校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

今日の給食 5月15日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 きのこ汁、さわらのごまだれかけ、
 野菜のしそひじき、わかめごはん、牛乳

3年 書写「一 二」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、志村先生に来ていただいて書写を学びました。初めての毛筆です。姿勢・筆の持ち方・お手本をよく見ることなどのお話を聞き、集中して取り組みました。

4年 「割り算のひっ算」

画像1 画像1
 4年生は、算数で割り算のひっ算を学んでいます。桁数が増えると難しくなります。空位があるひっ算も難しいですね。みんなで考えています。

6年 算数「分数」

画像1 画像1
 6年生は算数で分数を使って文章題を解いています。分数の式を言葉で表すには・・・・グループで考えています。

6年 図工「弥生時代の人になったつもりで埴輪をつくろう」

画像1 画像1
 6年生は、図工で粘土をつかって埴輪を作っています。弥生時代の人になったつもりでデザインをかき、それを粘土で表現しています。力作ですね。

5年 国語「新聞の記事をよもう」

画像1 画像1
 5年生は、国語で新聞の記事の書き方から読み方を考えています。記事を書いた人の考えが書かれていることから、それを読んだ読者がどうとらえるかということが大事ですね。

2年 国語「たんぽぽのちえ」

画像1 画像1
 2年生は、国語で「たんぽぽのちえ」を学んでいます。「やがて」という時(とき)を表す言葉に注目して読み取っていきます。

1年  図工「折り紙を切って・・」

画像1 画像1
 1年生は、折り紙を切って、すてきな模様を作ってはっています。丁寧に切っています。

PTA親子救急救命講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA主催で「親子救急救命講座」を行いました。
 小牧消防本部消防署北支所の救命士さんを講師に迎え、心肺蘇生法やAEDの使い方など、救急救命の技能や知識を学びました。
 講習会終了後には、保護者や10才以上の子どもたちは、修了証をもらいました。
 いざというときに学んだ知識や技能を生かせるといいですが、何よりもこうした講習を通して命の大切さを再認識していけるといいですね。

教育後援会総会・交通安全推進協議会総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育後援会総会・交通安全推進協議会総会を行いました。
 いずれの会でも、平成28年度の事業報告・会計報告、平成29年度の役員・事業計画・予算案をお認めいただきました。
 教育後援会総会・交通安全推進協議会総会の皆さんには、いつも本校の教育活動や子どもたちの安全を地域の力でお支えいただいています。いつもありがとうございます。
 今年度もよろしくお願いいたします。

校区探検(本田・新田コース)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本田・新田コースの様子です。

校区探検(本田・新田コース)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、校区探検に行ってきました。学年で二つのコースに分かれて行ってきました。こちらは、本田・新田コースの様子です。町の様子を、しおりにしっかりメモしていました。

校区探検(寺前・岩崎原コース)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寺前・岩崎原コースの様子です。

校区探検(寺前・岩崎原コース)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、校区探検に行ってきました。学年で二つのコースに分かれて行ってきました。こちらは、寺前・岩崎原コースの様子です。子どもたちは、見て気がついたことをしおりにたくさん書き込んでいました。

3年  図工「まほうのとびらをあけると」

画像1 画像1
 3年生は、図工で「まほうのとびらをあけると」の学習が始まります。とびらをあけると、どんな世界になるかな・・・と想像して絵を描きます。とびらの作り方やどんな絵にするとよいのかをテレビ画面に映し出されたものを見て、説明をききました。

2年 さつまいもの苗をうえよう

画像1 画像1
 2年生は、さつまいもの苗植えをしています。穴をほって、向きを考えてうえます。世話をしいかり行って、秋の収穫を待ちます。

1年 KYT(危険予知トレーニング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、KYT(危険予知トレーニング)を学びました。自転車が、自動車の出入りするところを進んでいく場面です。どこが危険なのか、このままだとどんなことが起こりそうなのかを話し合います。そして、事故にあわないために、どうすればいいのか、自分にできることを考えて話し合います。
 ・ 自転車はヘルメットをかぶる  ・車が来ることがわかったら、止まる
 ・ まわりをよく見て自転車に乗る
などの考えが出されました。
 実際には瞬時に判断する力が必要ですので、今日のようなトレーニングを年間を通して行っていきます。

6年 音楽「発声練習」

画像1 画像1
 6年生の音楽です。美しい声を出すために
   ・・・姿勢・口の大きさ・声の出し方・・・こつを聞いて、さあ、歌いましょう。

5年 家庭科「だんらんのための仕事から始めよう」

画像1 画像1
 5年生は、家庭科で、「だんらんのための仕事から始めよう」の学習で、お茶を入れだんらんのときを楽しくする工夫について学んでいます。今日は、お茶の入れ方を実習しました。片付けも協力して行います。

4年 温暖化防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、エコ大臣(愛知県地球温暖化防止推進員)の方を講師にお招きして、地球の温暖化に伴う害について知り、温暖化を防止することが、なぜ必要なのかを考えました。自分たちにできることをしっかり考え、楽しく学ぶことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年入学式準備(8:15登校) 新2年代表児童練習(8:20登校)
4/6 入学式 新2年代表児童(8:15登校)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292