最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:86
総数:1018558
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

授業公開に向けて 3年生

画像1 画像1
 先日の学校公開日は学級閉鎖で公開授業を行えなかった3年2組の子どもたちが、明日の公開授業に向けて準備を進めています。
 昔の道具やくらしについて調べたことを、みんなの前で1人1人発表します。
 明日はみんな元気に発表できるといいですね。

どんな計算になるのかな 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 どんな式で答えを求められるのかを考え、その根拠を言葉や図で説明できるようにする学習です。
 「相手に伝わるように説明する」というのは、「自分がわかる」段階よりもう一歩深く理解しないとできないことです。
 友だちと話し合いながら、少しずつ理解を深めていきます。

知っていることとつなげて読もう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「おにごっこ」という説明文を、身近な遊びを思い出しながら読んで、書かれている内容を整理する学習です。
 今日は、教材文の中に出てくるいろいろな種類のおにごっこから自分が好きなおにごっこの仕方を選び、遊び方やよさなどについてまとめています。

学級閉鎖延長のお知らせ 1年1組

 現在学級閉鎖中の1年1組ですが、健康状態を確認したところ、まだ明日も登校できない見込みの児童が多数いることがわかりましたので、閉鎖期間を1日延長して2/1(木)までとします。
 2/2(金)は通常通り登校するようにしてください。

 同じく学級閉鎖中の3年3組は、予定通り明日(2/1)から通常通り登校させてください。
 5時間目には公開授業を行います。

刷り重ねて表そう 5年生

画像1 画像1
 5年生の図工の授業です。
 一版多色刷りの木版画の制作です。
 今日は「刷り」の作業。
 どんなふうに刷り上がるのか、ドキドキです。
 一色のせては刷り紙をめくってのぞいて・・・
 だんだん色数が増していく作品をみながら、楽しそうに作業しています。

今日は入学説明会・体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、入学説明会・体験入学を行います。
 説明会場や案内掲示など準備を進めています。
 体験入学で新1年生といっしょに過ごすことになっている現1年生は、体育館でリハーサル中です。
 3クラス中1クラスが学級閉鎖なので、急きょ残りの2クラスで新1年生の相手をすることになったので大変です。
 でも、現1年生の子どもたちは、みんな楽しそうにリハーサルに取り組んでいます。

本日の欠席状況 1月31日(水)

本日の欠席状況は下記の通りです。

 インフルエンザによる欠席者
            26名
 それ以外の理由の欠席者
            31名

 今日も欠席者の数は横ばい状態です。
 2・4年生でやや欠席者が多い学級があります。
 来週はまた寒くなるという予報も出ています。
 健康維持に努めさせたいと思います。

今日の給食 1月30日(火)

画像1 画像1
〈本日の献立〉
 ひきずり、愛知の五目厚焼き卵、ブロッコリーのごまあえ
 ごはん、牛乳

1年 体育「なわとび」

画像1 画像1
 1年生は、体育でなわとびをしています。前跳び・かけあし跳び・・・できる技が増えてきましたね。

4年 図工「ほって すって 見つけて」

画像1 画像1
 4年生の図工「ほって すって 見つけて」の学習です。日頃の生活などで印象に残ったことから、版に表したいことを考え、下絵をかきます。彫ったところが白くなることを知り、版木に下絵をうつします。

5年 梨カードの作成

画像1 画像1
 5年生は、たてわりのリーダーとして、梨カードの作成をしています。6年生への感謝の気持ちを表そうと丁寧に仕上げます。

1年 算数「おかね」

画像1 画像1
 1年生の算数の学習です。おかねの模型を使って、2位数の構成を考えながら、(何十)+(何)と、(何十何)−(何)=(何十)の計算を考えます。

6年 算数「割合を使って」

画像1 画像1
 6年生の算数の「割合を使って」の学習です。問題をグループで協力し合って解きます。何を1としているのかということをはっきりさせて解きます。

2年 算数「100センチメートルをこえる長さ」

画像1 画像1
 2年生の算数です。1メートルものさしを使って、目盛りの読み方を学びます。ペアで確認して、長いものをはかります。

3年 算数「表とグラフ」

画像1 画像1
 3年生の算数「表とグラフ」の学習です。表やグラフに整理することにより、資料が分かりやすくなることを知り、与えられた資料に対して、どのような表やグラフで表すのが適切であるかを考えます。

2年 算数「九九の練習」

画像1 画像1
 2年生の算数の学習です。九九の練習をしたり、九九を使った問題を解いていきます。

3年 音楽

画像1 画像1
 3年生の音楽の学習です。低音と高音に分かれて練習しています。音を正しく表現できるように練習します。

2年 書写

画像1 画像1
 2年生の書写の学習です。よく似ている漢字の違いを知って、丁寧に書いていきます。

4年 社会「愛知県について調べよう」

画像1 画像1
 4年生の社会では、愛知県について特徴を調べています。愛知県の地形や標高などを調べ、その後、渥美半島の特産物について調べています。

4年 算数「分数」

画像1 画像1
 4年生は、算数で「分数」を学習しています。帯分数について、学び、帯分数を仮分数に、その逆のなおしかたも考えます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 学校評議員会19:00
3/6 B日課 ひまわり危険予知トレーニング 5・6年生宮田先生合唱指導(3・4時間目) 一斉下校14:30
3/7 資源回収 2・3・4年生危険予知トレーニング ひまわり読み聞かせ 通学路パトロールボランティア情報交換会13:50
3/8 6年生の合唱を聴く会(朝) 一斉下校14:55
3/9 1年生危険予知トレーニング
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292