最新更新日:2024/05/01
本日:count up64
昨日:362
総数:1019280
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

6年 理科「大地のつくり」

画像1 画像1
 6年生は、理科で「大地のつくり」を学んでいます。私たちの住んでいる大地は、どのような物でできているのか、資料(写真)を見て話し合います。がけがしま模様に見える理由を考え、がけの様子を観察し、地層全体の色や重なり方を調べ、地層を作る粒がどのようなものかを考えます。

10月5日(木)本日の給食

画像1 画像1
 10月5日(木)本日の給食

 牛乳  ごはん  豆腐の肉みそ炒め  あげぎょうざ  もやしの青菜あえ

5年 国語「考えを明確にして話し合い、提案する文章を書こう」

画像1 画像1
 5年生は、国語で「考えを明確にして話し合い、提案する文章を書こう」を学んでいます。提案書に書く内容について、グループで話し合っています。

4年 国語「ごんぎつね」

画像1 画像1
 4年生の国語では「ごんぎつね」を学んでいます。ごんや兵十の様子や気持ちを考えて読んでいきます。

4年 図工「幸せを運ぶカード」

画像1 画像1
 4年生は、図工で「幸せを運ぶカード」を作ります。動いたり飛び出したりする仕組みを使って、楽しいカードをつくります。おもしろい動きができるように工夫しています。

5年 算数「分数」

画像1 画像1
 5年生の算数の学習です。分数の計算を練習しています。「分母が違う分数のたし算は・・・・通分だあ」確認しながら計算します。

6年 家庭科「ナップサックをつくろう」

画像1 画像1
 6年生は、家庭科でナップサックをつくります。縫うところに印をつけて、細かくぬっていきます。できあがりが楽しみですね。

3年  理科「太陽とかげの動きを調べよう」

画像1 画像1
 3年生は、理科で「太陽とかげの動きを調べよう」を学習しています。棒の影の向きが時刻によってどうなるか、地面に置いた記録用紙に印を付けて調べます。また、太陽は動いているか、遮光プレートを使って調べます。棒の影の向きが時刻によってどうかわるかをまとめます。

3年 書写「力」

画像1 画像1
 3年の書写です。「力」お手本をよく見て書きます。書き上がったらお手本と見比べて、また書きます。競技会に向けてがんばります。

3年 図工 「紙版画」

画像1 画像1
 3年生の図工です。紙版画に取り組んでいます。自分のかきたい物を大きくかいて切り、版画で仕上げていきます。

2年 漢字の練習

画像1 画像1
 2年生の漢字の学習です。画数も多くなってきました。丁寧に練習しています。

2年 算数「ひっ算」

画像1 画像1
 2年生の算数の学習です。くりさがりのあるひきざんのひっ算を練習しています。わからないところや不安なところは、隣同士で確かめ合っています。

2年 国語「どうぶつ園のじゅうい」

画像1 画像1
 2年生の国語の学習です。「どうぶつ園のじゅうい」のお話を読み、獣医がその仕事をした理由と、仕事の工夫を見つけていきます。

1年  国語「漢字」

画像1 画像1
 1年生の漢字の学習です。数を表す漢字の練習です。「五」「六」・・・他の読み方も習いながら練習します。

1年 算数「とけい」

画像1 画像1
 1年生の算数の学習です。時計の模型を使って、○時、○時半について学びます。

不審者情報です。

 不審者情報です。10月4日(水)17:10頃、大口町立大口中学校正門付近で不審者。「年齢は不明、中背で小太りの男、黒いジャージ、グレーか黒の自転車に乗り、下校中の女子生徒に近づき、露出」という情報です。
 地域やご家庭でも注意していただき、児童への声かけなどもお願いします。江南警察へのパトロール要請は行われています。

今年度最後の梨の収穫

画像1 画像1
 少し残っていた今年度最後の梨の収穫を、職員で行いました。この後、来年に向けての剪定や薬付けなどが行われると思います。

  梨名人さん、梨ボランティアさん、ありがとうございました。

1年  国語「うみのかくれんぼ」

画像1 画像1
 1年生は、国語で「うみのかくれんぼ」を学んでいます。説明文を読み、事柄の順序や文章構成上の順序を考えながら読んでいきます。まず、「うみ」の写真を見て、何が見えるのかを話し合います。

2年 図工「くしゃくしゃ ぎゅっ」

画像1 画像1
 2年生は、図工で、くしゃくしゃにした紙の変化を楽しみながら、お気に入りの「友達」をつくります。変化した紙の形から、自分の好きな「友達」のイメージをもち、くしゃくしゃにした紙の膨らませ方を考え、紙を中に入れる具合や、袋をしばる位置やしばり方を工夫していきます。

6年 社会「町人の文化と新しい学問」

画像1 画像1
 6年生は、社会で歴史を学んでいます。江戸時代の蘭学などの新しい学問の広まりを調べています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 B日課 ひまわり危険予知トレーニング 5・6年生宮田先生合唱指導(3・4時間目) 一斉下校14:30
3/7 資源回収 2・3・4年生危険予知トレーニング ひまわり読み聞かせ 通学路パトロールボランティア情報交換会13:50
3/8 6年生の合唱を聴く会(朝) 一斉下校14:55
3/9 1年生危険予知トレーニング
3/12 卒業式リハーサル(2・3時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292