最新更新日:2024/05/09
本日:count up28
昨日:167
総数:1020209
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

係や当番を決めました 4年生

画像1 画像1
 4年生の学級でも2学期の係などを決めています。
 意見を出したり譲り合ったり、話し合いの仕方もだんだん大人びてきます。

なぜ「リサイクル」をするの? 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の授業です。
 「ごみのしょりと利用」について学んでいます。
 「リサイクル」については、学校でも計画委員会を中心に「地球を守ろう運動」を行っていますし、4年生は秋の校外学習で岐阜県にあるごみ処理場を見学するなど、子どもたちにとっては身近なことです。
 「リサイクル」するといいのは知っていても、何がどういいのか改めて考えてみることは大切なことですね。

係の掲示物づくり 3年生

画像1 画像1
 3年生が係の掲示物をつくっています。
 1学期の係の掲示物を参考にしながら、自分たちなりに工夫を凝らして掲示物をつくっていきます。
 集団生活の中では、自分に任された役割を責任を持って果たしていくことはとても大切なことです。
 今の“やる気”を忘れることなく活動していけるといいですね。

2けたどうしのたし算の暗算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 今日は復習もかねて「2けたどうしのたし算の暗算」の学習をしています。
 計算をするだけでなく、頭の中でどうやって計算したのかを友だちに説明します。

2学期の係決め 2年生

画像1 画像1
 2年生が2学期の係を決めています。
 学級委員が司会をして、係の仕事内容を確認したり、人数はこのままで適正なのかなどを話し合っています。
 低学年とはいえ、自分たちでしっかりとした話し合いができています。

なつ休みのことをはなそう 2年生

画像1 画像1
 2年生が、夏休みの思い出を友だちの前で発表しています。
 夏休み中の課題で描いた絵を見せながら、どんなときの様子なのかやそのときの思い出などを発表します。

かん字のひろば 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。 
 「土曜日は家族で花火を見に行きました。」
  教科書の挿絵を見ながら、絵の中の言葉を使って1週間の出来事についての短文をつくります。
 

新しい音読カードの用意 1年生

画像1 画像1
 1年生が2学期用の新しい音読カードの用意をしています。
 音読チェックカードを貼ったら、表紙裏には給食の献立を貼ります。
 また新たな気持ちで頑張っていこうという気持ちがわいてきますね。

実りの秋

画像1 画像1
 このところ、朝夕はぐっと気温が下がり、日中は陽射しは強くても湿度が低い秋らしい日が続いています。
 正門前の田んぼでは稲が花を咲かせはじめています。
 梨園の梨は茶色っぽい梨の色がぐっと濃くなり収穫を待っています。
 学校は今日から給食も始まり、本格的に2学期の教育活動がスタートします。

ご協力ください

画像1 画像1
 今年の夏は、全国各地で大雨によって大きな被害が出ました。
 小牧市でも、7月14日の大雨ではこの校区でも道路や運動場が冠水したり、用水の水が危険な水位まで上がったりしましたし、8月初めの台風5号の通過時や、8月18日の大雨では市内に避難勧告が出たりもしました。
 7月14日の大雨についてはこの近辺の様子を写した写真をいくつか入手して校内のミニ安全コーナーに掲示してあります。
 校区がこうした自然災害に見舞われることは滅多にあることではありませんが、今後起きないとは言えません。
 そこで、できるだけ多くの記録を残しておきたいと考えています。
 上記の3回の大雨の時の校区の様子を撮影された方がありましたら、撮影場所を書き添えて下記アドレスへ送付してください。
 よろしくお願いいたします。
<写真送付アドレス>
 info-ishiki-e@komaki-aic.ed.jp

PTA第3回役員会・全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA第3回役員会・全委員会を開催しました。
 運動会の運営補助、地域ふれあい活動の計画、来年度の役員選考などについて話し合いました。
 地域ふれあい活動は、11月18日(土)の午後に行います。(午前中は学校公開日)
 地域もしくは近隣在住のさまざまな専門家の方などを講師にお迎えして8つの講座を開設し、親子で体験活動に取り組む行事で、PTAの1年間の活動の中で最大の行事です。
 
 PTAの皆さんには、運動会を始め、2学期もいろいろな面でご理解・ご協力をいただきながら教育活動を進めていきます。
 2学期もよろしくお願いします。

始業式後の学級の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれの学級の黒板には、2学期のスタートにあたっての担任の先生からのメッセージがあります。
 3つの学期の中で1番長く行事なども多い2学期、1日1日を大切に充実した時間を過ごしていきたいですね。

始業式後の学級の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の後は、学級活動を2時間行いました。
 日誌の答え合わせ、課題の提出、席替えや係決め、運動会に向けた応援団員などの募集・・・初日から忙しく活動しています。
 友だちと楽しそうに夏休みの思い出を語らう子どもたちの笑顔が印象的でした。

表彰伝達、代表児童の報告

画像1 画像1
 始業式の後、市内大会や市民水泳大会で活躍してきたサッカー部、水泳部の表彰伝達、小牧市・八雲町児童交流学習事業や消防学校1日体験入学に参加してきた児童からの報告会を行いました。
 市内大会でさわやかにプレーしてきてくれた男女バスケットボール部の児童も含めて、みんな一色小学校の代表として頑張ってきてくれましたし、貴重な経験をしてきてくれました。

2学期始業式

画像1 画像1
 2学期の始業式を行いました。
 校長先生からは、まずは全校みんなが夏休み中無事に過ごして9月1日を迎えてくれたことや一色小学校を代表してさまざまな場で活躍してきてくれたことへの感謝の言葉がありました。続いて、夏休み中に全国各地で発生した大雨による被害のお話しから、今日の「防災の日」に災害に対しての備えを今一度しっかりしていきましょうというお話し、2学期も「いっしょに」を合言葉に「あいさつ、勉強、合唱、安心・安全な生活」に取り組んでいきましょうというお話しがありました。
 次に、1・4年生の代表児童から「夏休みの思い出と2学期に頑張りたいこと」についての作文発表があり、最後に全校みんなで校歌を歌って式を締めくくりました。

実り

画像1 画像1
 大きな黄色い花を咲かせていたひまわりは、しぼんで下を向いた花の中で種が育っています。
 8月中の日照不足で生育を心配していた梨園の梨ですが、このところの強い陽射しの中でぐっと大きくふくらんできています。
 来週の金曜日(9/8)には「梨を味わう会」を予定しています。

今日から始まります

画像1 画像1
 9月1日。
 長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まります。
 子どもたちが元気に登校してきました。
 陽射しは強いのですが、さらっとした秋らしい空気です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 1年生危険予知トレーニング
3/12 卒業式リハーサル(2・3時間目)
3/13 一斉下校14:55
3/14 5年生危険予知トレーニング 4年1組読み聞かせ
3/15 一斉下校14:55
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292