最新更新日:2024/05/15
本日:count up4
昨日:187
総数:1021047
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

1年 国語「漢字の練習」

画像1 画像1
 1年生の国語の学習です。書き順を確認して練習しています。

6年 体育「バスケットボール」

画像1 画像1
 6年生の体育「バスケットボール」の学習です。ゴールめがけて、シュート練習です。

早下校・学級閉鎖のお知らせ 1年3組、2年4組

 1年3組と2年4組は、本日、かぜやインフルエンザによる欠席者が多数ありますので、学校医さん・市教委とも相談した結果、早期治癒・感染拡大防止のため、早下校・学級閉鎖の措置をとることにしました。
 本日は、給食後(13:30)に下校します。お迎えをお願いできる方は、13:30に仲よし像前に来てください。
 学級閉鎖の期間は下記の通りです。

 1年3組 2/6(火)〜2/8(木)の3日間
 2年4組 2/6(火)〜2/7(水)の2日間
 
 ※ 2年4組は、2/2(金)も学級閉鎖をしているので、閉鎖期間は
  2日間とします。

たてわり週間

画像1 画像1
 今週は、2/27(火)に予定している「たてわりお別れ会」で6年生に渡す「梨カード」の準備のためのたてわり週間です。
 朝のモチノキタイムに各教室にたてわり班ごとに分かれて、5年生の指示のもと、「梨カード」に貼り付けるメッセージカードを書きます。
 みんなに細かな指示を出しながらたてわり班の活動を進めるのは、5年生にとっては初めてです。
 説明に苦労している姿もあちこちの教室で見かけますが、こうして経験を積みながら、学校のリーダーとしての自覚や力が育っていきます。
 頑張れ、5年生!

岩崎山の見学は延期します 3年2組

画像1 画像1
 あっという間に雪が積もりはじめました。
 本日予定していた3年2組の岩崎山の見学は、悪天候のため延期することにしました。
 実施日は、お子様を通して連絡します。

2月の保健目標

画像1 画像1
 月が変わり、保健室前の掲示物が更新されました。
 2月の保健目標は、「うがい・手洗いをしっかりしよう」「教室の空気を入れ換えよう」です。
 他にも、手洗いの仕方やかぜ○×クイズ、窓を開けて換気する効果がわかる掲示物など、かぜ・インフルエンザの予防のために養護教諭の先生が一生懸命作ってくれました。
 しっかり掲示物を見て、わかったことを実践して、かぜやインフルエンザを予防していきましょう。

sports 4年生

画像1 画像1
 4年生の外国語活動の時間です。
 スポーツの競技名を表す英単語を学んでいます。
 ALTの先生が示した競技を、ジェスチャーで前の人に伝えていきます。1番前の人はカードの中から伝えられた競技の絵が描かれているカードを選びます。
 うまく伝わったかな?

わたしたちの生活と政治 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 公民の学習です。
 新聞をみんなで開いて、政治についてどんな記事が載っているかを見ています。
 新年度予算、予算の中の歳入の内訳、選挙権のこと・・・
 普段子どもがあまり目を通さない面の記事をチェックしてみます。

6年生のための心を込めて 4年生

画像1 画像1
 4年生は、卒業を祝う会や卒業式で体育館壁面を飾る掲示物づくりの担当です。
 飾りの準備が始まりました。
 全員参加で掲示物を作成していきます。
 どんな掲示物になるのか楽しみです。

今日の給食 2月2日(金)

画像1 画像1
<本日の献立>
 ポトフ、カラフルサラダ(ごまドレッシング)、
 ロールパン、牛乳

円と多角形 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 正多角形の性質やかき方、円周・直径・円周率の求め方などを学習します。
 今日は、正多角形の書き方を学んでいます。
 コンパスや分度器を使いこなして、円の中にきっちりおさまる正六角形や正五角形を作図します。

Momotaro 6年生

画像1 画像1
 6年生の外国語活動の時間です。
 小学校で学習してきた英語のまとめとして、桃太郎の英語劇をします。
 今日はお面をつけてグループごとに立ち稽古です。
 英語の台詞も覚えないといけないので大変ですが、みんな楽しそうに活動しています。

ほってすって見つけて 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 身近な生活を題材に、木版画を制作しています。
 今日は「彫り」の作業に入りました。
 彫刻刀の扱いにはまだ慣れていないことも立ち。
 けがをしないように慎重に作業しています。

2年4組のみなさん、体調はどうですか?

画像1 画像1
 2年4組のみなさん、体調はどうですか?
 学級閉鎖は今日だけですが、土日も含めて3日間しっかり身体を休めて、月曜日には元気に登校してきてくださいね。

なかまのことばとかん字 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 ことばや漢字の仲間分けの仕方を、ゲームを通して学びます。
 家族に関係する仲間、時間に関係する仲間・・・
 何を基準に仲間と考えるのかをはっきりさせながら仲間分けをしていきます。

漢字の勉強 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「午前、千円、妹・・・」
 これまで習った漢字、ちゃんと読めるかな?
 先生が提示する漢字の読みを元気に答えます。
 こうしたゲームのような学習は、子どもたちは大好きです。
 

『いっしょに』できた!わかった! 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 今日は「表とグラフ」の学習の練習問題に取り組んでいます。
 わからないことや迷うことは、たくさんためてしまわないうちにきちんと解決していくことが大切です。
 「わからないからおしえて。」
 「これってこれでいいのかな?」
 こういうひと言を自然に言い合える関係性が大切です。

表とグラフ 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 表やグラフをかいたり、表やグラフから必要なことを読み取る学習です。
 今日は、「1目盛りが1でない棒グラフ」をかく学習です。
 書き方を確認したら、定規を使って丁寧にかいていきます。

なんて書こうかな 1年生

画像1 画像1
 本校では、1年間、さまざまな場面でたてわり班で活動しますが、6年生の卒業に当たって、たてわり班でゲームをしたり、梨カード(たてわり班の1〜5年生から6年生へのメッセージカード))をプレゼンとしたりします。
 1年生が、梨カードに書くメッセージを考えています。
 1年生は、たてわり班だけでなく、登下校や清掃の時間など、いろいろな場面で6年生のお世話になっています。
 6年生1人1人の顔を思い浮かべながら、どんなことを書こうか考えています。

おはなしをたのしもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「たぬきの糸車」という昔話を、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読み味わいます。
 たぬきとおかみさんの心温まるお話です。
 少し長いお話ですが、お話を楽しみながらみんなで読んでいきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/22 B日課 2年危険予知トレーニング 一斉下校14:30
2/26 集金振替日
2/27 水曜日課 たてわりお別れ会 すこやかデー
2/28 火曜日課 卒業を祝う会(5時間目) 委員会
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292