最新更新日:2024/04/26
本日:count up59
昨日:202
総数:1018356
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

What color ? What shape ? 5年生

画像1 画像1
 5年生の外国語活動の授業です。
 色や形を表す英単語の学習です。
 カードゲームなどをして楽しみながら単語を覚えていきます。

専門家に学ぶ 6年生

画像1 画像1
 6年生の書写の授業です。
 今日は、市内在住の書家の先生に来校していただき指導を受けています。
 書写競技会の課題である「思いやり」という文字を、先生に教えていただいたことに気をつけながら練習しています。

1・2年生分の梨の収穫

画像1 画像1
 1・2年生は梨棚にはまだ手が届かないので、1・2年生分の梨を、梨ボランティアさんが収穫してくださいました。
 いつもありがとうございます。
 梨ボランティアさんが収穫した梨を、梨委員会の子どもたちが袋をとって傷んでいるものは抜いて並べています。
 いつもご苦労様。
 1・2年生はここから自分用の梨を持っていきます。

楽しい外国語活動 2年生

画像1 画像1
 2年生の外国語活動の時間です。
 「heart」「circle」など形を表す英単語を学んでいます。
 グループで支持された形を作るゲームなどを通して英単語を覚えていきます。
 みんな楽しそうです。

日常を十七音で 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 季語や五・七・五のリズムなど俳句について学んでいます。
 今日は自分たちが作った俳句の鑑賞会です。
 

毎日の食事 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 バランスのとれたよりよい食生活について学んでいます。
 食事はなぜするのだろう?
 栄養素のはたらきなどを学びながら、食事のはたらきを考えます。

今朝の運動会練習

画像1 画像1
 週末の三連休には大型台風が接近して天気が崩れるとの予報が出ていますが、今朝も気持ちのいい青空の下で運動会練習を行うことができました。
 今日は、待機位置から開会式の位置への入場行進、ラジオ体操、ストレッチの練習を行いました。

4年 書写「林」

画像1 画像1
 4年生は、書写で「林」を書いています。文字の組み立てに気をつけて集中して書いています。

4年 リコーダーの練習

画像1 画像1
 4年生は、特別支援学校との交流に向けて、リコーダーを練習しています。「エーデルワイス」すてきな演奏になりますように。

梨の収穫 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に梨栽培について学習している3年生が、梨名人さんに収穫方法やよい梨の選び方などを教えていただきながら、梨の収穫を行いました。
 梨名人さんのお陰で、今年もたくさんのおいしい梨が収穫できています。
 3年生は、春の受粉作業からいっしょに作業をしたり、成長を観察したりしてきました。
 大きく育った梨を収穫する喜びはひとしおです。

筆順と字形 5年生

画像1 画像1
 5年生の書写の授業です。
 「成長」という文字を、「横画」と「左はらい」の筆順と点画の接し方に気をつけてかきます。
 この課題は書写競技会の課題でもあるので、しっかり練習に取り組みます。

倍数と公倍数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 昨日に続いて公倍数を使って答えを見つける問題に挑戦しています。
 わかりそうでわからない、そんなときにどうしても解きたくなって自然に相談が始まります。
 友だちの意見を聞いていて「あっ」とひらめいたり、友だちに説明していてより理解が深まったり。
 次期学習指導要領で示されている「主体的・対話的で深い学び」とはこういう学びなのだと思います。

参勤交代 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の学習です。
 今日は江戸幕府の政治について学んでいます。
 幕府は参勤交代をなぜ命じたのか、幕府と大名はどんな関係だったのか、映像教材を見ながら考えます。

拡大図と縮図をかこう 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 拡大図や縮図のかき方や、図形の拡大や縮小の意味を学んでいます。
 今日は、実際に拡大図や縮図をかいてみます。
 どこからどんなふうにかいていくのか、かき方はいろいろあります。
 自分が書いた手順と友だちの手順を比べてみます。

言葉を選んで短歌を作ろう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 短歌の表現の仕方を知り、「楽しみ」をテーマに短歌を作ってみます。
 五七五七七の三十一音は、短いようで実際に作ってみると結構いろいろな言葉を使うことができます。
 友だちと相談しながら言葉を探します。

学習を生かして書く 3年生

画像1 画像1
 3年生の書写の授業です。
 今日は硬筆の練習です。
 文字の大きさや形の整え方など、これまで学習したことを生かして、原稿用紙に丁寧に文章を書きます。
 普段の授業の中でノートに文字を書くときにも生かせますね。

今日の給食 9月13日(水)

画像1 画像1
<本日の献立>
 トマトソース、
 さつまいものサラダ(マヨネーズ)、
 冷凍みかん、ソフトめん、牛乳

うごく うごく わたしのおもちゃ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の生活科の授業です。
 身近な材料を使って、工夫して動くおもちゃをつくっています。
 友だちと相談して材料を持ちより、楽しそうにおもちゃをつくっています。

かたかなをかこう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日はカタカナの練習です。
 教科書の教材文の中で出てきた「ズボン」「ポケット」をはじめ、カタカナをノートに書いて練習します。

いろいろなかたちのかみから 1年生

画像1 画像1
 1年生の図工の授業です。
 いろいろな形の紙から想像したことや思いついたことをもとに絵を描きます。
 今日は、まずは「いろいろなかたちのかみ」の準備です。
 画用紙をはさみで思い思いの形に切っていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新6年入学式準備(8:15登校) 新2年代表児童練習(8:20登校)
4/6 入学式 新2年代表児童(8:15登校)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292