業式を行いました。
 初めに校長先生から、「2学期も大きな事故やけがなく過ごせたこと」「全校のみんながさまざまな行事や日々の生活の中で頑張る姿を見せてくれたこと」「6年生が行事などで中心となって活躍したこと」への“ありがとう”と、冬休み中「家族の一員としてできることを考えて取り組むこと」「交通事故に気をつけて生活すること」を目標に生活してほしいというお話がありました。
 次に、3・6年生の代表児童から「2学期の生活の振り返りと3学期に頑張りたいこと」の作文発表があり、最後に全校で元気に校歌を歌って終業式を締めくくりました。

今日で2学期はおしまいです

画像1 画像1
 今日は2学期の終業式。
 底冷えのする空気の中、子どもたちが元気に登校してきました。
 2学期も、登下校中頑張ってくれた班長さん・副班長さん、いつもご苦労様。
 今朝も、班員にあいさつを呼びかけたり、ついてきているか何度も振り返ったりする班長さんの姿が見られました。

体育館用ヒーターを購入していただきました

画像1 画像1
 PTAの予算で、体育館用の大型ヒーターを購入していただきました。
 11月の学校公開日の時にも2年生のフェスティバルの会場だった体育館はかなり冷え込みました。
 この先も卒業式をはじめ、それに向けた練習、卒業を祝う会、歌声集会、終業式や始業式、入学説明会など体育館で活動する場面は数多くあります。
 先ほど試運転をしてみましたが、これからは子どもたちや卒業式などでお迎えするお客様が寒さに震えなくて済みそうです。
 大切に使用させていただきます。ありがとうございます。

放課後子ども教室 12月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、クリスマスの虹の小箱をつくりました。
 牛乳パック、赤・青・緑・黄のセロファン、トレーシングペーパー、色紙を使って完成させました。
 光にかざすととてもきれいに見えます。

 次回の放課後子ども教室は、1月11日(木)です。
 カルタ大会を予定しています。
 楽しみにしていてください。

プログラミング教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校では、2020年4月から完全実施となる次期学習指導要領で新たな学習内容として「プログラミング教育」がはいって来ました。
 プログラミングの技術習得を通して、論理的な「プログラミング的思考」を育むことをねらいとしています。
 小牧市では、REGOでさまざまな機械を作り、プログラミングをすることによって動かすソフトが導入されます。
 これからの2年間で、教員はプログラミング教育の指導ができるように研修を重ねていきます。
 今日は、REGOの1つ1つのパーツに番号を記入し、2月に予定している初めの研修で動かしてみるロボットを組み立てました。

今日の給食 12月21日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 白菜とベーコンのカレースープ、鶏のてりかけ、
 かぼちゃサラダ(マヨネーズ)、ご飯、牛乳、
 クリスマスデザート(ガトーショコラ)

1年生 算数「ふくしゅう」

画像1 画像1
 1年生の算数「ふくしゅう」です。ドリルや計算カードを使って2学期の復習です。たくさんのことができるようになったね。

1年 学級お楽しみ会

画像1 画像1
 1年生のお楽しみ会です。みんなで「おにごっこ」。楽しく遊んでいます。

梨の薬剤塗布

画像1 画像1
画像2 画像2
 一昨日は、梨園の梨の剪定作業をしていただきました。
 今日は、枝を切った切り口に薬剤を塗布する作業を行いました。
 こうして薬剤を塗布しておかないと、切り口から木が傷んでしまうそうです。
 朝から梨ボランティアさん、教職員、梨委員会の子どもたちで作業を行いました。
 梨ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。

「福祉」について考えよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の総合的な学習の時間です。
 5年生は、「福祉」をテーマにいろいろな体験をしたり、調べ学習をしたりしています。
 今日は図書室で調べ学習です。
 グループで協力して、自分たちが決めたテーマに沿って調べます。

かわってきた人々のくらし 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 今日は、「古い道具とむかしのくらし」の勉強です。
 イラストを見ながら、今とは違うむかしの道具を探しています。
 子どもたちにとっては見たこともない道具もイラストの中に出てきます。
 家族や親戚と顔を合わせることが多い冬休み。むかしの道具やくらしについて、いろいろお話を聞いてくるのもいいですね。

日誌を配ってもらったよ 1年生

画像1 画像1
 冬休みの日誌を配ってもらいました。
 勉強のページがほとんどなのはわかっていますが、ついついどんなことが書いてあるのか開いてしまいます。
 楽しい読み物が載っていたり、生活のめあてを決めるページなどもありますから、上手に日誌を使って、楽しくて充実した冬休みにしましょうね。

クリスマスを楽しもう 5年生

画像1 画像1
 5年生の外国語活動の時間です。
 もうすぐクリスマス。
 日本ではすっかり楽しいイベントとして定着しています。
 すごろくなどのゲームをしながら、クリスマスにちなんだ英単語を覚えたり、英語圏のクリスマスの習慣を知ったりします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 CRT学力検査(国語) 4年発育測定
1/16 B日課 ひまわり危険予知トレーニング 2年栄養教諭による食育指導 5年発育測定 一斉下校14:30
1/17 5年危険予知トレーニング 5-3読み聞かせ 6年発育測定 CRT学力検査(算数)
1/18 B日課 2年栄養教諭による食育指導 一斉下校14:30
1/19 教育相談
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292