校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

書き初め 6年生

画像1 画像1
 6年生の書写の授業です。
 今日は、書き初めをしています。
 「夢の実現」という文字を、行の中心や字配りに気をつけて書いていきます。

調べ方と整理のしかた 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 落ちや重なりがないように、資料を二時限のひょうの分類・整理することを学習します。
 今日は、1週間のけが調べの記録から、どんなけがが多いのか、どこでけがをすることが多いのかなどを読み取ろうとしています。

今日の給食 1月15日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 ワンタンスープ、豚キムチ炒め、
 えびしゅうまい、ご飯、牛乳

九九のきまり 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 九九の表を見ながら、乗数が1増えるときの答えの増え方や交換法則など、かけ算のきまりを見つけて理解する学習です。
 「こことここの数字がいつもいっしょ・・・」
 気づいたことをうまく説明するにはまだまだ語彙が少ないのですが、自分が気づいたことを友だちにわかってもらおうと一生懸命説明します。

たのしくうつして 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 紙版画の制作です。
 動物や車など、好きなものを題材に紙版画を制作しています。
 どのように貼り合わせるとどんな画面になるのか想像しながら制作するのはなかなか難しそうです。
 何事も経験です。
 刷り上がりを楽しみにして制作しましょう。

学校公開日に向けて 1年生

画像1 画像1
 1年生は、学校公開日に、国語の授業で学習した「一週間の漢字歌」を披露する予定です。
 今日は、先日分担した自分が担当する漢字のカードをつくっています。
 手作りのカードを掲げながら、元気に歌を発表できるといいですね。 

大きいかず 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100までの数を10ずつまとめて数えたり、「10と1がいくつ」という見方でとらえたりすることを学習します。
 今日は、「大きいかずをすうじでかく」ことを学びます。
 まずは、教科書の挿絵を見ながら、たくさんの数をどのようにして数えたら効率がいいかを考えます。

かたかなのかたち 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 形が似ている片仮名と平仮名を知り、注意して書くことを学習します。
 「かとカ」「きとキ」「せとセ」・・・
 間違えないようにしっかり覚えましょう。

本日の欠席状況 1月15日(月)

本日の欠席状況は下記の通りです。
 
 インフルエンザによる欠席者 
            13名
 それ以外の理由の欠席者   
            30名

 休み明けの今日、欠席者の数がかなり増えています。
 高熱で早退する児童もちらほらいて、心配な状況です。

標準学力検査CRT

画像1 画像1
 今日は、1年生から6年生まで全学級で、標準学力検査CRTの国語のテストに取り組んでいます。
 1年生にとっては、初めてのCRTテストです。
 1年間の学習内容(これから学習する分は除く)がどれだけ身についているかをはかるテストです。
 他人の成績とくらべて順位づけするテストではなく、あくまでも個人内での学力の定着状況をはかるテストです。
 明後日(1/17)には、算数のテストにも取り組みます。
 今年度中に結果が出ますので、定着が十分ではない内容については、現在の学年のうちにしっかり復習に取り組むようにしていきます。

どんな気持ちを込める? 6年生

画像1 画像1
 今朝のモチノキタイムも、6年生は合唱練習に取り組んでいます。
 今朝は、来週の学校公開日に保護者の方の前で披露する予定で、「卒業を祝う会」でも歌うことにしている「旅立ちの日に・・・」の練習を行いました。
 「〜いつの日にか またどこかで 会える気がするからね〜」
 少し歌詞が違う同じ歌手が歌った「明日への扉」は、TV番組の主題歌にもなっていたので、子どもたちにとっても親しみのあるさわやかな曲です。
 これから、6年生の子どもたちが込める気持ちで、一色小の6年生にしか歌えない歌に仕上げていきたいですね。

寒い朝です

画像1 画像1
 週末よりは若干気温が上がったものの、今朝も氷点下の寒い朝です。
 水たまりには氷が張り、建物の北側などあまり陽があたらないところには、週末に降った雪が残っています。
 登校してくる子どもたちも首をすくめてとても寒そうです。

本日の欠席状況について 1月12日(金)

 インフルエンザによる欠席者 
            10名
 それ以外の欠席者      
            28名

 インフルエンザによる欠席者が週の後半増えてきました。
 欠席者全体の数も増加傾向です。
 週末にしっかり体調を整えて、みんなが週明けから元気に登校してきてくれることを願っています。

じしゃくにつけよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 磁石につくものや磁石の極の性質、磁石についた鉄の様子について学習しています。
 今日は、「じしゃくにつくもの・つかないもの」についての実験です。
 紙、プラスチックや木の定規、はさみの切るところと持つところ、10円玉と1円玉、アルミ缶とスチール缶など、いろいろなものに磁石を近づけてみます。
 結果は予想通りだったかな?

シェイクアウト訓練

画像1 画像1
 今日は、給食時間に地震がおきたことを想定して、シェイクアウト訓練を行いました。放送で、食事や片付けを、中断し、素早く机の下にもぐりました。実際には、いつ地震がおきるかわかりません。放送をよく聞いて、落ち着いて行動することが大切ですね。

4年 理科「冬の星」

画像1 画像1
 4年生の理科「冬の星」の学習です。冬に見られる星座について、知っていることを話し合い、星座板で確認します。

2年 図工「たのしく うつして」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図工「たのしく うつして」の学習です。どんなことを紙版に表すか考え、もとになる形をつくります。はさみを上手に使って、必要な部分をつくり、もとになる形に貼り重ねていきます。

1月12日(金)本日の給食

画像1 画像1
 1月12日(金)本日の給食

 牛乳  サンドイッチロールパン  ミネストローネ  ロングメンチカツ  野菜のソテー

3年 音楽「君に会えて」

画像1 画像1
 3年の音楽です。「君に会えて」の楽譜を見ながら、記号の意味を学んでいます。きれいな声で歌えるように練習しようね。

6年 英語「おはなし」

画像1 画像1
 6年生の英語活動です。日本や世界にあるいろいろなお話を、絵から見つけてあらすじを話し合っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 3年2組岩崎山見学(2・3時間目)
2/6 ひまわり危険予知トレーニング 委員会
2/7 5年危険予知トレーニング 6-2読み聞かせ
2/8 3年3組岩崎山見学(2・3時間目) 一斉下校14:55 学校保健委員会(6時間目※保健委員長・副委員長参加)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292