最新更新日:2024/04/30
本日:count up167
昨日:74
総数:1018839
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

今日の給食 1月23日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 関東煮、さばの照り焼き、ごはん、
 白菜のごまあえ、牛乳

ほって すって 見つけて 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 日頃の生活の一場面を題材に木版画を制作します。
 今日は下絵の時間です。
 絵の具を使って描く絵とは違う版画の特徴を頭に入れながら、下絵を考えます。
 

割合 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 割合の意味や割合・くらべる量・もとにする量を求めることなどを学習します。
 今日は、帯グラフや円グラフについて学んでいます。
 グラフから数値を読み取り、割合を計算してみます。

いろんなことがあったね 6年生

画像1 画像1
 6年生が、6年生になってからの思い出を振り返る発表の準備をしています。
 修学旅行、校外学習、授業、クラブ・・・
 1つ1つが素敵な思い出です。
 グループごとに分担して、1つ1つの思い出を発表します。

九九を広げて 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 たくさん並んだりんごの絵を見て、九九のきまりを思い出しながら、九九の範囲をこえたかけ算をつかって答えを求めます。
 ものの数を数える問題を通して、4×12や12×4などの式の意味や計算の仕方を学んでいきます。

本日の欠席状況 1月23日(火)

本日の欠席状況は下記の通りです。
 
 インフルエンザによる欠席者1
             7名
 それ以外の理由の欠席者
            22名

 1年2組、3年2組、5年2組は学級閉鎖中です。
 これらの学級以外でも欠席者が増えてきている学級があります。
 うがい・手洗い・換気等、学校でできることにはしっかり取り組んでいきます。

100cmをこえる長さ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 「m」という単位を理解したり、1mものさしを使って手際よく長さを測ったりすることなどを学習します。
 まずは、両手を広げた長さを測ってみるなどして、“100cmをこえる長さ”に関心を持てるようにします。

学校公開日に向けて 3年生

画像1 画像1
 3年生は、社会科の授業で、「むかしの道具やくらし」について学習しています。
 学校公開日では、グループごとに調べ学習をした、昔の教科書、遊び、給食などについて発表します。
 今日は、みんなの前でリハーサル中です。
 当日、うまく発表できそうかな?

さみしい教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、1年2組、3年2組、5年2組が学級閉鎖です。
 子どもたちのいない教室は、がらんとしていて寂しい感じがします。
 しっかり身体を休めて、学級閉鎖明けに元気に登校してきてくださいね。

表とグラフ 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 資料を表やグラフに表したり、資料やグラフを見て必要なことを読み取ることを学習します。
 今日は、ぼうグラフの読み取りの学習です。
 ぼうグラフを見て、気づいたことを話し合います。
 「5つおきに線が太くなってるよ。」「えっ、ほんと?」
 自分が気づかなかったことに友だちが気づいていて、理解が深まっていきます。

お店やさんごっこ 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 こちらの学級では、「お店やさんごっこ」を行っています。
 上位語・下位語の学習の他、“お店やさん”と“お客さん”がやりとりする言葉も覚えていきます。

お店やさんごっこの準備 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 意味による語句のまとまりや、上位語・下位語の関係を学習しています。
 「くだもの」という上位語に対しての「りんご」や「ぶどう」など下位語があることを学習した延長線上で、「お店やさんごっこ」を行います。
 まずは、自分たちが何の店を開くかを決めて、「お店やさん」で売る商品のカードを作成します。

ゴール型ゲーム 5年生

画像1 画像1
 5年生の体育の授業です。
 ゴール型ゲームとして、ミニサッカーを行います。
 コーンとコーンバーで作った三角形のゴールにボールを流し込んだら得点です。
 いきなり足でボールを操作するのは難易度が高いので、今日は手でボールを扱って3対2のハーフコートゲームを行い、動きに慣れようとしています。

学校公開日に向けて 2年生

画像1 画像1
 2年生も学校公開日に向けて準備中です。
 1年間の足跡を振り返る「呼びかけ」の内容を、みんなで考えています。
 そのときそのときの様子や思い出をカードに書き出して、順番やつなぎ方を考えます。

今日の給食 1月22日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 石狩鍋(バター入り)、手巻きのり、
 手巻きごはんの具(卵焼き、ささみと野菜のサラダ)、
 ごはん、牛乳

割合 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 割合の意味や、割合・くらべる量・もとにする量を求めることを学習しています。
 今日は、「歩合」の学習です。
 「0.04は歩合で表すと・・・?」
 小数で表された割合を、百分率や歩合で表してみます。

場合を順序よく整理して 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 図や表を工夫して、場合を順序よく整理する学習です。
 「みさきさんのクラスの40人に、トマトとピーマンの好ききらいのアンケート調査をしました。トマトが好きな人25人。ピーマンが好きな人12人。どちらも好きな人8人。どちらもきらいな人は何人でしょう。」
 文を読むだけではなかなか答えが見えてきません。
 どんな表に整理すると答えがわかるでしょう。
 友だちと相談しながら考えます。

よみとる算数 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 水の使用量に関する絵や表・グラフを見ながら、必要なことを読み取って答えを求める学習です。
 問題に答えるためにはどの資料のどこを見ればいいのか、問題文の意味をしっかり読み取る力が必要です。
 友だちと話し合いながらじっくり考えます。

愛知県の林業と漁業 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 自分たちが住む愛知県について学習しています。
 今日は、県内で林業や漁業が盛んな地域のくらしについて学んでいます。
 小牧市に住んでいると、林業や漁業に接することはあまりありませんが、調べ学習を通して、同じ愛知県の中でも海や山に近い地域があり、地域の特色を生かした産業があることを理解していきます。

詩を作ろう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 経験したことの中から題材を選んで、詩を書く学習です。
 いくつか詩を書いてみて、その中から1つを選んで画用紙に清書をします。
 子どもならではの自由な発想で、日常の何気ないひとコマをとらえた作品がいっぱいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 3年2組岩崎山見学(2・3時間目)
2/6 ひまわり危険予知トレーニング 委員会
2/7 5年危険予知トレーニング 6-2読み聞かせ
2/8 3年3組岩崎山見学(2・3時間目) 一斉下校14:55 学校保健委員会(6時間目※保健委員長・副委員長参加)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292