校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

1月16日(火)本日の給食

画像1 画像1
 11月16日(火)本日の給食

  ごはん  牛乳  肉じゃが  さわらの塩こうじ焼き  もやしの赤しそあえ

4年 算数「読み取る算数」

画像1 画像1
 4年生の算数「読み取る算数」の学習です。身近な問題について、算数の既習事項を用いて解決します。

4年 総合「二分の一成人式に向けて」

画像1 画像1
 4年生の総合「二分の一成人式」の学習です。自分の夢を書いたり、親への気持ちをまとめたりしています。

6年 国語「自然に学ぶ暮らし」

画像1 画像1
 6年生の国語「自然に学ぶ暮らし」の学習です。自然の仕組みとそれを暮らしに生かす筆者の考え方に興味をもって、文章を読んでいきます。

5年 家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」

画像1 画像1
 5年生の家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の学習です。身の回りの布製品を調べ、なぜ布が使われているのか、布の特徴や手縫いとミシン縫いのよさを考え話し合います。

5年 理科「人のたんじょう」

画像1 画像1
 5年生の理科「人のたんじょう」の学習です。人の母体内での子どもの成長を調べる方法を考え、計画します。人の母体内での子どもの成長を、資料などで調べたり、お母さんや大人の人に聞いたりして、調べます。

6年 算数「場合を順序よく整理して」

画像1 画像1
 6年生の算数「場合を順序よく整理して」の学習です。いろんな組み合わせや順序など、場合を考えて、練習問題をといていきます。

6年 国語「声に出してよもう」

画像1 画像1
 6年生の国語「声に出してよもう」の学習です。福沢諭吉作「天地の文」を読みます。内容の大体を知り、繰り返し音読します。筆者の考えについて、自分の感想を話し合います。

2年 算数「九九をひろげて」

画像1 画像1
 2年生の算数「九九をひろげて」の学習です。九九の範囲をこえたかけ算について、既習事項を用いて解決します。4ずつ順に増えていく性質を用いて、違う考え方を話し合ってときます。

5年 身体測定

画像1 画像1
 5年生の身体測定です。保健の戸谷先生からインフルエンザが、冬に流行するわけや、汚れて乾燥した空気についての話を写真を見ながらしてもらいました。

4年 音楽「合唱」

画像1 画像1
 4年生の音楽です。パートに分かれて練習します。お互いの声を聴き合って歌っています。

3年 算数「計算のきまり」

画像1 画像1
 3年の算数「計算のきまり」の学習です。違いを考えて計算していきます。

3年 社会「古い道具と昔のくらし」

画像1 画像1
 3年の社会「古い道具と昔のくらし」の学習です。古くから残るくらしに関わる道具やそれらを使っていたころのくらしの様子に関心をもち、地域の人々のくらしの変化について意欲的に調べます。生活で使う道具の昔と今の違いをプリントを使って話し合います。

1年 算数「大きい数」

画像1 画像1
 1年生の算数「大きい数」の学習です。大きい数の数え方を考えます。10ずつの束にして数え、数の読み方を学びます。

2年 国語「ようすをあらわすことば」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語「ようすをあらわすことば」の学習です。「あおい空」「ふわふわの雲」などのように、様子を表すことばについて学んでいます。その言葉をくわしくする言葉を付け加えることで、様子が細かく伝わります。
 短い文を作って、使い方を練習します。

本日の欠席状況

本日の欠席状況は下記の通りです。
 
 インフルエンザによる欠席者 
            12名
 それ以外の理由の欠席者   
            26名

 1〜4年生でインフルエンザに感染している人が増えています。
こまめに手洗いとうがい、換気をして、予防しましょう。

栄養教諭による食育指導 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は栄養教諭の先生に来校してもらい、2年2組で食育指導を行ってもらいました。
 テーマは「牛乳のひみつ」です。
 牛乳を生み出す乳牛のこと、牛乳に含まれる豊富なカルシウムのことなど、「牛乳のひみつ」についていろいろ教えてもらいました。
 実物大の乳牛の大きさや牛乳に含まれるカルシウムの多さに子どもたちはびっくり。
 勉強になりましたね。
 

合唱練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、卒業を祝う会・卒業式に向けて、合唱の学年練習を行いました。
 「もうすぐ卒業なんだから・・・」
 「あなたたちは最高学年なんだから・・・」
 いろいろな言葉をかけられていますが、6年生1人1人はどんな気持ちで歌っているのでしょう。
 6年生をじっと見つめる担任の先生は何を思っているのでしょう。
 合唱を通してお互いの気持ちがしっかり伝わるようになって卒業式を迎えられたらいいなと思います。

刷り重ねて表そう 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 一版多色刷りの木版画を制作しています。
 今日はいよいよ「刷り」の工程です。
 何度も刷り紙をめくって色のつき具合を確認しながら色を重ねていきます。

漢字の練習 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 今日は、新出漢字の学習です。
 「勝、等、速、帳・・・」
 書き順を確認したら、漢字ドリルで練習です。
 3年生で学習する漢字は200字です。
 今まで学習した漢字はちゃんと覚えているかな。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 3年2組岩崎山見学(2・3時間目)
2/6 ひまわり危険予知トレーニング 委員会
2/7 5年危険予知トレーニング 6-2読み聞かせ
2/8 3年3組岩崎山見学(2・3時間目) 一斉下校14:55 学校保健委員会(6時間目※保健委員長・副委員長参加)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292